※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

料理で夫に否定され、精神的に辛い状況。改善方法を求めています。

もう死にたいくらい辛いです。
同じ経験がある方・何か改善方法が浮かぶ方、良かったら誰か教えてください😢

結婚当初から夫と食の好みが合いません。
「平均以下の料理ばかり」「美味しくない」「努力を感じないし妥協してるのが分かる」「家に帰りたいと思わない」「他の家が羨ましい」「俺が残した時、何故理由を聞いてきて改善しようと努力しないのか」
他にも数え切れないくらい色々言われました。
お店のクオリティに近づけようという気持ちが伝わらないと言われ、「もっと料理を追求しろ」「お店の味に近づける努力しろ」だそうです。

毎日家族の育児や介護をワンオペでしながら、24時前後に帰宅する夫の為に作り置きはせずに帰宅時間に合わせて遅くから料理してます。
朝起きるのは夫より早いし、寝るのも夫より遅い生活ですが、私なりに夫を思って料理してきました。
確かに料理が得意な訳じゃないし、レシピも見ながら作ってますが、夫を思う気持ちまで全否定された気分で死にたいくらい落ち込んでます😢
料理の不満から始まって人間性の否定までされるので辛いです。

残すときは不味いとは言わずに、いつも黙って残します。
「俺が何で残したのか聞いてきて追求しろ」との事です。
味が薄い、濃い、酸っぱいなど夫から聞いてきてくれると助かりますが、言わずとも自分から疑問に思って料理を追求して改善して欲しいとの事です。

夫の言うように正直妥協して作ってたのはあります。
時間も時間だし次の日の事も考えて時短で作ってます。
それが気に食わないみたいで、時短でもちゃんと美味しいと思えるものを作れと。
特に帰りが遅い日は簡単なやつを出してて、元々魚や肉が味付けされてて焼くだけ・チンするだけの料理だと不満だそうです。

レシピ通りに作ったと反論すれば「レシピのせいにするな」「そういう所がダメなんだ」「味見しておかしかったら自分なりに改善して」と言いくるめられます。
夫の言うことはごもっともですが、悔しいです。
昔から料理に対して文句言われるので私なりにレシピ変えたりしてきました。

お店のクオリティを求めてないと言いますが、言われる側としては求められてるように感じます。
料理が苦手な方、どのようにして夫が納得する料理を作ってますか?😔
美味しい料理の時でもさほど褒めてくれないしリアクション薄いです。
それなのに美味しくない時に文句言う時だけは何時間も説教されます。


殴り書きになってしまい、読みにくく申し訳ないですがアドバイス欲しいです😭
私の努力が足りない事は耳が痛いほど言われてきたので自覚してます。
なので、努力が足りない・料理するななどは控えて頂きたいです🥺
言い返す・作らないなども解決にはならない上に、元々モラハラ気質なので出来れば見返したいと思ってます。



モチベーションも下がり、精神的にもやられて、いっその事消えてしまいたいくらいです。
見返す以外に方法がないので、これオススメ!これ試してみて!この人のレシピいいよ!とかあれば教えて下さい🙇‍♀️

コメント

みー

モラハラ旦那さんですね、、、
努力が足りないのではなく、旦那さんの理解力が足りないんですよ❗️

どこまで完璧を求めるんでしょうね❗️旦那さんはそんなに出来る人なんですか❓


コウケンテツさんの焼きシュウマイは美味しかったですよ☺️(少し甘いと感じる方もいるかもですが😀)

検索してみてください✨

あと、本のレシピでみたミートソースが美味しかったです☺️
写真載せときます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    モラハラだけど夫の言うことは確かに正論だなとは思います。
    旦那は普段からダラしないし、言っても改善しない事はありますが仕事はかなり出来るし私より頭も良くて理詰めが上手いので口では敵わないんです😅
    自分が出来なさすぎて反論も続かず、すぐ言いくるめられるんです🥲

    アドバイスありがとうございます😢
    もう消えてしまいたいくらい落ち込んでたので助かります🙇‍♀️

    • 3月10日
  • みー

    みー

    そういうモラハラな人って、正論だと思わせてるんですよ❗️
    うちの旦那もそうです。

    とりあえず、旦那さんが好きそうな味付け、苦手な味付けをもう一度知った上で、色々考えるしかないですかね、、、


    消えないで大丈夫です❗️
    旦那さんが正しい❗️もっと努力しなきゃ❗️という人はここでは居ないんじゃないかなと思います😀

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    例え理不尽な事を言われたとしても、夫以上の言い返す能力も知能もないので言い返せず悔しいです💦
    親身なってアドバイスして頂きありがとうございます。
    気付いたらここ数年否定ばかりされてきたので、味方になってくれる人たちがいて嬉しいです😢
    夫をこうさせてるのは私のせいなんだと思ってました…。

    もう失敗が許されないので、夫が好きそうな味付けの料理を寝る間を惜しんで頑張って作ってみます😭

    • 3月10日
ことこと

もはや根本的な問題ではないでしょうか
多分家でミシュランの料理人に内緒で作って貰ったとしてもそういう反応するんじゃないんですか?

レシピ云々の前に環境や雰囲気を整えたらいいと思います。例えば安い焼肉屋でも仲のいい友達とわいわい食べたら美味しく感じませんか?

