※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ネイルを趣味だったり、仕事でしてる方身内にする時いくらくらいでやってますか?

ネイルを趣味だったり、
仕事でしてる方
身内にする時いくらくらいでやってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

身内にはタダでやってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    タダなんですね🥺
    安いのですがお金かかるのと
    正直下手なのですが
    ネイルやろうよ!と
    しつこく連絡が
    きて悩んでいます😂😂

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリ🔰さんはやってもらう側とゆうことでしょうか?

    安いけどお金がかかるうえに下手と感じているのであれば正直ネイルは興味なくて〜とか言って断ればいいと思いますよ😊
    もし他でされているところがあるとかであれば友達にやってもらってるから〜とかでも😊

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    それでもずっとやって
    もらってたので
    はっきり断りづらくて😭
    ネイルも好きで
    やりに行く時間もなくて
    やってもらってましたが
    爪がボロボロになって
    一旦やめると
    言ってたのですが
    そろそろどう?と
    週1とか頻繁に会うので
    他でやってないのはバレます😭
    でもはっきり言わないと
    わからないですよね😮‍💨

    • 2月20日
みゆ

義姉がネイリスト
妹が趣味でネイルしてます!

義姉は正規料金の10パーオフでやってくれて、妹はタダでやってくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ネイリストと趣味って
    違いなんですか😢?
    資格とかネイルのお店で
    働いてないとかですかね🥺?

    • 2月20日
  • みゆ

    みゆ


    そうですね🤔
    義姉は自宅サロンでちゃんとしたネイリストなので😣
    妹は完全に趣味で資格もないです!

    下の方のコメント見ましたが、ネイルされたくないのにやらされてる感じですか?😱

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも自宅でやってます!
    資格とかはどうなのか
    よくわからないのですが😓
    学校とかセミナー?とか
    よく行ってるみたいです🤔
    私がネイルは好きで
    やりに行く
    時間がなかったりで
    ずっとやって
    もらっていたのですが
    全然納得いくネイルを
    してもらえなくて
    それなのにお金もかかるし
    嫌になり
    爪もボロボロだし
    一旦休憩するとはなし
    やめていたのですが
    そろそろどう?と
    まだ爪が〜と話しても
    それくらいなら全然大丈夫と
    言われてしまったり
    週一とかで会ってしまうので
    どうしようと悩んでます😭笑

    • 2月20日
ママリ

プロじゃないのでお金取ってないです💡
ただ、うちに来る時に差し入れ持ってきてくれたりする感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね!
    タダならいいのですが😭
    全然安いですが
    正直ネイルに
    納得いったことがなく
    やりたくないのですが
    やんわり断っても
    伝わらないのか
    何度も連絡がきて🥺

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    はっきり断るのが良いと思います!
    グリーンネイルになったから怖いとか、ジェルアレルギーっぽくなってるとか…
    お相手の方は知識があってやってる方ですか??

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応学校とかは行ってたり?
    お店では少し働き
    今は自宅でやってます🥺
    それでも結構
    やってもらってたので
    今更いいづらくて😭
    でも甘皮も血が出るし痛いし
    色も全然ちがうしで
    これなら高くても
    ちゃんとお店で
    やってもらった方が
    いいなーと思ってしまって😓
    はっきり言わないとですよね😭

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    知識がある方なんですね💦
    血が出て痛いのにやるって良くないのに…

    ネイルやめたんだーって感じでしばらくあけてフェードアウトするってどうですかね🤣
    少ししてからネイル再開して、その時はお店でやる。
    なにか突っ込まれることがあれば、すごいお気に入りのネイリストさんが見つかってそっちに行くことにしたんだー✨でいいと思います😊

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネイルやめようかなーと
    話してしばらく
    してなかったのですが
    最近そろそろどう?と
    言われました😓
    はっきりいえなくて
    そろそろしようかな〜と
    適当に言ってたら
    いつにする?としつこくて😭
    子供が体調悪いとか
    爪がまだとか断ってますが
    週1くらいあうので😭😭
    もうお店でやってもらって
    友達からやってもらってる
    とかにするのが
    いいですかね😭😭
    お店だとうちのが安いのに
    なんで?ってなりそうで😢
    妹とかなら
    はっきりいえますが
    義姉なので😓

    • 2月20日
ママリ

親孝行で〜とかならお金取りませんが、それ以外は材料は使ってるので、材料代くらいもらってました😊
500〜1000円です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    500-1000くらい
    なのですね🥺!
    うちは3000円なのですが
    痛いし全然色とか違うしで
    納得いくネイルして
    もらえたことなくて
    お店いくより全然安いですが
    これで3000かあと
    思ってしまって😂😂

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    あ、やってもらう側ですか?!
    3000円でも高いと思ってしまうレベルなんですね😳笑
    すぐに浮いて来ちゃう。とか
    持ちが悪かったりしますか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってもらう側です😂
    これなら高くても
    他でした方がいいやと
    思える感じです😂笑
    浮くし気泡だらけだし
    色も全然違うしって感じで😭

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    ・金欠
    ・時間がない
    ・友達の付き合いで他のサロンに行った
    ・しばらくネイルはいいかな、またやってもらいたくなったらこっちから連絡するね

    こう言ってなんとか断りましょう🤣🤣🤣

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間は夜旦那に預けて
    やってたので言えなくて😂
    できる日あったら
    こっちからいうねと
    前回いったのですが
    事情があり週1くらいで
    会ってしまうので
    どうする?と言われてしまい😫
    やっぱりまだネイルはしない
    お店に行ってやったら
    友達にしてもらったが
    一番よさそうですね🥺
    ありがとうございます🥺

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    色々難しいですね😢
    頑張ってくださいね😢🔥

    • 2月20日
ままり

しばらくするつもりないならはっきりネイルもうやめようとおもってるんだよね〜って言って他でやりたいなら知り合いに頼まれて付き合いでそっちでお願いすることにしたって言いますかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそれが一番ですよね🥺

    • 2月20日