※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月女児が多動で、進級に向けてじっとできないことに不安を感じています。先生からも多動と指摘され、改善策を模索中です。

0歳児クラスから1歳児クラスに進級する、
1歳3ヶ月女児の多動について。


うちの三女はめちゃめちゃじっとしてられません。
じっとおもちゃで遊んだり、ジャンボリミッキーを見ながら歌が終わるまで踊ったりすることももちろんあるのですが
常に動いているなとは思っていました。

今日いつもより10分ほど早く園についたら、ちょうど進級に向けてトイレでパンツをかえる順番待ちをしているところに、初めて遭遇しました。
先生が「じっとしてください!」とうちの子に言っていて、その間うちの子は座りながらぴょんぴょんはねていました。
場所には一応とどまっていたんですが、他の子はじっと座ってました。

わたしが
「うちの子めっちゃ多動ですよねー、、すみません」と言うと
「そうですね!!一番多動です!進級すると順番待ちをしないといけないので、じっとできないと大変です」
と言われ、ヤバい、、とドキドキ。
1歳児クラスの子が先生にエプロン自分でかたしてきなさい!とかエプロンでおされながら怒られてるのも見たことあるので、じっとしていなかったらどうなってしまうの、、!

と今から不安です💦😂

なにかできることあるのか、改善するのか、、

机にあるものをひたすら落とすのは日常茶飯
すごいパワフルです、、タスケテ

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしていますが、1歳3ヶ月であればそのくらい元気なのは当たり前だと思います🤔言い方失礼かもしれませんが、少々厳しい保育をされているのかな?という印象です!
順番待ちも上手にできるようになるのは3歳くらいかな〜と思うのでまだまだいいと思います🥱じっとしてください、は理解できないと思います…😓逆にじっと座っている0歳児ってすごいと思います…😓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    やはりそうなんですかね、、!?
    他の子は比較的じっとしていて、うちは確かに多動だとは思うんです💦
    家でもすごいし一生激しく動き回ってあらゆるものを捨てて歩いてます笑

    保育士さんなんですね!
    あと二年したら次女とおなじ幼稚園にとおもっていますが、、不安です😭

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物が落ちる、落とすのが楽しい時期なので夢中なのだと思いますよ☺️
    もし、本当に多動傾向があっても1歳3ヶ月で判断は難しいので、興味のある事を安全とお母さんの心の余裕の範囲でたくさんさせてあげてください✊🥺

    • 3月12日
ママリ

その保育士さんの発言にビックリなんですが💦💦
1歳ってそんな感じじゃないんですか??
うちも1歳4ヶ月の息子いますがじっとしてませんよ😣
4月から保育園です。

この時期多動かなんかわからないと思いますよ。
長女も次女もじっとしてなかったですし次女が2歳児クラスでこの前保育士体験してきましたがみんな先生の言うこと聞かないしチョロチョロしてましたよ😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    チョロチョロ、、可愛いですね笑
    先生はベテランさんで、皆さんそろって、他の子は言葉を理解してるけどうちの子はあんまりわかってないかんじがするとか、言われますw
    うちは、上2人より圧倒的多動なので、多動なことは認めるんですが、、なにか障害的なものがあるかと言われると、そうでもなく、、

    保育園から求められるハードルが高いですよね😂

    • 3月12日
w

大丈夫大丈夫!これから保育園で学んでいくんです。チョロして当たり前の時期ですよ

はじめてのママリ🔰

一歳ってみんなそんなもんじゃないですか?😭
今0歳児クラス通ってますが、いつもお迎え時見るとてんやわんやしてますよ笑
ちょっと待ってー!って先生が叫んで、みんなてけてけ歩き回って笑
クラスの先生たちははーはー言ってます😂
そして娘も大人しくなんてできません😅❤️

ゆっち

保育士してましたが先生の言葉が酷すぎるなと思いました。
たとえ多動だと思っていても1番多動ですと保護者にそのまま伝えるのが理解できないです💦
1歳児なんて動き回っても全然おかしくないです!
元気があっていいです、これから色々なことを覚えて成長していくので大丈夫ですよくらい言って欲しいものです。

白玉

上のお子さんと比べてあまりにも多動であるとか、あれ?と思う事があるならば早めに相談した方が良いと思います。

普段の様子を保育園の先生に聞いてみるとか…。

そこまで気になっていないなら、一歳半検診まで様子見しても大丈夫かと思います。