うちはバラエティ番組やクイズ番組を見ながら楽しくご飯たべてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    恐らく先入観はあると思います。
    ギャフンと言わせるくらい美味しい料理が作れたら良いのですが、平均or平均以下だと言われました🥲
    会話したりその日に録画したバラエティを観ながら毎日夫は食べてますが、食べる前から私の料理は美味しくないと思いながらいつも食べてるらしいです💦
    とはいえ料理教室通う暇もお金もないので自力で頑張るしかないです、、😭

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

私も旦那とは食の趣味が真逆すぎて夜ご飯の献立が大変です😢
ですが、私の旦那の場合はそこまで酷いことは言ってこないですかね😢
でも旦那なりの優しさなんでしょうけど、遠回しにもっと辛い方が美味しいそうとか野菜もう少し小さくして〜とか甘い味付けあんまり好きじゃないけどこれなら食べれる〜とか遠回しに色々と伝えてきます。
なので、初めてのママリさんの旦那さんは正直言って優しさがないですよね😢
もちろん料理なんて味付けの好みは人それぞれですから、まずいという人もいれば美味しいという人もいます!
ママリさんのご飯が死ぬほどうまいー!って感じる人も絶対いるんです。
旦那さんのお口に少し合わなかっただけかもしれません。
旦那さんのちょっとした優しさや気遣う心があれば、もうちょっと料理について勉強しよっと!くらいで済んだ気持ちがこんなに悩むはめになっちゃったんだと思います。

お店のクオリティと家庭の味を比べられても、、って感じですし
お義母さんと連絡が取り合える仲であれば私なら「〇〇さん(旦那)から料理がお口に合わないと言われてしまって自分の中でも頑張っているつもりなのですが満足させてあげることができないので、〇〇さんが好きだったご飯のレシピとか教えていただけますか??」と聞きますね!
ちゃっかりお前の息子口うるせえよって、アピールできますしね😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    思いやりのある優しい旦那様で羨ましいです。
    一応夫も「作ってくれた物を不味いとか言いたくない」らしく、普段は黙って残すようにしてるみたいで少し気を使ってくれてますが、「美味しくない」とは何度も言われるのでメンタルやられてます😢
    私が無能かつ頭が悪いせいできっと夫もイライラして私に優しく出来ないんだと思います💦
    優しくして貰えないのは私のせいなのかなって…。

    本当におっしゃる通りで、優しさや気遣いなど言い方次第でモチベーション上がるし、ここまで悩んだり凹まずに済むんですよね。
    まさにその通り過ぎて読んでて涙出ました😢
    気持ちわかって貰えて嬉しいです。

    義母とは仲良しなので一度相談した事はありますが、もっとメニューや作り方の詳細を聞きたいと思います。

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

私も料理苦手です。
まず、何作るか考える所から
拒否反応起こします笑

なので最近は何が食べたいか
冷蔵庫のあるもので
旦那が決めてそれを
クックパッドをみて
作ってます🫠

正直そっちの方が私は楽なので
助かってるぐらいです😂
でも基本味が薄いので
たまに旦那は自分で
味付けしてますが
たまーに味に文句言われた時は
なら、自分で作って🙆‍♀️
って真顔で言ってます😐

1人子供見るだけでも
しんどいのに介護までされて
私なら一旦出ていくかも知れません🥺

少し旦那さんにも
日々の育児、介護の辛さを
分かってもらえたら
もう少し柔らかい言い方に
なってくれないですかね。

お話聞いている限りだと
モラハラ旦那の気がします🤔

自分の体調が第一です。
無理されないように
してくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分で作れ・もう作らない・出ていくなどは我が家はなかなか言えないので苦しいです。
    理詰めが本当に上手で頭も良いし回転も早いので、いつも更に論破されて凹んで終わりです…😢
    なので話し合いが終わる頃には私が悪いんだなと毎回思います。

    実は無意識に私が自分の言いようにここに書いてるから皆さんは私の味方してくれてるだけなのかなとも思ってしまってます。💦

    毎日夜中まで働いてる夫からしたら、育児と介護してるだけの専業主婦は見下す対象なのかもしれないです。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと少し似てます🫠
    怒ると旦那も理詰め、早口で
    追い詰めてきます。
    最後にしっかりした答えが返ってこないと
    もっとヒートアップします😳

    ちなみに家出したら
    ブチ切れて家入れないとか
    行ってきますかね?

    私は何度か出たことありますが
    その時は心配して探してました。
    付き合ってた時は
    そんなこと無かったのに
    結婚して目立ってきたので
    いつでもあなたの前から
    消える覚悟出来てるよって
    気持ちで家出してました笑

    旦那さんの言い分も
    あるかもですが
    死にたいって思うのは
    よっぽどですよ。
    辛いですよね。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し似てますね、、同じようにお辛い経験されてたんですね😢
    頭悪い自分が嫌になります。
    頭の良い夫からしたら私は無能で頭が悪いみたいでイライラがつのるようです😢
    我が家は家出なんてしたら離婚が成立したようなもんなので、そんな強気な行動は怖くて出来ないです😢
    基本的にどんな話し合いしても私が間違ってる・私がおかしいと夫は思ってるので💦
    完全に見下してるのが伝わるし、私に対して尊敬や感謝や敬いなどは全くないと思います。
    離婚はしたくないし、できる環境でもないので、自分が頑張るしかないんですよね…。
    難しいです、本当に…💦

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際旦那より頭は良くないので
    言いたいことも分かりますが
    私自身を否定されると
    すごく腹が立ちます。

    離婚成立、、
    しんどいですね。

    うちの旦那も見下してます🤷‍♀️
    俺育児と家事なら全然できるよ。
    代わりに俺の仕事して来てって言われても出来ないでしょ?
    って言われたことあります😇

    もし可能なら
    家族とかではなくて
    共通の友達とか誰か
    間に入って話をしてみるとか
    難しいですか?

