※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が突然有給を取ることに不満。自分は子供の予定で忙しく、有給を取る余裕がない。仕事終わりや土日は予定が合わず、羨ましいと感じている。

質問ではないのですが、憂鬱なので書かせて頂きました。

夫が珍しく、1日有給を取るそうで。
歯医者行こうと思ったら定休日だったと、
何の予定もなく…

私の有給は
いつも子供の予防接種や健診で終わるのに。
昨日なんて、
午前中に保育園の個人面談に行き、
午後は予防接種、
その帰りに病後児保育の延長申請を提出に行きました。

子供はその合間に家に帰ってきてお昼寝させて。

私が予定を複数詰め込んだのも悪いのですが。
平日の仕事終わりだと間に合わないし、
土日休みですが窓口閉まってて出来る事がないのです。
仕事仲間とは調整して、やっと有給取れたので。

何も予定ない有給、羨ましい…

コメント

ママリ

わかりますよ〜😭
私も有給は自分のことで取ったことがないです。

この前旦那がいつ有給取ろうかなと言うので、子供の参観日の日にとって欲しいとお願いしましたが、その日に取ると3連休に重なって4連休になってしまう、自分の仕事のメンタル的に分散させてとりたいから、と断られてしまい。ちなみに私も土日祝休みなので、私が休みとっても4連休です。

もう価値観が違いすぎて、違う言語を喋ってるように感じました…。

それでも伝え続けないと自分が消耗するばかりなので、理不尽と感じたことは伝え続けてます。

頑張りましょう😭

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    横からすみません💦意味不明すぎて😂笑 こどもの参観より自分の仕事のメンタル?何ぬかしとんねん!ですね😂(他所様の旦那さんにすみません🙏)

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かって貰えて心が和みました。
    自分のメンタル的に…😰?
    本当に意味不明ですけれど、
    うちの夫も「有給は自分の好きな曜日に取りたい」ので、なかなか子供の用事をこなしてくれません。

    もう諦めていますが、今後チャンスあるかもしれないので、伝えてみるようにします。

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    意味不明感がわかってもらって嬉しいです😂ありがとうございます!

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    分かり合えないときも多いですが、長い目で見ると変わってくれたと思うこともあります😊
    せっかく用事ない日ですから、買い物や家事、子供のお迎えなど頼めそうなことはどんどん頼みましょう☺️

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか、変わってくれると嬉しいですね😊
    まだまだ諦めず、長い目で見てあげようと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月12日