※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

家族4人で温泉宿に泊まる際、義母と同じ部屋に泊まるか別の部屋を取るか、費用は相談者が負担します。義父は誘わず、義母との関係は普通。義家族との旅行スタイルが気になる。

私たちは家族3人です。
義母を誘って、4人で温泉宿に泊まるとしたら全員同じ部屋にしますか?
それとも義母の分は別の部屋をとりますか?
費用はこちらが持ちます!

義父は訳あって最初から誘いません。

義母との関係は可もなく不可もなくで、気をつかいますが仲悪いわけではありません!

一般的に義家族と旅行するときはみなさんどんな感じなのかなと気になります!

コメント

はじめてのママリ🔰

それは義母に直接聞いてみた方が良さそうですよね💦
勝手に決めて義母を1人だけの部屋にしたら、寂しいって思われるかもですし、逆に同室にしたら、気を遣って休めないかもしれませんし💦
温泉旅行の宿、一緒の部屋の方がゆっくりできますか😊?それとも私達と同室でも大丈夫ですか😊?みたいな感じで、決めて貰うのはどうでしょう🤔💦

  • ままり

    ままり

    上手な聞き方で参考になります😀
    ありがとうございます!

    • 3月8日
ママリ

何度かしたことあります。
義父は仕事人間なので、
義母と私たち家族が多いです。
(2年に1回程度ですが)

和洋室でベッド2台と畳のあるお部屋を探して予約します。
旅館選ぶ際の大きなポイントです‼︎

ベッドは義母と長女(たまに夫)が寝てます。

  • ママリ

    ママリ


    ですので1部屋です。
    流石に別の部屋で1人は可哀想に思ってしまって…。

    義父もあれば迷わず分けますが。笑。

    • 3月8日
  • ままり

    ままり

    2間あるお部屋を選ぶ感じですね!すごい納得できました!
    そうなんですよね、義父もいれば迷わないのですが笑

    • 3月8日