    少しでもママリさんが過ごしやすい生活が出来たらいいんですけど。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、理詰めされて反論出来ないですが人間性の否定までされて毎回辛いし悔しいしムカつきます。
    でも私に至らないところがある限り言い返せないので辛いです。

    うわぁー、同じくです💦
    俺ならもっと美味しいの作れる・俺ならもっと容量がいいなど夫も言ってました…。
    夫より賢くて何でも出来てお金も稼げる妻だったらなぁといつも思います😢

    私生活がこんなんなので周りとの交友関係が精神的にしんどくなり、一方的に交友関係を数年間絶ってる状態です😔
    あまりに悲しかったので今回初めてママリで夫の事を相談しました💦

    モラハラされたら、どうメンタル保ってますか?
    傷付くと気持ちが切り替えられず暫く引きずってしまいます🥺
    もしかしたら私が打たれ弱いのかなと😢
    夫からは落ち込んでるのを態度に出すなとも言われてるので気を付けたいのですが…。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が休みの日に
    2.3時間子供見てもらって
    好きなところに行って
    好きなことしてます😊

    でも今はそれぐらいしか
    発散方法ないですね笑

    • 3月10日
紅

とても努力されていてすごいと思います
私ももっと頑張らなきゃ…って思いました

私はりゅうじのレシピが好きです!

うちの旦那だとこういう味付けが好きって分かるんですけど
例えば、ニンニク大好き、ニンニクと生姜混ぜた味好き、コチュジャンやキムチ味好き
私だったら甘めの味付けが好き

そういう旦那さんの好きな味付けを、調味料混ぜて作っておいて
肉や魚焼いてタレを絡められるようにしたら、時短してないようで時短になりませんかね?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫にコテンパンに言われたので、まさか努力してると言って貰えるとは思わなかったので涙出ました。
    ありがとうございます😢
    りゅうじ何度か見たことあります!
    最近は全然見てなかったのでまた参考にして作ってみます。
    時短で美味しい料理が作れる人が心底羨ましいです。
    自分では味見して美味しいと思ってた料理でも夫からは不味いと言われたので、迷走している状態です😢

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

育児だけでなく自宅で介護もされてるんですか?
どなたの介護なんでしょうか…まさか旦那さんの親とか?💦
子供さんまだ赤ちゃんだから夜泣きも授乳やミルクもあって細切れ睡眠だろうに飯のことで文句言う旦那、頭おかしいです。
モラハラすごいですね。

お店というのはどんなお店の味が好みなんでしょうか?
薄味でダシがきいてる料亭の味とガツンとわかりやすい定食屋では全然違います。
他の方もコメントされてますが、主さんが何を作ろうと文句言いたいだけかと思うんですが…💦
主さんは諦めずによくしようとしててすごいです😭

旦那さんと外食って行きますか?どんなお店で美味しいって食べてたか、まずはそこのリサーチですかね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫は激務なので育児と介護を平日も休日もほぼワンオペです。
    月1くらいでたまに子供をお風呂に入れたりオムツ替えたりしてくれる程度です。
    一応介護は我が子なので義両親とかではないです。
    おっしゃる通りで、完母なので夜泣きも酷いし未だに細切れ睡眠です💦

    前々からモラハラ気質ではありますが、私が出来なさ過ぎる人間なのか夫がモラハラなのか分からなくなってきました。。。
    料理を時短にしたり妥協してて私にも非があるので言い返せなかったです😢

    夫が美味しいという料理は普通にコンビニや定食屋さんですが、どれも本当に美味しい料理ばかりなので再現が難しいです💦
    でも再現する事を今回みたいに諦めたら怒られるんです。
    努力や追求が足りないと。

    本当に料理が上手な人に生まれたかったです😭

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

レシピ通りに作っても、美味しくない時ありますよ!レシピって素人も投稿できるので。

旦那さんの味覚がおかしいのでは?

旦那さんだけ別で出来立ての料理を出すなんて、偉すぎます😅

ママリさんはもう十分頑張ってるので、無理しないでください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    否定ばかりされたので偉いと言って貰えて嬉しいです😢
    努力が足りないと言われたので美味しい料理を作ってあげたいのですが、流石に言われ過ぎてメンタルやられました。

    レシピなしだと夫が怖くて作れないんです💦
    何を参考に作ったらいいんでしょうか…。
    オススメとかありますか?😢

    • 3月10日
あき

家事に育児に介護?介護までしているのに、そんなことを?
乳幼児いるだけでも、ワンオペなら手抜きでオッケー!だと思います。手抜きどころか冷食、惣菜なんでもあり!

味の好み…知らんがな。作る人に合わせろな。うちは激辛以外は文句言わないです。激辛も辛い〜程度の文句です。お互い好みが特に濃さが違うので、醤油とか足すのはオッケーとしているのもあるかもですが。
たまに進みが悪いから聞くと、遠慮がちに理由は言います。
多少旦那の好みに合わせてはいますけどね。

生協とかの調味料付きのミールキットとかもだめですか??
一層、義母に作ってもらったのを出してみるとか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    23時過ぎてから作るのがキツいので遅い日は冷食やお惣菜を使ってたんですが、文句言われました…💦
    それなら外で食べてきた方がマシだ!と。
    外で済ませてくれるのは確かに楽ですが、料理ヘタクソだと言われたままなのがプライドが許せないし本当に悔しくて悔しくて…。
    夫を思って作り置きをやめたり、レシピを変えたりしてたんですが努力が足りないと言われました。
    時短で妥協した料理が許せないそうです。
    味見して美味しいと思ってた料理でも不味いと言われたので迷走してます💦
    自分の至らなさが原因ですが悔しさと悲しさでいっぱいです😢

