※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との関係がうまくいかず、自己肯定感が低い状況で悩んでいます。趣味を見つけたり、外出したりして気分転換を図っていますが、解決策が見つからず困っています。

自分でも何が言いたいのかどうしたいのかわかりませんが書いてみます。

娘が産まれる前は旦那にすごく愛されてると思えてたのですが、産まれてからは旦那は娘が可愛くて仕方ないようで、加えて私も妊娠中かなり太ったのと日々育児の疲れや旦那への諸々の気持ちからピリピリする事も多くなり元々物静かなタイプだったのが更に笑顔が消えたなと自覚があるくらいで、あとは産後旦那側のレスにもなってしまったこともあり距離が出来た気がします。

旦那は仕事が忙しくて時間のすれ違いもあったり他愛のない会話も、私の話はオチがないと冗談で言われることも多くて話す気も起きなくなり、毎日気持ちが暗いです

愛してるよ、とはたまに言ってくれるのですが本当に娘のついでのようにしか感じれず、子供を持った以上それは仕方の無い事なのかもしれないのですが、辛いです。

旦那が大好きすぎてそう思うというよりは、そう思われなくなった事自体が私の存在を認められなくなったような感じがして(大袈裟だとしても気持ち的にはそんな感じ)辛いです

そう思うのも自己肯定感が低いからだと分かってはいるものの、産後ストレスで暴飲暴食したり食しか楽しみがない事で未だ痩せれず、見た目の肯定感も低く中身も自慢出来るような事が一切ない為、解決策が全くわかりません。
とにかく負の連鎖です。

最近は家に閉じこもると更に病む事に気付いたので散歩だけでも外に出たり電車に乗って出かけたり努力はしていますが、子連れ外出には限界があるし、趣味も見つかりません。。

旦那との関係が自分のメンタルに響かないためには、やっぱり自己肯定感をあげることでしょうか?
趣味を持つことでしょうか?

気が滅入ってるので、落ち込むようなコメント以外ならどんな事でもいいのでコメントよろしくお願いします。

コメント

ママリ

理解できます😭
その状態辛いですよね😭

一時保育預けたり、旦那さんに預けたりして、まずちょっと休憩しましょー!
笑顔を少しでも取り戻すことが大事かと✨(ママの笑顔は子どもにとっても大事ですし🥲)

旦那さんはもしや関西の方…?オチがないって何回も言われると、話す気も起きなくなりますよね😭
そこはちょっとお願いする形で、冗談なの分かってるんだけどオチがないと言われると最近ちょっと辛くて話しづらくなっちゃうの…。。最近メンタル面弱ってるから、言うの控えてくれると嬉しい。そして、まだ話せない子とずっと一緒にいるから、旦那さんと話す時間は私にとって癒しなの。オチがないし、毎日同じような話になるけど、何したかとかお話し聞いてくれると嬉しい。と言うといいと思います!

あと、メンタル弱ってる時は、身体動かすのがいいらしいです☺️

食に走る気持ち、すごく分かりますー!笑
体重やばいです(笑)
食に走るなら、料理しちゃえ、と、私は最近米粉にハマってます😂よかったら、ご一緒に♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    優しいコメント読んで泣けてきました😭

    娘の前では、可愛いので自然と元気が出て笑えたりしますが、それ以外の時間が本当に無で…
    私も、自分にとって1番大事なのは機嫌がいい事だと思うので、そう過ごせるように努力していきたいと思ってます!

    関西です💦
    今度話し合いの時に言ってみます🥲

    私も体重やばいです、、、
    料理いいですよね!
    私も料理は好きなので娘の離乳食とか作りたいのですが何を作ればいいのか分からず…
    何か食べる時間を他のことに使うのが良さそうですよね💦
    離乳食なら出来上がっても私が食べるわけじゃないし、いいなと思ったので何かやってみようと思います!!
    ありがとうございます😭😭😭

    • 3月4日