※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すだち
お仕事

保育園での短時間保育に納得いかず、再度問い合わせを考えている女性。再度問い合わせするべきか悩んでいます。

保育園の利用について分かる方教えてください。

4月出産予定で、産後2ヶ月のみ保育園を利用できることに決まりました。
保育時間のことを問い合わせると、「標準時間で認定は下りているが、産前産後の入園の方は、保護者の方にご協力頂くという形で短時間保育にしてもらってるんです」と言われました。
クレーマーになるかな…と思いましたが、標準時間で認定が下りているのに「協力」という体で短時間保育をほぼ強制させられることに納得がいかず、「短時間じゃなくて標準時間ではお願いできないんですか?」と尋ねると、「何か理由があるんですか?」と逆に聞き返されました。
「産後の利用ですし、可能なら長く見ていただきたいのですが、保育園と相談します」と返答して一旦電話は切りましたが…

何故、標準時間での認定が下りているのに短時間保育を強制させられているのでしょうか?
こういったことは激戦区だと普通なのでしょうか?
私の中でどうしても納得がいかないので、再度問い合わせも考えているのですが…クレーマーになるのも嫌だし…😭と悩んでいます。再度問い合わせはやめた方がいいですか?💦
もし、問い合わせするなら何と問い合わせたらいいでしょうか?

同じような境遇の方や、保育士さん、その他幅広いご意見お待ちしてます。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

そういうことをいう園もあるみたいですね😅

私は産前産後は、ほぼ時短保育時間で
送り迎えしてました。
理由は、朝はゆっくりしたかったことと
夕方は道や保育園が混み合うからです💦
でも、時短保育時間ちょうどに行ってて
数分過ぎたりしてましたよ😃
あと、体調悪い日は長めに預けてました。

時短保育時間でお迎え行く方が
先生とも話しやすいし、混みあわないし
いいこともあるとはあるとは思います✨️

  • すだち

    すだち

    解答ありがとうございます😊
    今回は役場からの返答で、むしろ園は「役場に従います〜」スタンスなのかな?という感じでした。

    そういうメリットもあるんですね、参考になりました😭💕

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

保育士をしています🌸
私も標準認定でしたが、短時間のご協力をお願いしていますと役所から言われました🥺
ご協力…なのであくまで標準認定されているので絶対短時間でなければいけないわけではないと思います。
ただ産後旦那さんも育休を取られるということでそこまで長く預ける理由がないですよね?🥺旦那さんが育休を取らないのであれば産後旦那さんが送迎をするので旦那さんのお仕事に合わせて登園降園しても何とも思わないですが、お家に旦那さんもいるのになんで?って思う保育士がほとんどだと思います🥺💦

  • すだち

    すだち

    保育士さんからの回答ありがたいです🥲💦
    なるほど…ただ、夫の育休も2週間程度なこと、育休明けも夫が継続して送迎予定なので短時間だと厳しいこと、私が帝王切開なこと、甲状腺の値が悪く産後も何回か通院しなければならないことを加味するとやはり標準時間がありがたいかな…と言う感じです💦

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認定は標準なので理由がきちんとあるのであれば問題はないと思いますよ😊✨延長料金もかからないと思います✨
    やはり2ヶ月であっても保育士とのコミュニケーションは大切で、そういったことを伝えておくだけで印象は全く違います😊
    旦那さんが育休中はなるべく短時間での送迎を心がける…ぐらいの認識で大丈夫です✨

    • 3月5日
  • すだち

    すだち

    そうなんですね🥲💕
    それを聞けて安心しました…!
    はい!もちろんです!標準時間になったからといってマックスで預けるつもりは全くありませんし、できるだけ早めのお迎えをしようと思ってます😊
    朝の送りが遅い際は、事前にお伝えしていたら毎日連絡はしなくても大丈夫ですかね?
    (標準時間は7:00からですが、8:00〜8:30くらいでいいかなぁと思っています。)