    • 3月10日
  • あき

    あき

    いやいや、そんなモラハラさんに付き合って体調崩したらお子さんにも影響出ますよ。お外でどうぞで全然良いと思いますよ。
    他の方も言うように、お店レベル物を作っても文句言いますよ。ただ文句言いたいだけだと思います。
    旦那様がモラハラと自覚されないとずっとこのままですよ。。離婚案件です、旦那様有責で。

    私なら
    お店クオリティー→食材も違うし、そもそも素人にそこまで言われても。なぜそこまで求めるのに、結婚相手に料理人選ばなかったの?
    妥協した料理→料理人は営業時間中、基本料理のみしているよね?そこと比べられても(笑)そもそも食材違うし、素人に何をお求めで?料理のみしていれば良い環境にしてくれます?
    全体的に→貴方は職場のただの事務員に営業職や技術職やれと言うの?貴方が言っているのはそう言うことだよ。
    と言うかな。まぁ怒り狂いそうですけど。

    治らないモラハラは証拠集めて撤退(慰謝料、養育費もらい離婚)が吉かと。。

    • 3月10日
ママリ🔰

育児に介護に睡眠不足にモラハラ夫??

大丈夫ですか?
心配です
もっと自分を大切にしてほしいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気遣って頂きありがとうございます😢
    そんな事夫からは言われたことないので嬉しくて涙が出ました。
    夫の言ってることは正論ではあるし、言い返せないので辛いです。
    お店クオリティの美味しい料理を出せてる自信はないので、反論しても結局言いくるめられました。

    • 3月10日
ちーちゃんママ

私の努力が足りないことは自覚してますと書いてますが、努力云々じゃなく
モラハラですし、主さん洗脳されちゃってますよね‥
一緒にいて幸せなんですか?
私は離婚経験ありますが元々モラハラ受けててカサンドラになり、再婚して今本当に幸せです。
私も離婚前はひどいこといっぱい言われて私が悪いんだ、元旦那はちょっと言い方きついけど正しいことも言ってる
と思い込んで、人格否定されまくって、自己肯定感皆無でした。
ひどいこと言う時もあるけど優しい時もあるんだよなとかよく思ってました。
多分どうやったって何かしらケチつけなきゃ気が済まないと思うので、見返すとか厳しいと思いました。
しにたいくらい辛いとのことで、良いターゲットなんですよ。モラハラの旦那さんにとって。
ひどいこと言って、言い返されたくないですからねモラハラ加害者は。

私は料理得意じゃないですが、リュウジさんのレシピはよく作ってました。簡単で美味しいレシピが多いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お店クオリティを追求してるのか?本当に妥協した料理は出してないといい切れるか?と夫に言われたとき、確かに追求してないし妥協もしてるので言い返せなかったです😢
    となると落ち度が自分にあるので努力が足りないのかなと思いました。
    この感覚はおかしいでしょうか…。

    言い合いしてない時は平等な立場で楽しい時間も多いので幸せだなと普段は思えます。
    ただ喧嘩や言い合いした時は、毎回死にたくなるくらい理詰めされて私のダメな所をめちゃくちゃ指摘され言い返せなくなって辛いです💦
    気持ちが落ち込んで物凄く凹みますし、酷い時だと今回みたいに辛くなって悔しくて泣いてしまいます。
    料理に限らず、褒めない割に否定ばかりするから辛いのかもしれないです。
    自分の至らなさが否定出来ないのも悔しいです。
    ダメだしされた点を否定出来ないので辛いです。

    付き合いも長く、付き合ってる頃は本当に優しくてめちゃくちゃ大切にしてくれる人だったので嫌いにはなれず、離婚も考えられないのが現状です。
    きっと私が夫をイライラさせてしまうのが原因なんだろうなと思ってしまってます💦

    • 3月10日
  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ

    料理してくれた人に対して そんな思いさせること言っていいんですか?落ち度なんてありませんよ。専属シェフかなんかですか?
    本当に優しくてめちゃくちゃ大切にしてくれる人がそんな思いさせるんですか?
    普段から謝らないとか、ああ言えばこー言うって感じで自分ばかり悪者にされてないですか?論点のすり替えが得意で、話し合いできないんじゃないですか?
    私の話なんですが、お前のことを思って言ってると車の運転を助手席でガミガミ言われながら教わったことがすごく辛かったです。
    すごくあがり症で教習所通ってる時から辛くて泣きながら教習受けたりいざ免許とれても標識見逃したり、明らかに運転向いてないと自分でもわかってたのにMTじゃないと運転とはいわないと言われMT車をガミガミガミガミ言われながら長距離運転させられて、今の旦那さんは苦手ならしなくていいよ、運転したいならしていいけど。
    何かあったら危ないから。俺が運転すればいいんだから。って言ってくれましたよ。

    本当モラハラ受けてた時の私の思考回路まんまで‥😢
    私が悪いんだ。って思い込むしかないんですよね‥それが一番丸く収まるというか。
    言い合いしてない時は楽しい時間も多いとのことですが、そりゃ辛い時間ばかりだったら離れちゃいますからね💦
    私が夫をイライラさせてしまうのが原因、これはもう典型的なモラハラ被害者の思考だと思います。
    私もよく言われてました。お前が俺をこうさせてるんだよ?俺だってこんな言いたくないよ、と。
    本気で見返したい、変わりたいと思うなら、今後料理について文句言われたら、嫌なら食べなくて結構です。と強く言って下げてください。
    私もモラハラ受けてる時は他人に相談して色々アドバイスもらったのに結局言い訳ばかりして(でも私にも落ち度あるしな等)変われませんでした。
    ハッキリ言います。旦那さんの言ってることはおかしいです。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も話し合いの序盤は頑張って言い返しますし自分の意見を言うようにしてますが、それを全て「言い訳」「論点すり替えるな」「反省してない」と言われます。
    論点すり替えてるのは私だと毎回言われます。
    自分が出来た奥さんじゃないのを自覚してるが故に何も言い返せないのが本当に悔しくて仕方がないです💦
    確かにここ数年は夫から謝ってきたことはありません。
    悪い所を指摘ばかりされて私が悪者です。
    謝罪もですが、ありがとうも滅多に言わないです。
    夫の求める妻に近付けず、期待に応えれず凹む日々です。
    でも夫曰く、よその奥さんは言われなくても出来てるし簡単なことなのに私がおかしい(馬鹿・容量悪い)だそうです。

