※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

胎児の成長に食生活が影響するか不安です。先生に相談したが、はっきりした回答が得られませんでした。

26週6日、1150gでした。ずっと大きいと言われ続けていて、このままいくと3500は超えるでしょうと言われてビビってます🤣娘は妊娠中ずっと小さめと言われていて40週0日でピッタリ3000gで産まれたのに🤣男女でこんなに変わるのかと…。
食生活でしょうか!?食生活で胎児の成長って変わるのでしょうか🤔
先生には「どうでしょうかねぇ」と濁されました🤔

コメント

ゆう

3人目が26w5dで1160gでした!
特に大きいとも言われずでした!笑

結果予定日ぴったりに3296gで生まれましたよー!

食生活は関係ないかと🤔
2人目3人目20kgちょっと太りましたが、予定日3日すぎて2590gのちっちゃめの子もいましたし…!

はじめてのママリ🔰

うちの子もずっと大きいと言われてました!
39週3日で3476gでした✨
食生活なんですかね🤔
つわりで-5キロそこから外食、マタ旅を楽しんで+9キロ…
よく食べたと言われれば食べ放題とか行ってたのでよく食べてました!!

きりな

私も同じ感じで、娘は予定日ぴったりに2,610gで産まれたのに
2人目は34wで2,200gでびっくりしています🤭
当時はずっと小さめって言われて悩んでいたのに2人とも女の子で体重の増加も前の方が多いのに不思議です😅