※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

母乳が卒乳後も出ている状況で、完全に絞り切る必要があるか相談中。生理が再開しているが、母乳の影響で周期が長くなった可能性についても気になっている。

卒乳後、いつまで母乳が出ましたか?

私は生後5ヶ月頃に母乳の分泌量が減って子供が母乳では泣くようになったため自然と卒乳しました。
卒乳から1年半近く経ってますが未だに母乳のような透明〜白の液体が出てきます。
卒乳から1ヶ月ほどは母乳を抜き切る(?)ためにも日を延ばしつつ絞ってましたが、それ以降はほぼ触ってません。たまーに数ヶ月に1回くらい痒くて掻いてる時にちょっと絞るようなことをすると「あれ、まだ出るな?」と思って確認してるくらいです。

一回完全に絞り切った方がいいのでしょうか?
ちなみに生理はまだ授乳中の生後3ヶ月頃には再開してて、毎月ほぼ乱れる事なく生理はきてます。(妊娠前より1回の生理期間が長くなったけど母乳影響してる?)

コメント

ます

私は独身の頃からそういうのがあり、
次男卒乳から1年半くらいですがやはり分泌物あります。

私は出そうと思うとどんどん出るので何かしようとはしてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独身の頃から出てるとなるとちょっと他の症状なのかなと心配になりますね💦

    • 3月12日
  • ます

    ます

    一応、これと言った診断はないです。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これといった診断がない⁉︎😳
    特に病気というわけではないならひとまず安心ですが、体は不思議ですね🤔

    • 3月12日
とらとら

私も2.3年は絞れば出てたと思います!
自然と出なくなりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに長い事出てたのに自然と出なくなるんですね!
    ちょっと気にはなりますが、気長に待とうとおもいます😌

    • 3月12日