    旦那様、ものすごく優しい方なんですね。
    うちの夫は極端に言えば私の不得意や欠点を許せないタイプなので、寄り添ってくれたり気持ちを汲んでくれる事が心底羨ましいです。
    来世では夫と結婚したくないと思ってしまう自分が嫌です。

    ヒートアップすると「離婚してもいいけど」「もう離婚しよう限界」とも言ってくるので、離婚したくない私からするとそれもとても苦しいし悲しいです。
    なので泣きながら離婚したくない・チャンス下さいと謝る事も多々あります。

    よくママリでも、食べなくていい!自分で作れ!など強気な奥様が多いなと見てて思います。
    それが出来る家庭環境なのが羨ましいです。
    自分にそれが出来るか怖くて自信がないですが、しばらく料理を自分なりに頑張ってみてそれでもダメな時は食べなくていいと言ってみます!

    夫の言ってることが正論すぎて反論出来ないとずっと思ってました。
    自分に非があり過ぎて言い返せる立場じゃないし夫が正しいのかなと…。

    • 3月10日
はじめてのままり

そんな文句いうなら自分で作らせましょ!!!
私なら何様だよって思っちゃいます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    立場上なかなか強気な姿勢が出来ないのが辛いです。
    休みも少なく、普段から夜中まで働いてて激務なんです。
    頭も容量も悪いし、更に専業主婦なので夫からしたら私は人権がないのも同然なんだと思います。
    料理上手になって見返す以外に解決法がない気がしてます😢

    • 3月10日
みちこ

思わず読みながら「何だこの男」とひくーい声がもれてしまいました….

完全にモラハラですよそれ😭「私の努力が足りないんだ…」としゅんとすればするほど向こうはどんどん加速していくと思いますし、その力関係こそがモラハラなんですよー😭😭

お店のクオリティに近づけようという気持ち…? んじゃ毎晩外食できるくらい稼いできたらどうですかって感じです!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    モラハラ気質だなとは以前から私も思ってました。
    ただ、私の悪い所を指摘されるので自分が悪いんだと思ってしまいます。

    今回のように私が時短でササッと出来の悪い料理を作ったり、妥協して作ったり、夫が残しても理由を聞いて追求して努力をしてなくても、私は悪くないんでしょうか💦
    的を得たようなことを毎回言われるので結局最後は私が謝って終わります。

    反論したり私の意見も言うと、首をかしげて「言い訳ばっか」「自分の非を認めろ」「言い返すやつは分かってないし改善しない」など言われます。
    頭悪いや馬鹿なども過去に言われた事があって、私の事を本気で理解力のない馬鹿だと思ってます。
    夫から責められ過ぎたり人間性を否定され過ぎて、もしかしたら自分は発達障害なのか?と疑った事もあります。
    一応検査しても発達障害の可能性は低かったですが…。

    モラハラは本当に私に対してだけなんです。
    親にも知り合いにも友達にも元カノ達にもしてないのに、私にだけ当たりが強くて思いやりがない言葉が目立ちます。
    仮に私が他の人から見ても頭の悪い馬鹿だとしたら夫の発言は仕方ないのでしょうか…💦

    • 3月10日
  • みちこ

    みちこ


    辛いですよね。きっと今出口の見えない真っ暗なトンネルの中にいるみたいな感覚ですよね😭

    時短でサッと作ること、なーーーんにも悪くないし、むしろ理想的ですよ♡時短最高!本当によく頑張ってます!!!

    自分の帰宅時間に合わせていつもご飯が出てくることそのものに感謝できない彼が100%おかしいです!しかも残す理由を自分で聞いてこいなんて、どこまで相手をコントロールすれば気が済むんだと思います😤

    マジでモラハラだと思います。
    録音しといた方がいいかもです。いつかその録音が何かに役に立つかもしれないです。

    11ヶ月のお子さんの子育てをしながら「改善したいので残した理由を教えてもらえますか?」なんて聞いてる暇ないわ、さっさと食べろって感じです。

    自分だけにモラハラ気質っていうのも、まさにモラハラ人間の典型です。モラハラする人とされる人は、パズルみたいにピッタリハマってしまうんだと聞いたことがあります。

    ママリさんが「ごめんなさい、気をつけます、、」という態度に出れば出るほどどんどんその力関係が確立されて行ってひどくなると思います。

    こんなにママリさんを苦しめて、本当にありえないです。

    何度も言いますが、ママリさん悪くないですからね!いざとなれば家出ちゃってください!!!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「自信もって俺に食べさせたいと思える料理なのか?」と言われ、言い返せなかったんです💦
    妥協してるし手抜きで何とか時短で作ってたので、、、。
    感謝なんてされた事ないですし、専業主婦なので当たり前だと思われてます。
    なので冷食やお惣菜を使う事も説教されるんだと思います。

    前触れなくヒートアップして説教の時間になるので、説教の途中で携帯を触ることすら難しいです😢
    録音の音が鳴ったりしてバレた時のことを考えると怖くて出来ず…💦

