※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事の後片付けが大変で疲れる…食べ方に悩む人の相談です。

食べムラ、スプーン練習、つかみ食べ…
毎回食事の時間が終わると、ドッと疲れませんか?😂

一生懸命食べてる姿は可愛いですが、
気に入らなければ床にポイポイするし
毎回用意から後片付けまで一苦労です…🥲🥲🥲

みなさん頑張りましょう🥹🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月頃、まだまだ食べさせてました😂
汚されるのがいやで…
息子も口開けて待ってて、雛鳥状態でした🤣
練習させてるの、素晴らしいです👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近スプーンを持ちたがるようになり、急につかみ食べもするようになって、自分で食べたいみたいで🥹
    雛鳥状態(笑)の方が、片付けゼロで楽ですよね😂😂

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の友人は、両手に一本ずつ持たせておいて、その間に、3本目のスプーンで口に入れて食べさせる、というのをしていました😂
    毎回、新聞紙敷く、という友だちもいました。
    自分で食べるようになったら、その意欲はよいけれど、上手に食べるようになるまで、こちらは我慢が必要ですよね🫠
    うちは、1歳5ヶ月で保育園行くようになってから、自分で食べるようになりました😂

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど~🤔✨色々な方法ありますね🙆‍♀️
    いまは毎日練習しているけどなかなか上達せず、毎回我慢が必要ですが、
    うちも来月から保育園なので、上達してくれることを願います🥹(笑)

    詳しくありがとうございました😊!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

未だにご飯の時間は戦争です、、、
つかみ食べでそこらじゅうベトベト🥲

とりあえず床にはホームセンターで買ったマスカーテープ敷いて
床掃除だけは免れてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に戦争です…
    もう好きにしてくれ~って割り切らないとですよね😂

    マスカーテープ!!!床になにか敷こうか迷っていたので、早速買いに行ってきます🙆‍♀️

    • 3月7日