※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもを保育園に通わせることに罪悪感があり、他の保育士の話に不安を感じています。自分の都合で子どもに迷惑をかけているのではないかという気持ちが再発しています。

励まして欲しいというか、気持ちに折り合いを付ける方法についてアドバイスがいただきたいです。
嫌な気持ちになってしまう方いらっしゃるかもしれません😞

子どもは去年の5月(1歳8ヶ月の時)に1歳児クラスに途中入園しました。
途中入園の2ヶ月ほど前に、ずっとやりたかった支援センターでのお仕事のお誘いがあり、私としては子どもを2〜3歳ぐらいまで見るのかなーとぼんやり考えていた中でしたが、絶好のチャンスだと思ったのでチャレンジしてみることにしました。

もちろん、こちらの都合で突然子どもを入園させることになってしまったことに対する罪悪感もあり、当初は考えては申し訳なくなったり落ち込んだりすることも多々あったのですが、結果としては子どももたまに行き渋りはあるものの、楽しそうに園に通っており、私も理解ある職場で楽しく仕事ができております。

子どもは9時から16時まで保育園で、土日は丸1日一緒に過ごすという今の生活リズムも、専業主婦のときより一緒にいる時間を大切に過ごすことができていると感じています。



そんな中今日、再び罪悪感に苛まれることがありました。
私は保育士免許は持っていますが、現場では働いた経験がなく、今の支援センターでのお仕事が初めてです。

今日センターに来場したお母さんから、先輩保育士(Aさんとします)が「保育園に見学に行くと、自分の娘よりも小さい子がおりこうさんにお座りしたり先生のお話をしっかり聞いたりしていて驚く。これから娘は幼稚園入園だが、きちんとやっていけるか不安」という相談を受けたそうです。

それに対するAさんの答えが、「おりこうさんなのはできていないと保育士に怒られるから。保育士は集団を動かさなければならないため、どうしても保育士都合で小さいクラスの子でもできていないことを怒ることはある」で、このことを私も含めたもう1人の保育士に雑談のような感じで共有してきました。

Aさんはとても良い先輩ですが、現在進行形で未満児クラスに通っている子どもがいる私としては、できれば聞きたくなかったです。Aさんが共有したことに悪気はないと思うのですが、我が子が可哀想と言われているようで私が苦しくなってしまって

もちろんそのようにしなければならないという現実も少なからずあるとは思います。実際Aさんが前にいた保育園は、話を聞いているとかなりスパルタ園のようで、正直耳を疑ってしまうような言動もありました。(15年近く前の話ですが)
私も私で実習でしか現場を見たことがなく経験不足なので、現場の苦労を知らない人間だ、甘いと言われたら正直何も言い返せません。😞

上記のようなことがあり、やっぱり子どもに可哀想なことしてるのかな…とか自分の都合で…という気持ちが再発してしまっています。

長々とすみません。小さい内から園に通わせることに否定の気持ちがあるわけでは断じて無く、ただ色々理不尽な目に遭わせてしまっているのかな…など自分の中で消化しきれていないだけです。


コメント

はじめてのママリ

Aさんの言い方から、子供が保育士の圧力で言うことをきかされているように感じてしまうのかな?と思いましたが、保育園へ通わせること自体は私は可哀想とは思いません☺️先生からの指導も含め、お友達からもたくさんの刺激を子供は受けることができるので☺️
保育園では席について自分で食べてお代わりするといううちの子も、家では食事の時間は自分で食べるどころかあちこち動き回り、食べ終わるまでに1時間かかり偏食もすごいです😂別人かと思うくらいです😂スパルタ園でもなくごく普通ののびのび保育園ですが家と保育園ではそのくらい違いがありますよ☺️
保育園でお利口さんにできるのは、怯えや萎縮、我慢ではなく集団生活を送るうえでの学習の一つだと思いますよ☺️

サト

先輩保育士Aさんが置かれている状況がその状況であることも嘘ではないのかもしれませんが、
その相談してきたお母さんの心を落ち着かせるためにも多少大袈裟に言っていたりする可能性もあるのかなとは思いました。
保育士さんの免許を持っていて実習にも行っていた方が、
経験がないとはいえそんなに保育園に対して悲観しているのが私は何より悲しいです。
娘はまだ自宅保育で、下の子が生まれてから一緒に入園させようと思っていますが、
保育士さんだけは胸を張って保育園に入れるのは可哀想なことじゃないって言って欲しいです。