    いつも内心はムカついて、文句言うな!自分で作れ!など色々思ったりはしてますが、それを実際に言葉にすることが出来ないので自分が情けないです。
    本当にそうですよね、私もペコペコしちゃうからどんどん亭主関白なモラハラ夫になるんだと思います。
    説教されたらもう謝って「改善します」「気をつけます」と言うしかなく、夫の言葉巧みな言い方に自分が悪いんだと納得してしまい💦

    1人で子供たちを養って育てて介護もする力が私には一切ないので、離婚はできないですが何か少しでも状況が変わる方法が見つかればなと日々思ってます…。

    • 3月10日
  • みちこ

    みちこ


    モラハラが始まったその瞬間に録音を始めるなではなく(それだとバレバレになっちゃいます笑) 向こうが食卓についた時に録音ボタンを押しておいてポッケとかに携帯を入れておくといいですよ🫡

    録音が始まって何十分後かにモラハラ発言が始まるかもしれないし、それは予測できなくて当たり前です。

    その日は特に何もなければあとで録音のデータを削除すればいいだけです!

    何かあった時のために、本当に証拠は必要です。きっと守ってくれます!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、普段は仲良くてモラハラ発動するのが年に2~3回なのでとらえるのが難しそうですが、不穏な空気を感じ取ったらモラハラが発動する前に行動にしてみます。
    お守り代わりとして録音は持っておいた方が良さそうですね💦
    証拠集め、勘づかれないよう頑張ります!

    • 3月11日
いつき

うざいですね……
うちならそんなに偉そうで使えないモラ男は締め出します😇

うちと状況が真逆で参考にならか分からないのですが、うちの夫は料理人です。
チェーン店などではなく、お店で料理を提供しているプロです。

たいしてわたしは結婚までは料理経験ほぼなし。

COOKPADが先生です。

そんな私たちですが、夫はいつも必ず、私の料理のいいところを誉めてくれます。

味付けが濃かったり、焦げたりするときは指摘はしますが、そうならないやり方を教えてくれた上で、それでも上手いよ、とほめてくれます。

結果的に、料理の腕は向上し、今は手作り調味料など仕込んでつくるので、夫の方がレシピをきいてきます。笑
 
他には、自分のこのみの定食屋や、お店に連れていってくれたり。

旦那さんはなので、人を育てるのがとても下手くそな無能男です。(人様の旦那さまにすみません)

上司がそんなのだったら、部下はみんな仕事を辞めるか、パワハラで訴えられますよ。

もちろん、厳しさも必要なときはあります。
仕事では、背中でしか教えてくれない職人さんの元についたこともあります。

一度、旦那さんに「旦那さんが思う理想の理想」を、1週間、つくってもらうのはどうでしよう?

そんなに言うなら、旦那さんは御自身の理想を完璧に仕上げられるのだと思います。

その上で、休みの度に旦那さんの好みの料理屋にいき、味や盛り付けをリサーチしたい!と意欲を示しましょう。

そして、食べ物を残すという行儀の悪さを叱りましょう。

子どもが生まれたら、真似したら困りますから。

もしくは、そこまで言うなら調理師になるから、学校にいかせてくれと頼むとか。

お金は全部、旦那さんのおこづかいから出してもらってください。
介護費用も育児費用も出してもらってください。

人を育てるというのは、そういうことですよ。

人に要求するなら、充分に与えてから要求してください、ですよ。

偉そうにふんぞりかえってますが、旦那さんがやってることはほんとうに子ども以下です。

最後に、夫の仕事をたまに家庭でみていると、やはり下ごしらえなどが丁寧です。

あと、余った野菜のしまいかたなども、水分が抜けないようにラップを上手く使って最後までおいしく使えるようにしています。

家庭だと、ついついお椀とかで代用しちゃうのですが、夫は必ずボールやバットを使うし、炒めるのも、菜箸や木のターナーなどを使っています。

そして外食時に味や盛り付けを研究しています。
これは、小料理居酒屋をしている友人の旦那さんもどの料理人さんもけっこう共通しているようです😊

なので、旦那さん好みのお店に外食にいく、や、料理器具をちゃんと使う、などはやってみるとすこし変わるかもしれません。

出汁は例えば、昆布は半日、椎茸は丸一日かけて夫はとっています。つまり、前日から仕込みます。
魚などを焼くときも、だいたい10分前くらいから塩をふってすこし馴染ませてから、じっくりとやきます。

天麩羅や中華など、火力が家庭のコンロじゃ足りないものはどうしてもお店のようにはならないのですが、旦那さんがもし普通の家庭料理がおいしくないと思うなら、お店の環境に近づけることで、ご主人のいうお店の味(笑)に近づくかなと思います😊

  • いつき

    いつき

    ちなみに、出汁とりや仕込みを前日からというと悲しくなると思うのですが、タッパーに水をいれて昆布と椎茸をいれて蓋をし、一昼夜おいておくだけなので、30秒かかりません😊

    そして仕込んでおけば次の日に美味しい出汁の和食が時短でつくれます😄
    (美味しい出汁があれば和食はかなり有利です💓)

    あと、食費あげてもらって、調味料に拘るとほんとうにかわりますよ💡

    お醤油やみりんや酒など、余計なものが入ってないシンプルなのが美味しいです。

    塩麹も、旦那さんが塩麹嫌いじゃなければ、つくっておいて、鶏胸肉をジップロックで揉みこみつけておいて次の日焼くだけにしておけば美味しいし、豚肉と白菜を塩麹で煮るのは、簡単なのに最高に美味しいです。