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、一度事前にお話してあれば大丈夫だと思います😊✨だいたい7時〜7時半ぐらいは早番で先生もあまりいない時間帯なので何かの事情で早く預けたいときには前もって伝えておくと良いと思います😊💕

    • 3月5日
  • すだち

    すだち

    詳しくありがとうございました😉
    しっかり園や担任の先生方とコミュニケーションを取っていきたいと思います😊

    • 3月6日
ママリ

就労している家族が送迎する場合も、短時間でしか預かってもらえないのでしょうか?
協力できる場合には協力しようとは思いますが、産後の体調や状況もまだわからないので、きちんと制度を確認しておきたいです。

…とでも問い合わせますかね🤔
はじめから短時間で保育認定おりているなら文句ないですが、ちょっとおかしいですよね。
役所の人なんて何人も対応してて個人を覚えたりしないだろうし、クレーマーと思われても気にしないです😂
保育園も2ヶ月だけですしね!

  • すだち

    すだち

    一応夫が育休をとる予定ではあります。名前も名乗ったので役場には情報はバレているとは思います🤣💦笑

    園は新設で、「役場に従います」スタンスなのかな?という印象でした。問い合わせは園…?役場…?どちらがいいでしょうか?結局また私が問い合わせしても、丸め込まれそうで、、😭

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

そんな対応されたらとても嫌な気持ちになりますね😭

保育園利用できる事になったなら
標準時間で預ける権利があると思うのですが…

私なら、とりあえず今はそれで了承して、実際に預けるとなった時に
保育園側に「産院から、自宅安静の時間を多く取るように言われていて…なので出来ればお願いしたいんです…」とあくまで低姿勢でお願いします。。

子どもを預けるので、クレーマー認定されて変な目で見られるのもイヤですし…😭

  • すだち

    すだち

    めちゃくちゃ嫌な気持ちでした💦
    今回言われたのは役場にですが、保育園にもう直接その旨を下手下手にお伝えしてもいいですかね…?💦

    • 3月5日
いっちゃん

標準と短時間の保育料変わりますか?
変わるなら私なら短時間の料金に変更してもらい短時間の利用にすると思います。
多分お金も変わるから、納得できないのかな?と思いました💦

  • すだち

    すだち

    変わると思います💦
    結局役場は園に問い合わせて〜ってスタンスでしたので園に問い合わせて、結果標準時間での預かりでいけることになりました😉

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

役場が保育園に確認した結果ならそれは保育園のルールなんだと思います
育休中の預かり時間は園によってルールが異なります
パパが送迎するから…などの理由がなければその園で決められた時間でお願いされる事は珍しいことではありません

そして就労で預けていて標準認定されていてもその時間全部預けられるのではなく就労時間に応じて預かり時間が変わる園がほとんどだと思います。例えば標準認定で18:30まで預ける権利はあるけど仕事が17:00までで通勤時間が30分かかるのなら17:45までにお迎えにきてくださいなど個々で保育園と相談して決めます

なのであまりしつこく問い合わせをすると入園前からちょっと少しうるさい親認定されて面倒かな~と思いました💦あくまでも権利はあってもその中で個々の事情に合わせて決めていくもので園のルールは特別な理由がなければ産休中は短時間でお願いしているんだと思います

  • すだち

    すだち

    保育園はむしろ「役場に確認してくださいね〜」というスタンスでしたので、役場が一貫して産前産後利用の保護者に短時間保育をお願いしてるのかな?という感じでした。

    確かに就労でも厳密にいくと勤務時間と通勤時間から計算されますもんね🧐!すごく納得しました!
    もちろん、マックス時間利用するつもりはないのですが、短時間保育での認識でお迎え遅れたら延長料金発生するとなかなか厳しいかなあと思ってました💦
    私の体調のことや夫が育休明けも継続して送迎することをお伝えしたら快く標準時間での預かりを許可してくださったのでとりあえずは安心です💦
    回答ありがとうございました!

    • 3月5日