※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が寝ている子どもを起こしてしまうのに、起きている時はスマホやアマプラに夢中。寝かせたら起こさないで欲しいと悩んでいます。

あー旦那にイライラ😖愚痴らせて下さい💦
子どもが寝てるときに触れて起こしちゃう‼️
なのに起きてる時はスマホいじったりアマプラ観たり‼️

起きてる時に相手しろー‼️

ま、おむつやお風呂は率先してやってくれるけど。。。
ミルクは最近拒否され始めてかわいそうとも思うけど。。。


でも!せっかく寝たのに起こすな‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります、、
寝てたら足とか触って起こそうとします😭💦
起きてる時に関われよ!!!ってなりますよね、、
うちの旦那も起きてる時はYouTube見ながら息子を横目で見てる感じです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁ共感嬉しいです✨

    なんだかなーと思っちゃいます😣

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かるしお昼寝の時も夜も、
ほんとに寝て欲しい時に限って寝かせる気ないことばっかしてきます笑
私がおっぱいあげて娘がウトウトし始めたら
普通の声のボリュームで話しかけてきたり、
インスタでうるさめの動画見始めたり
寝かしつけてから2人でネトフリとかで映画とか観るにしても
夫はボリュームに関して全く加減しないので
案の定激しいアクションシーンとかで起きちゃうんですけど😩

起きちゃったらあやしてはくれるんですけど
そもそもこちとら苦労して寝かしたの起こすなって感じなんですけど😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね‼️
    起こしてあやすなら、起きてる時に遊んでって感じですよね💦
    私からすりゃ寝てる時が自分時間で至福の時なのに 笑

    • 3月10日