    旦那さんの好みじゃなかったらごめんなさいですが。

    忙しい中で調味料の仕込みも大変だと思うのですが、塩麹も、麹・天然塩・水をよくまぜて1週間くらい発酵させるだけでできるので、作っておくと簡単で美味しいです😋

    野菜炒めもうちはこれでつくったりします。

    が、旦那さんはストレス発散してるだけに見えるので、真に受けなくていいし、自分を責めなくていいですよ。

    子育て、介護、そして家事料理をしながら、そんな面倒くさい旦那さんの嗜好に付き合ってあげてるのですから、すごいひとです。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プロの料理人ですら素人を罵らないのに、うちの旦那は素人なのに素人を…😢
    アドバイスも上手で褒めてくれたりとても優しい旦那様で羨ましいです。
    外食も長いこと連れてって貰えてないです…。
    お持ち帰りでたまにお寿司やうな重買ってくる程度なので全然参考にならなくて🥲
    休みの日も部屋にひきこもるので家族でお出掛けする事も滅多にないです。
    お出掛けしてもドライブスルーです。
    本当に何から何まで難点ばかりで💦
    褒めるのも育てるのも下手くそだなと私も思います。
    職場や外でだけはそこら辺ちゃんとしてて、本当に私に対してだけみたいですが。

    本当に料理教室に通いたいくらいです!
    そんな気力も体力も残ってないので何とか家で検索魔になってレシピを見漁ってます😭
    頂いたアドバイスを参考に自分に出来ることを実行しながら努力したいと思います。
    育児と介護でなかなか料理に時間をさくことが出来ないですが、調理器具や調味料など基礎的なところから気をつけていこうと思います!

    • 3月11日
  • いつき

    いつき

    いやー、旦那さんの方が努力全くしていないじゃないですか😂
    その生き方でよく、介護までしてくださっているはじめてのママリさんにたいして、努力不足とか言えるなと思いますよ💡

    ほんとうに大変ななか、よく頑張ってこられましたね…😭

    というか、旦那さんは食事を頂くものとしてのマナーが大人として、悪すぎます!

    その、食べ残した食材はいのちだって分かってるんでしょうか?

    優しいと仰って頂きましたが、うちの旦那もモラハラ気味だった過去があり(しかも女関係で😂)、こちらが悪くなくても開き直って毎日のように責められると、自分が悪い、と思ってしまうお気持ちも、希死念慮が出るほど鬱みたいになるお気持ちもすこしわかります…

    はじめてのママリさんは、もう充分やってきました。

    やってないのは、旦那さんの方です。  

    お惣菜の何が悪いのか、わたしは温めが面倒なので作っちゃいますが、家族を思い、食卓を毎日準備する。
     
    そのことをやらない人に、努力不足といわれる筋合いないですよ。

    うちは食費はわたし持ちなので、外食等もしやすいのかもしれませんが、もし旦那がお金も出さない、口だけうるさい、だったら、ほんとうに締め出してると思います!笑

    まずは、ご自身がちゃんとやってきたことを、ちゃんと認めてあげて、すこし休めるときは休んでくださいね。
    それはサボりじゃありません。

    そして、旦那さんじゃなく、お子さんや、介護しているかた、そして何よりもご自身のためにご飯をつくってあげてください。

    美味しい、嬉しいっていう交流を、してください。

    お伝えしたことは、そのために使っていただけたら嬉しいです。

    むしろわたしなんかよりもずーっと家事のできるかただと思うので、楽しくお料理できるように祈ってます🙏

    • 3月11日
なつみ

そもそも、なぜ家庭料理をお店の味に近づけないといけないのですか?
お店の味が食べたいなら、お店に行けばよいのです。
家庭料理なんて、(健康を害するほどに)火が通っていない、味が濃い、生焼け…というようなことがなければ、ぜんぜん大丈夫です。
レトルトや冷凍食品は、手抜き・妥協じゃなくて効率化ですよ。

質問者さんが今しないといけないことは、料理の腕を上げようという努力ではなく、旦那さんの発言の記録です。
ICレコーダーや携帯の機能を使って、発言を録音してください。
そしてそれを、家族でも友人でもいいので、誰かに聞いてもらってください。
どんな理由があったとしても、たとえそれが正論だとしても、死にたいくらい辛いと思うまで人を追い詰める、人間性を否定するって、はっきり言って異常です。

とにかく、質問者さんはもう充分努力されています。
これ以上頑張らなくていいですから、自分の心をちゃんと守ってくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごもっともです。
    本当に私には理解出来ないです。
    でも私の考えがむしろおかしいと言われました。
    お店の味を追求しないこと、努力しないこと、妥協や手抜きする事は許せないそうです。
    変なとこでこだわりが強く、納豆の混ぜ方や調味料の入れ方でも説教され、最終的には人格否定までされます🥲

    確かに義母は手の込んだ料理をするし美味しいんです。
    でも義母は健常児しか育ててない専業主婦なんです。
    同じ専業主婦でも育児と介護中の私とは料理にさく時間が違いすぎる事を言っても理解して貰えませんでした。
    出来合いの料理を手抜きや妥協ではなく、効率化と言って貰えて安心しました。
    否定され過ぎて説教され過ぎて、私がおかしいんだと思ってしまってたので…💦
    優しい言葉まで掛けてもらって本当に嬉しいです🥲
    努力が足りないし、自分なんて無能なんだと思ってたので。

    モラハラしてくるのは年に2~3回ですが、その1回1回が本当に死にたくなるほど度が過ぎててメンタルやられるんです。
    頻度が定まってないだけに録音出来るかどうか分かりませんが、何かあった時のために備えたいと思います。

