※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美空
子育て・グッズ

赤ちゃんが7ヶ月になり、2回食に移行したいと考えています。卵黄は半分くらい食べれたら白身に移行してもいいでしょうか?2回食の時間について、17時半〜18時に2回目の離乳食を食べさせた方がいいでしょうか?量は1回食と同じでいいのか、少なめが良いのか悩んでいます。

明後日で7ヶ月になります。
まだ一回食なのでそろそろ二回食に明日か明後日からしようと思ってます!
今週パンがゆ初挑戦してるので、まだ卵黄食べれてなく、
うどんは先週、今週パンがゆ、来週から卵黄チャレンジします!

①卵黄は丸々1つ食べれるまでクリアにしませんでしたか?
半分くらい食べれたら白身へと移行していいのでしょうか?

②2回食の時間について
今は時間でミルクをあげるようにしております。
7時 起床後ミルク
10時半 離乳食 おかゆ35g 野菜20〜30g
        タンパク質豆腐20g又は魚やシラス10g

11時ミルク
14時半 ミルク
17時半〜18時 ミルク
20時半お風呂
21時 最終ミルク

このようなスケジュールです。
この場合だと17時半〜18時に2回目の離乳食を食べさせた方がいいでしょうか?

③2回食の量は、1回食と同じでいいのでしょうか?
少なめであげた方がいいのでしょうか?

④③の質問で少なくあげると答えた方、上の離乳食の量をみてどのくらいの量あげるべきだとおもいますか?

※毎回離乳食はほぼ完食します





コメント

はじめてのママリ🔰

①卵黄も卵白も慎重に与えたので最終的に丸々1つ食べさせてました。(ママリでもクリアまであと少しというところで突然嘔吐してアレルギー発覚したと言う方多く見かけましたし...😭)

②どうなんでしょう?
ちなみに娘はその頃朝食は9時頃、昼食は14時頃あげてました。
まだまだ試してない食材もたくさんあったしなるべく病院が開いてる時間に食べさせてました🥣

③離乳食の量は徐々に増やしてあげましてミルクの量を少しずつ減らしていきました。