※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が寝かしつけ時に上に乗ってくる問題。やめさせる方法はある?

寝かしつけの時に人の上に乗ったり、頭乗せてくるお子さんいますか?🥲

下の子(1歳)を添い寝で寝かしつけるようにしてからのしかかってくるようになりました😭
どうしたらやめてくれますか?
成長しないと無理ですかね😭

コメント

ぱくぱく

2人ともそんな感じです!
上の子は2歳過ぎまででした💦
抱っこで寝かしつけしない分楽でしたが、上に乗らないとダメで(頭ではなく体全部) 妊娠して お腹が大きくなってきたのでやめてもらいました。

下の子は今頭乗せて寝るタイプになむてます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに抱っこで寝かしつけよりは楽ですね😂
    そうなんですね!
    お話して理解できるようになったらやめれる感じですね😊

    • 2月21日
はじめてのママリ

うちもそうでした!特に冬は寒いのか仰向けになった私の上に全身乗っけて寝てました。
3歳以降は自然とやらなくなりましたが、たまーにやられると本当に重くて呼吸がしにくいので、重くて無理ー!って伝えたらやめてくれてます😂
スキンシップとして嬉しくてやってくるので横に並んでハグとかを多くして代替案を出してあげます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの子も全身乗っけてくるときあります💦
    寒いから暖を取ってるんですね😂笑
    重くて苦しいですよね😭
    子供にとってはスキンシップのつもりなんですね!
    ハグを多めにしてみたいと思います😊

    • 2月21日
ママリ🔰

うちもそうです😊
眠たくなると私の上に乗ったり、頭乗せて転がったりしてきます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じですね〜🥺
    乗っかってくるの可愛いけど痛いですよね😭

    • 2月21日