※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

2歳の子どもが食べる量が多くて心配です。いつになったら食欲が落ち着くでしょうか?栄養士に相談していますが、食べるとすぐ太る体質で悩んでいます。ありがとうございます。


2歳児フードファイター?なんか?みたいに早食い大食い、それが赤ちゃんの頃からなのでもちろんけっこうぽっちゃりめです


いつになったら食欲落ち着くんでしょう?


3歳前になるとスリムになる子が増えると思うのですが、運動量以上にご飯食べるのでなかなかぽっちゃりから脱せません。

回転寿司にいくとものすごい速さできたものから食べ私やパパが頼んだものも泣きながら欲しがるので超イライラします、、
無限の胃袋で吐くんじゃないか?でもまだお腹空いてるとかいってて正直2歳と一緒に食事したくありません

まともにこっちがご飯食べられず、、、



太らない体質だったらいいんですけど食べたら食べただけ太るのでもうほんとにやめてくれと病みます
保健所で栄養士さんに相談したりもしてます…

家では小さめのお弁当箱などに詰めるようにしてこれでおしまいねとしてます…
もうほんとに食い意地がはってておもちゃとか特に欲しがりませんが食のことになると癇癪やばいのでこういうタイプの子ってデブの人生歩むんじゃないかと心配になります

コメント

ママリ

歩き出したら、幼稚園入ったらシュッとすると聞いていましたが、うちの上の子も生まれてからずーっとぽっちゃりムチムチです。
めちゃくちゃ食べます🙄体重いから疲れるのか抱っこ大好きです笑

  • そると

    そると

    言われますよね、、笑
    うちもずーっとぽっちゃりです。。笑
    しょっちゅう公園連れてってますが、もう私しか痩せなくて逆にイライラします😂
    なのでスイミングと体操通わせることにしました、、笑

    同じく抱っこ大好きです🤣
    歩いて消費して〜てなります笑

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    私しか痩せなかったです!めちゃわかります!笑 食べ物も奪われるので私の食べる量減りました😂
    ちなみに体操教室通ってますが、お腹減るのか余計食べるようになりましたよ😂

    • 3月12日
♡

うちは本当に食欲がない兄弟なので少しうらやましく感じました😢❤️ご飯とか作り甲斐があるんだろうな〜と。ご飯食べなくて良いのずるいとか言います😇
回転寿司なんか一皿とあとサイドメニューつまむくらいです😇すぐにもうお腹いっぱい帰ろう〜ってなるので親は焦って食べます😇
兄の方は幼稚園行き出して、お弁当全部食べてきたり、少しまともに食べるようになりました!弟も幼稚園行けば食べるかなぁと期待しています🤔ママリさんの娘さんも幼稚園等でお友達と食事する機会が増えれば、みんなと同じになっていくんじゃないでしょうか🤔夫も小さい頃食べなくて痩せてたそうですが今は縦にも横にも大きいので😂子供の頃の体型がそのままって訳じゃないのかなって思います!

ままくらげ

息子の事かと思いました😅
年中の今もまだまだ大食いで、少食の私より食べる事も多いです。
それでもおやつやおかわりの回数や内容はルールを決めて守らせています。
泣いても喚いても無し。食べ過ぎによるリスクを説明してそれ以上は与えないようにしてます。騒いだら無視です😞
幼稚園入園前までは丸っこかったですが、流石に朝から降園まで走り回ってたら落ち着きました☺️
私の家系も夫の家系も大食いが居ないどころか比較的少食なので誰似なんだろうと不思議でなりません。

子供の肥満は親の責任とも言われますし、肥満やそれに伴う疾患のリスクが怖いですよね。
でも、今こうして息子の気持ちとは裏腹に制限をさせてると、親元を離れた時にドカ食いするのかな……と言う懸念もあります🥺

ママリ

上の女の子、年長でやっとスリムになりました😂😂😂
下の子もフードファイターです😂

まま

うちの2歳児もヤバいです💧
赤ちゃんの頃よりはマシになりましたが、それでも1番最初に食べ始めるくせに1番最後までずーっと食べてます🙄
男性と同じくらい食べます。
酷い時は1日4〜5食になり食費が2歳児のみでヤバいことになります…
なのに全然体には出なくて曲線の下らへんで…
食べてる?みたいな事も言われ😅
少し前に虐待疑われました。。
なのでそれよりかはマシなんじゃないかな?と思います😣

pipipipipi

下の子がまさにフードファイターです😂
7歳になる姉より食べます🤣
3歳になりましたが落ち着きません🫠
そして、抱っこ好きなので…
ぶくぶく…笑
永遠に太るんじゃないかと思ってます!
しかし、私の遺伝なので仕方がないです…笑
いつ私が落ち着いたかと言われたら小学生高学年くらいでしょうか…
給食もおかわりしてましたが…
寿司は20皿余裕でした…
お金かかるから事前におにぎり食べて行ってました🤣

まー

上の子が3歳までそうで、4歳ごろから自分から「ごちそうさまする」と言ってやっと満腹中枢が分かってきたかと安堵しました😅
それまではご馳走様になると泣いて拒否したりお腹も大きくて病気じゃないかと病院で相談したりしてました💦
なるべく野菜系多めにしたり、おかわりはいりこ、スルメにしたりしてカロリー気にかけてました💦
周りからはよく食べる事羨ましがられるけどご馳走様の時間がくる恐怖とか食べ続ける子をもつ苦労とかありますもんね😭
5歳になった今でも「なんかないー?」と食事終えるの拒否する時もありますが、おかわりあげつつ、流石に食べ過ぎって時はおもちゃとかで気を引いたりしてます‼️