※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と義母の仲違いで夫の両親に会っていないが、息子がパパの祖父母に会いたいと言い出し、夫との対応に悩んでいる。夫は会う必要性を感じておらず、義両親からも要望がないため、子供が戸惑うことや歓迎されないことを心配している。同様の経験をした方の意見や子供時代の経験を知りたい。

もうすぐ6歳になる息子がいます。
息子が生まれる前に夫と義母が仲違いをしそれ以来私も夫の両親、親戚方に会っていません(遠方でもあります)
ちなみに夫と義母の仲違いの原因は、生まれてくる子供のことだったのですが、私が知らない間に二人の間で疎遠になるまで事が進んでしまっていました。

息子は私の両親や親類には普通に会ったりしていますが、
最近になってパパのおじいちゃんおばあちゃんの家にいかないの?(実家という意味)と聞いてきました。

私でなく夫に聞くように促したのですが、今回は夫も話を濁す感じで終えました。
もう少し大きくなったら誤魔化せなくなると思うので今後どう説明するのがベストか夫婦で悩んでいます。
夫は自分が会う気も子供を会わせる必要性も感じてないと言っています。
(一応葬式が会ったときは夫のみ参加してます)
私としては子供が会ってみたいと言ったら会わせてもいいのではと思いますが、義両親から会わせてほしいと言われてないようだし
会ったことがないのに戸惑うだろうし歓迎もされないのではと思っています…


同じような状況の方、
または自分の祖父母に会ったことがないという方は子供の頃どう感じていたか(どう説明があったかなど)
教えていただければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

今後あわせるつもりがないのであれば、すっごく遠くに住んでるから会いに行ける距離じゃないと伝えておいて、それも通らなくなってきたら喧嘩しちゃって会わないんだよでいいと思います!

うちの親も母親だけ父方の祖母の家に行かない時期がありましたが小学生くらいになったらまぁ上手く行ってないんだろなって子供ながらに察知してました😅


親子でも修復できない関係になってしまうこともあるっていうのを知るのも良いと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私から見ると、夫は親の方からなにか連絡などあれば少しは心動くんじゃないかなと思っているのですが、親から連絡は一切なくて夫も自分から歩み寄る気はないようで。

    男の子でもうまくいってないんだろうなぁと理解しますかね…笑
    うちの親類とは仲良くやっていてわじーじばーば大好きっ子なのでショックを受けないかなぁと心配ではあります…💦

    はじめてのママリさんはショックはありませんでしたか?

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

ご主人は仲直りできる機会を伺っているんですかね🥺だとするとご両親がどう思っているかでだいぶ変わりそうですが‥🥺

私はショックはなかったです!目の前で険悪な空気出されるくらいならよくわからないほうがダメージが少ないのはあったかもしれません💦
中学生になる前くらいにある日突然今日はママも行くと言って一緒に来て何事もなかったように普通に接していて何で来なかったんだろうって不思議に思ったんですが特に聞いたりもしませんでした🫣そこからさらに大きくなってほぼ大人になって当時のいざこざを聞いた感じです!

逆に旦那さんも仲直りの機会伺っているならぱぱとばーばちょっと喧嘩しちゃったみたいだから仲直りできたら遊びに行こうねって感じで伝えたら子供の方から仲直りしないのー?って言うきっかけになったりしないですかね🤫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます

    仲直りできなければ無理にしなくていい。会わなくても不都合なし。
    といった感じかなと思います。全く連絡もとらないし、当時も揉めたあと話し合いにすらなっていません。

    普通の家庭だったと思うし、夫も何不自由なく育ててもらったと思います
    結婚して妊娠するまで数年普通に家族関係は継続していました。仲も普通に良かったと思います。
    なぜいきなり義母が爆発したのかよく分からなくて😓


    ショックはなかったと聞いて少し安心しました
    確かに不仲を見せられるよりいいのかも。

    うちもできたら大人になってからきちんと話したいなと思っています…

    今の息子に喧嘩しているから会わないとは言いたくなくて💦
    お友達と喧嘩したり人付き合いを学んでいく年頃ですし、喧嘩したら頑なに会わない選択をしているところを見せたくなくて…😓

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別枠にお返事しちゃってましたねごめんなさい😵‍💫💦

    意地になっているだけなのか、些細なことから相当な溝になってしまったのかわからない分難しいですね😢


    私のことになってしまうのですが、なんで何かあったと思ったのかなあって考えてたんですが、なんでママは行かないの?って聞いた時になんでも!ってちょっと不機嫌に言われたことがあってあんまり良い関係じゃないのかな?って思ったことがあるのを思い出しました😂うちの母は割と感情出るタイプだったので子供ながらに察知した感じかもです😂

    ただ悪口言ってたりとかって言うのはなかったし、いつもはママはお留守番してやることあるからみたいな感じで流されていたので、やはり遠いからとか、ばーばがとっても忙しい人だからいつか会えるといいねとかやんわり受け流す感じでいいんじゃないかなと思います☺️ 大人ですらまだどうしていいかわからないのに物事が理解できない小さなうちに言わなくていいと思います✨

    • 2月25日