    • 3月11日
  • なつみ

    なつみ


    私もかつて、職場でパワハラを受けた経験があります。
    強い口調で断言され、一方的に責められると、自分が悪いんだ、間違っているんだ…という気持ちになりますよね。

    ハラスメントの加害者の心理として、ハラスメント行動の原因のひとつに、被害者への嫉妬心があるそうです。
    育児や介護、家事を頑張って、でもそれを殊更にひけらかすこともなく、周囲の人への気遣いもできる。旦那さんはきっと、そんな質問者さんがうらやましいんですよ。
    自分には到底できないことだけど、でもそれを認めたくなくて、わざと貶めて自信をなくさせて支配することで、自分が優位に立とうとしている。ただそれだけなんです。
    ですから、旦那さんの言葉を真に受けて、傷つく必要はないんです。

    旦那さんへの愛情もまだおありのようですし、育児と介護に追われながらでは、離婚も現実的ではないですよね…。
    せめて、旦那さんの言葉の受け止め方が変われば、少し気持ちが楽になれるのかな、と思い、返信させていただきました。

    質問者さんは何も悪くないです、間違ってないですよ!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那の言ってることが理不尽だなとは頭では思っても責められすぎると自分が悪いと思ってしまいます💦

    確かに信じられないくらいプライドは高いです。
    頭が良くて容量も良いと自分でも思ってると思います。
    自分に出来ない事があっても、出来ないから教えてって私に言ってくることもなければ学ぶ努力や姿勢も皆無です。(育児や介護など)
    私の事を普段から馬鹿とか低脳とか思ってるからか、私から教えて貰うことはプライドが許さないんだろうなぁとは以前から勝手に思ってました😥
    今思えば私から教える事がほとんどです。

    ハラスメントする人の心理を知れて、やはり責めたい気持ちもあるのだと分かったので私自身の至らぬ点を少しでも改善し、逆に旦那の悪い所を指摘できるくらいまでなってやろうと思います。

    前向きになれるようなお言葉を沢山掛けて下さり本当にありがとうございます。

    • 3月14日
y

ママリさんは十分頑張っているので変わらなくていいですよ。

今の旦那さまじゃなくて【普通】の人と結婚すればこんな事で悩んでいないですよ。

私の旦那もモラハラ気質です。
最初はママリさんのように私が悪いんだと悩んでいましたが、言い返すようにして【モラハラだからね】と言い続けていたら少しは優しくなった様な気がします。

次モラハラがあったら出て行く覚悟で一緒にいます。そうしたら少しは気持ちが楽になってきました。

離婚したくないと思って向き合っているのがすごいです...

あんず

なんというか、すごい旦那さんですね…ママリさんにモラハラすることで自分のプライドを保ってるのかなと思いました。
プロ並みの料理なんて誰もができるわけでもないし。逆に強気に出たら弱いタイプなのかなと思いました。ママリさんが離婚すると決めたら、焦って引き留めそう!

コンビニや定食屋さんの食事を好むなら、特別グルメでも無さそうなので、すべての料理に味の素入れたらどうですかね?(見つかったらうるさそうなのでもちろん瓶は隠しておいて)
添加物の味に慣れてるなら、そっちの方が好みの味に近くなるかなと思いました。文句言う人に手をかける必要はないと思いますよー!

はじめてのママリ🔰

正論でも何でも無いし何様なのか、奥様の有難さワンオペで やりこなしてるのに、24時前後に帰宅に合わせて作ってもらえるだけでも有難いと思え!!!!
奥様は、超努力されてて凄い素晴らしい方なのに!!!!
こんな旦那には勿体無いわ!!
お店のクオリティーに近づけてほしいのなら毎週2.3日は外食で高級店で味を覚えさせろーーー!!
そして育児に協力し料理教室に通わせてそれからの話やー!!

お外ではきっと外面が良いんでしょうね旦那さん。
家族を罵るような旦那さんなんて
ちっとも尊敬出来ないです。
そんなに罵声浴びせられてまで
ご飯など梅干しと卵焼きで充分でしょ!!!!
読んでて腹が立ちます!!
こんな旦那のために💦ご自身の体調を崩さないように気をつけてくださいね!!

はじめてのママリ🔰

旦那さんが求めてる味を本人に再現してもらうのが早いと思います☺️

自分で作れない上にどう改善したら良いか言わないならどれだけ美味しい料理を作れる様になっても文句言ってくると思います💦

あと飲食店で働いていた者からすればお店の料理は儲かる為の調理方法なので体に良くないです

土井善晴先生などもおっしゃってますが家庭料理はお店と違い、栄養面、金銭面、家族の体調やそれぞれの好き嫌い、様々な事に考慮した上で報酬も無いのに毎日毎日作り続けなければならないものだから美味しさを求める様ものじゃないと言われてますよ💦

高級ホテルの料理人だって家で毎日毎日お店に出すようなご飯作って食べませんしなんなら仕事以外であまり料理しなかったり節約料理となると店とぜんぜん違うものが出来ますし料理のプロすらしない事を家事育児介護ワンオペの奥さんに求めて気に食わなければ罵倒するのモラハラどころじゃなくDVでは···?

はじめてのママリさんは本当によく出来た方なんだなぁと尊敬しますが頑張りすぎて倒れてしまわないかとても心配です🙏💦

あと、お店の味じゃないと美味しく感じられないの、旦那さんの味覚おかしくなってる証拠かと···🥲

まー𓃗

レシピ云々の前に…


旦那さんやばすぎますし、正論でもないですしあなたはこれっぽっちも悪くないですよ!洗脳されてます💦

この旦那さん離婚一択だと思います!幸せな暮らしをして欲しいです!!