※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

産後2ヶ月経ち、子どもが入院中で搾乳に苦しんでいます。突然の強い倦怠感が1ヶ月以上続き、原因がわからず悩んでいます。同じ経験の方いますか?

毎日かなり強い倦怠感にすごく悩まされています。
産後2ヶ月経ち、子どもは入院中なので毎日3時間おきに
搾乳しています🍼
ある日突然、寝込む程の強い倦怠感に襲われ、
(40度くらい熱がある時の全身倦怠感に似ています)
特に搾乳している最中や終わった直後は座っていられない程辛く、身体も全身倦怠感なので触られるだけで痛くて
これが何なのか全く予想つきません😔
当初はコロナやインフル、発熱を疑って病院にも
行きましたがまず熱がないため検査もせず、
かれこれこの症状が1ヶ月以上続いています。。

ロキソニン等飲めばもちろん治りますが、
翌日また強い倦怠感に襲われます。
上の子2人いますが、こんなことありませんでした😔
もちろん肩凝りやそれくらい軽い症状はありましたが、
寝込む程や全身激痛などの今みたいな症状には
なったことがありません。
同じような状態になったことある方いらっしゃいますか?💦
原因はなんなのでしょうか。。
搾乳のの時間が本当に苦痛です😔

コメント

はな

ディーマじゃないでしょうか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ディーマ、、、
    初めて聞きます🥺なんでしょうか??💦

    • 2月20日
  • はな

    はな


    原因は分かってないけど、授乳してる間吐き気など、色々症状が出るようです!

    少し前から少しずつですが世の中でこの言葉が知れ渡ってるようで、知らない方も多いみたいです!


    授乳 ディーマーって検索してもらったら出てくるので見てみてください😊

    • 2月20日