※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

娘が保育園で見知らぬ先生に怯える様子を見て心配。他の先生に預けたが、保育士への不安や対応について相談するのは失礼か悩んでいる。皆さんならどうしますか?

皆さんならどうするか教えてください

娘(2歳)は基本人見知りせず、初めての人でもすぐに打ち解けるタイプで人を怖がったりしたところを見たことがありません。

保育園での話です。
今朝登園した時に普段あまり見かけない先生がいました。
教室の入り口のところに先生が今日の体調確認と他何かお知らせがあれば話したり汚れ物入れを渡したりします。
その時に見かけない先生が来た時に娘がやだ、やだと私の後ろに隠れて行き、先生が入り口で「〇〇ちゃんおいで~」と言うと、廊下を走って奥の方まで逃げてしまいました。
見かけない先生が逃げちゃったので他の先生お願いしますと言って、その人もそんな見かけないですが呼ぶとすんなり抱っこされてました。


あまり見ない先生だからかな?と思ってるのですが、万が一何かされてたらどうしようと色々考えてしまいました。
保育士さんが激務だし大変だから怒ったりするのは仕方ないし、私も家で怒るし、保育士さんが怒ったり危ないことを注意してもらえてるのは全然気にしないです。また、遊んでて怪我しちゃったなどして謝られたりしますが、怪我は付き物だと思ってるので特に何も思わないですが、娘のあの姿は見たことなかったので心配になってしまいました。

皆さんならどうしますか?保育士さんにこんなことあって、など聞くのは失礼ですよね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

人見知りしなくても、本人なりに合う合わないは少なからずありますから、それだけで先生に相談したり聞かないですね💦

  • まま

    まま

    なるほどです!たしかに本人にも合う合わないがあるから下手に先生に聞くとよくないですね😣

    今回はそういうことがあったと思って、聞くの控えることにします😣

    • 2月19日