※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お給料が上がらないか悩んでいます。副業も考えています。

どうにかしてお給料上がらないかな...
シングルになってから生活がきつい。
上司に頼むしかないのかな、、、烏滸がましいなかなり。

副業するしかないんかな、、

コメント

はじめてのママリ🔰

転職が1番手っ取り早いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    転職うまくいくといいのですが😭

    結局定時上がりできて
    子育てしててもできる仕事ってなると限られてしちゃいますよね。、、

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の時代は結構ありますよ!
    転職サービスもたくさんあるので使ってみてもいいと思います!

    • 2月22日
課金ちゃん

仕事頑張って評価される働きぶりしても上がらないですか?

昇給制度がきちんとしてる会社選んだ方が良いですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頑張って評価されるならいくらでも頑張れるけど
    そもそも頑張ってどうにかなるような部署じゃないですよね💦
     同じことの繰り返しで。

    • 2月23日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    同じことの繰り返しなお仕事って、昇給しない代わりに代わりがきくから、休みやすかったりスケジュール的な融通はききやすいですよね✋

    やはり昇給や高給料を望むなら、今みたいな時間的融通と引き換えになる場合が多いですね🥲

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!!ってなりました。

    そうなんですよね、、、
    子供小さいと融通きくのがありがたいので。
    私自身、体調面も良くないこともあって

    昇給望むのはシンママにはなかなかきついです。

    マッコリさんは何のお仕事してますか?

    • 2月23日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん


    住む場所、預ける保育園、働く会社、全てをうまく選択できれば、シングルでもワンオペでもガチガチの正社員フルタイムで昇給狙うのも出来ないことはないですよ😉

    私はずーっと同じ職場で営業職してます🙋‍♀️

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私は妊娠するまでは営業職してたのですが
    流石に妊娠してから営業職はできず(重いものもつ。遠くに行くがあったので)

    営業アシスタントしてたのですが、もう少し落ち着いたら営業させてもらいたいです😭

    営業してた時は給料よかったですし昇給もありました。
    部署移動も一つの手ですよね。

    • 2月23日