※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が2年間生活費を渡さず、育休明けの仕事復帰を旦那の態度が原因で悩んでいます。給料も知らず、異常だと感じています。

旦那が生活費を今まで渡してくれたことがありません。
結婚して2年、生後4ヶ月の息子がいる主婦(現在育休中)です。育休は1年取得する予定だったのですが、4月から保育園に入れて仕事復帰します。
理由は旦那が生活費を渡してくれないからです。結婚した当初は共働きだし、家賃は旦那が食費と光熱費は私が払っていました。子供が生まれてからは食費は出してくれるもののこれ食べたいなと言うと「働いてないのに我慢しろよ」とか「好きなもの食いたいなら1日でも早く働けよ」と言われました。
旦那の給料も知らないし生活費も1円もくれない。異常ですよね?😫

コメント

はじめてのママリ🔰

完全にモラハラすぎますね😵‍💫
義理の両親とかにそのことお話しましたか、、??

ラティ

旦那さん異常だと思います😊

けー

経済的DVですね。
働くことが全てではありません。
家庭を守り、育児をすることは当たり前ではありません。
でもそれで給与が発生せず価値がないと判断されるのであれば1日も早く復帰して、家事も育児も折半されると良いと思います。
旦那さんが安心してなんの弊害もなく働けるのは奥様が家でお子さんを見て家事をしてくれるからですよね。
お望みの通り復帰するのですから、保育園の準備に送迎、体調不良のお迎え要請も半分は対応してくれないとですね!!

ひろ

大丈夫ですか、、?
旦那さん、家族になる自覚が全く無いようですね。
辛いですが、両家の親としっかりお話しされた方が今後のためです。
赤ちゃんがいるので、これからますます大変になっていきますよ。
今まだ4ヶ月、寝返りするかしないかぐらいですよね。

抱っこやベビーカーで楽に動けるのも今のうちなんです。
そのうちベビーカー拒否したり離乳食始まったりで大変になってくるので、なるべく早く行動してみてください!

旦那さん、ありえないです。

はじめてのママリ🔰

完全に異常です🫡

はじめてのママリ🔰

異常ですね…
旦那さんのお給料知らないのも違和感です

はじめてのママリ🌻

経済的DVだと思います。
育休は働いてないんじゃなくて、今まで会社に出勤して仕事してたのが、家で育児という仕事をすることに変わったんです。休んでるんではないです。