※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

中学生と高校生が検査で陰性。解熱剤服用後の検査で36.9度。症状は咳や鼻水。病院への連れて行くべきか悩む。解熱剤の服用についても悩み中。

中学生の子が、インフルエンザと、コロナの抗原検査をして陰性だったのですが、また、症状があり後日抗原検査をうけました。その時も陰性でした。
受診前に、解熱鎮痛剤を服用してたみたいで、2回目の検査の時は、36.9度でした。
今の、症状は、咳、鼻水、痰だけらしく、熱はないみたいです。ただ、頭が痛い時は熱がでると言ってました。

また、病院に連れて行くべきなのか悩んでます。
高校生の子がインフルエンザBと診断され、同じ部屋に日頃から過ごしてるので本人はインフルエンザに感染してると言ってます。だから、陰性って言われてもまた、余計に不安になってしまってるみたいです。

受診前に解熱剤ってやはり飲んだらダメなのでしょうか?

コメント

こまめ

何度検査しても陰性として出てて
熱も下がらないとかなら別の病気かもって思って血液検査してもらえるか聞きますね💦
解熱剤を飲んでもウイルスがなくなるってわかじゃないと思います!
私が解熱剤使用してインフルとコロナ検査しましたが、コロナ陽性でたので😖
なので何日ぐらい症状出てるんでしょうか?
もし4〜5日ずっと同じ症状を繰り返してるなら、血液検査した方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    21日から症状はありました。

    • 2月25日
  • こまめ

    こまめ


    21日から熱は上がったり下がったりなら明日にでも病院行きますね💦
    2〜3日熱はなく、咳、鼻水、痰がからむだけなら薬があるなら様子見します💦
    頭が痛い時に熱が出るのが数分なのか、何時間も頭痛がありその区間は熱があるって状況なら検査してもらった方がいいと思いますよ💦

    • 2月25日