※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がいて、調味料を使わずに素材の味で食べている。料理っぽいものを作りたいが、どうしたらいいか悩んでいる。具材だけで料理を作るのは大丈夫か相談したい。

10ヶ月の息子がいます!
離乳食はよく食べてくれるのですが、まだ調味料という調味料を使ってません💦
ベビーフードもたまに食べるのでそれには醤油とかも使われていてそれも普通に食べますが、私の作る素材の味!みたいなものもよく食べてます。
和光堂の粉シリーズもたまにふりかけてるので、ちょっと味はする感じだと思うのですが、そろそろ料理っぽいものを作ってあげたいなぁとかも思ってます。
でも素材の味で食べてくれるならまだ使わなくてもいいかなぁとも思ってます。
私的に、何種類かの野菜を適当に茹でて刻んでその時によって適当に合わせるのだとなんの料理なのかが分からないから作りにくいので、
例えば、じゃがいも・人参・お肉を混ぜただけて肉じゃが!
    ほうれん草と人参をまぜて胡麻和え!
とか調味料入れてないけど具材だけはその料理のもの使うみたいな感じの方が組み立てやすいのですがそんなんでもいいんですかね😂
それともちょびっとでも醤油とか垂らしといた方がいいんですかね?

やりたいようにやれよって感じだと思いますがこんなんでいいのか謎なのでちょっと先輩の皆さんにお聞きしたいです😂

コメント

ぺ

うちも素材の味や出汁の味で食べてくれるのであまり調味料使ってません。でもいずれ食べるわけだしと思って少し前から少量使い始めました。
大人ご飯から取り分けるときはうすーく味付けして分けた後に大人用の味付けにしてます。大人ご飯から取り分ける方が料理っぽい感じになるかなと思います。でも食べてくれるなら無理に使わなくてもいいのかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね💦
    どうせ食べるようになるんだからちょっとずつ慣らしておかないと味濃くなった時にびっくりしちゃうんじゃないかとか思って笑
    たまーに大人のから取り分ける時あるのでそういう時にちょっとずつ調味料使っていってみようかな!と思います🥹
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
  • ぺ

    でも濃いものに慣れると薄いものには戻りづらそうですしね。お互い頑張りましょう!

    • 2月23日
mamarin

先輩でなく同期なんですがすみません💦
うちも10ヶ月で、全く同じ事で悩んで?というか、皆んなどうしてんのー?って思ってたんですが、あと数日で11ヶ月になるんですが、ここに来て無味やごく薄味のものの食いつきが悪くなりました…😅
今日の昼も和光堂の味噌汁の素を使ってうどん作ったら規定量より薄めに入れて味薄かったのか全然食べなかったんで、少し上から素を振りかけて味足したら完食しました!
なので赤ちゃんが自然に味求めるようになるのでは?と思います!
食べるならまだそのままで良いんじゃないかと思いました🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!😳
    たしかに少しずつお菓子とかもあげ始めてるので色々な味を知っていく中でそのうちこれ味しない!やだ!って自然となりそうな気もしますね😂
    そんな様子が見られ始めたら味付けするのでも良さそうですよね!
    ありがとうございました😊

    • 2月23日
はじめてのママリ

10ヶ月頃に栄養士さんに相談したら、少しずつ調味料入れていいと言われました。
やり方が書かれた紙をもらって見ながらあげましたが、今まであげてたものに少し醤油を入れたりマヨネーズ入れたりしてました。野菜ゆでたやつにかけたり、じゃがいもに混ぜてポテトサラダみたいにしたりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すみません差し支えなければ教えていただきたいのですが💦
    最初の頃って1週間分とか大量に作ったものに対して醤油ちょっととかだと思うのですが、何も味付けないで一食分ずつ冷凍してる場合のはあげる時にほんとに一滴とかでいいんでしょうか?
    一滴でも入れすぎなんですかね😭

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初は冷凍した野菜に一滴とかにしてました。アレルギーチェック的な意味合いもあったのと、あんまり食べない子だったので、調味料入れたら食べるかなと思って始めたのもあります。この辺は親の考え方次第ですね。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

調味料使わなくても食べてくれるなら無理に使わなくても良いと思います😊
うちは1歳前に使ったベビー用じゃない調味料は醤油と味噌くらいでした!
1歳過ぎてケチャップ、砂糖、コンソメや鶏がらスープなどを使い始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね🥹🥹
    醤油と味噌はベビーフードにも割と使われているもので私は使ってないけどもう息子は食べたことがあるって感じになってるので私の手作りにも少しずつ入れてみようかなと思います!
    そのほかのものは味を欲さなければ1歳すぎからにしたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月23日