※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんしい
妊娠・出産

産後すぐの聴力検査でリファーとなり、サイトメガロウイルス感染症の検査が必要と言われました。再検査や経験を共有してくれる方いますか?

新生児スクリーニング検査 聴力 リファーについて

産後3日、4日目で聴力検査をして、片耳リファーとなり
総合病院へサイトメガロウイルス感染症の検査をするよう
言われ、紹介状を渡されました。

羊水が溜まっているだけの可能性もあるし、
リファーで再検査になるケースは少なくないよとの
説明も受けましたが、不安でいっぱいです。

検索したところで不安になるだけなのもわかってますし、
こればかりは今何かしてすぐ聞こえるようになる!と
言う訳でもないので、とにかく検査に行くしかないの
でしょうが、サイトメガロウイルス感染症にもしなっていたら、、
と悪い方向ばかりに考えてしまいます。

産後すぐの検査でリファーで、1週間健診、
1ヶ月健診のときはパスになった!という方や
同じような経験がある方はいらっしゃいますか?

コメント

あーちゃん

2日くらいして片耳リファーでした
サイトメガロは陰性で
その後総合病院で耳の検査してもらいました!
ただ3ヶ月頃です
結果両耳5段階中大きい音から3までしか聞こえてない
なので2歳、3歳あたりで発語が遅かったら
来てくださいって感じでした😅

  • ちゃんしい

    ちゃんしい

    陰性だったとこのこと、ひとまず安心ですね😭
    そうなんですね😣
    羊水がたまっているから、などの理由説明は医師からは無かったということでしょうか?🥺

    • 2月20日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    羊水の可能性もあり
    検査が3ヶ月頃でした😊

    いま2歳で呼んだら振り向いたり
    してほしいことは言えばわかりますし
    発語は遅いですが
    徐々に喋るようになってるので
    病院には行ってません😊

    • 2月20日
さや

上の子も新生児聴覚スクリーニングで左耳だけリファーで心配な日々を過ごしました😢
産んだ病院でこども病院へ紹介状を書いてもらったのですが、確か生後2~3ヶ月の頃にやっと受診でそれまで毎日考えていました😭

睡眠薬飲まて眠らせて聴覚の脳波の検査をしてやはり左耳が聴こえていないと😥
その時か次の時か忘れましたがCTをとり、羊水が溜まっている新生児性中耳炎だねと分かり少し安心しました😭
生後半年位でまた再検査に行った時も確か左耳の聞こえは変わらなかったような😢
大きな声が聞こえるかな?位の数値でした。

2歳すぎた今も1年に1回の検診で今月行かなければならず就学前まで続くのかなって感じです😅
1年前の前回は睡眠薬もなく音が流れてる反応だけで聞こえてそうだね!となりました🙌
片耳だけなら発語とかには問題ないとか言われましたが、それでも心配ですよね😢

  • ちゃんしい

    ちゃんしい

    二三ヶ月頃まで、、、💦
    不安すぎますね😭ただでさえ生後間もない育児があるのに、大変でしたね😭

    羊水がたまっていたんですね😣
    CTとってくれて理由がわかって、確かに少し安心ですね😭

    はい、やはり我が子を思うと皆さん一緒だと思いますが心配です😭うちの子も、検査も陰性で徐々に聞こえていけるようになればいいのですが😭

    けどさやさんのお話を聞けて、不安な時間を過ごしている方も少なくないことがわかって、悪い方向ばかりに考えすぎるのはやめておこうと思いました😣✨
    詳しく教えてくださって、ありがとうございます😭❣️

    • 2月20日
  • さや

    さや

    CTもこんなに小さいのに被曝して何かあったらどうしようとかこんな小さいのに睡眠薬飲まされてとか可哀想で涙出ました😭
    でも分かって安心です😥
    結局ちゃんと大丈夫と言われたのは1歳の時だったので、それまで不安でいっぱいでしたけど😭
    こんなに羊水って無くならないんだって感じでした😥

    でも悪い方に考えてしまう気持ち本当によく分かります😢
    検査して羊水とかだといいですね😊

    • 2月20日
  • ちゃんしい

    ちゃんしい

    辛いですよね😭病院へ連れていくこと自体心苦しいのに💦

    羊水ってそんなに残るものなんですね、、😢
    検査にいって、結果が2週間後ぐらいにわかるのですが、結局私も眠らせて脳波を測ることもすると言われたので不安でいっぱいです💦
    今してあげられる目の前のことを精一杯してあげようと思います🥺!

    • 2月22日
  • さや

    さや

    今となっちゃ丈夫ですが、ほんと小さいふにゃふにゃのうちだと尚更心苦しいですよね😢

    なので最初の検査ダメでもほんと先まで分からないです😊
    小さいうちはすぐ寝てくれても半年位になるとシロップ睡眠薬だけでは効かず、眠いけど寝れなくて錯乱状態だし追加で座薬の睡眠薬入れたりで眠らせるのが大変でした😢

    うちみたいなケースも結構多いと思うので、あまり気負いせずまだまだ慣れない生活で大変だと思うので無理せずにです😢

    • 2月22日
  • ちゃんしい

    ちゃんしい

    ちょっとしたことで不安になるのに、、って思いますよね😂

    眠らせるのにも大変だったんですね💦ママも色々大変でしたね😭

    励ましのお言葉もありがとうございます😢❣️
    初めての育児はやはり苦戦しますが、なんとか前を向いて頑張ろうと思います💪
    寄り添ってくださる方がいるだけで心が救われます😭🙏🏻ありがとうございます🥺✨!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

初めまして。過去の投稿にコメント失礼します🙇‍♂️

うちの子も入院中に片耳リファーになり本日2週間検診で両耳測定不可でした。

その後お子様のご様子はいかがでしょうか?
サイトメガロウイルスについてもお聞かせていただけると嬉しいです😣
育児中でお忙しい中のご連絡申し訳ありません。宜しくお願い致します🙇

  • ちゃんしい

    ちゃんしい

    初めまして!
    ご出産おめでとうございます✨️

    うちの子は結局、サイトメガロウイルスは陰性で、今では両耳しっかり聞こえている状態です!

    総合病院へ行き、睡眠導入剤のようなシロップを飲ませ、眠っている状態で耳の検査をしたり(ABR検査?かなにかだったと思います)、おしっこをとってサイトメガロウイルス感染症かどうかを調べたり、3週連続ぐらいで病院に通ったので、検査結果が分かるまで1ヶ月近くかかりました。その間は本当不安でしたし、聞こえていない方の耳側から話しかけたり等色々やってました🥲

    結果的に両耳聞こえていたので、
    先生からは
    「きっと産後すぐの検査では羊水が溜まっていたんだろうね」との判断でした!

    産後すぐの検査でリファーになるのは良くあることだし、万が一サイトメガロウイルス陽性だとしても、今は進行を抑えることもできるし早期に判明することができたらいいことなんだよ、と当時私も助産師さんや先生から励まされていました💦

    招待状書いてもらったのでしょうか??

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信、お祝いのコメントありがとうございます🙇‍♂️

    両耳聞こえている状態なのですね☺️
    羊水が溜まっていただけ、ということでうちもそうであってほしいです、、

    先程産院に確認してサイトメガロウイルスの検査はしていて先生から話がなければ陰性です。と教えていただき話がなかったので陰性なのかな、と思っています😣

    紹介状は2週間後の1ヶ月検診の際に渡します、とのことでまだ何も動けない状況で不安です😢

    3週連続で病院に通院されたのは何ヶ月の頃でしたでしょうか?🙇‍♂️

    • 5月22日
  • ちゃんしい

    ちゃんしい

    サイトメガロウイルスの検査、産院さんもうしてくれているのですね✨
    陰性でありますように🥲🙏🏻

    私のところは、産後2週間後に1回目の総合病院で、そのあと連続して検査などで通ったような感じです!
    なので生後1ヶ月もしない間に病院へ通い、1ヶ月になる直前ぐらいにサイトメガロウイルス陰性と分かったような感じでした😊

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭🙏

    スピード感が素晴らしい産院ですね✨私のところは1ヶ月検診で紹介状をもらいその後に総合病院の予約をするのでいつになるか分からず、その間ずっと不安のまま過ごすことになります😢

    お話ありがとうございました🙇‍♂️
    ちゃんしいさんのお子様と同様しっかり聞こえる状態になれることを願って検査を受けてきます🙇‍♂️

    • 5月22日
  • ちゃんしい

    ちゃんしい

    出産されてご自身の身体も大変な中、不安なことも沢山あってお気持ち察します💦
    私もしばらく気持ちが沈んでしまい本当辛かったんですが、1人で溜め込まないようにしたりネット検索も程々にしたり、できる限り自分の精神を落とさないよう、目の前の赤ちゃんに今してあげられることを精一杯していました!
    あまり気負いせず、無理せず、どうかいい方向へ進みますように🍀*゜
    特にお役に立てませんでしたが、はじめてのママリさんもお身体ゆっくり休める時に休んでくださいね🥺✨

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉本当にありがとうございます😢✨
    目の前の赤ちゃんのお世話を精一杯したいと思います!
    子育てでお忙しい中、お忙しい時間に対応いただき本当に感謝します🙇‍♂️
    本当にありがとうございました🙇‍♂️

    • 5月22日