※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

福岡在住の女性が、通勤と保育園送りの交通手段について悩んでいます。夫が車を使っており、自分は電動自転車を検討中。車をもう1台買うか迷っており、出費や必要性を考えています。

車を買うか、電動自転車を買うか。福岡に住んでます。

マンションに住んでます
保育園は550m(徒歩10分、自転車4〜5分、車1分

夫が普通車1台通勤で使用してます(職場まで車で5分)

・駐車場代6000円(1台分)
・夫の車の保険やガソリン、ローンで月3〜4万かかっていると思います。あと2年ほどローンがあるみたいです。

私は福岡市天神が職場で、子供がいない時は
家から駅まで徒歩10分、電車で30分、地下鉄の
トータル1時間弱かけて行っていました。

4月からの通勤方法を考えてるのですが、
保育園の送りは私がします。お迎えはなんとか夫にしてもらいます。

そこで私の交通手段ですが、電動自転車で園まで送って、駅までそのまま行き、同じように電車で通勤を考えてますが、
夫からは車で職場まで行けばと言われました

車をもう一台買うということなのですが、
どう思いますか?

夫1人で賄えないので私も働くのですが
簡単にもう1台買うと言うところにまずイラッとしました笑
軽でも出費月2〜3万ほど増えますよね?
駐車場台も2台分になるし、、
交通費は職場から出ますが、、

長い目でみたら福岡にいたら自動車は必要だと思いますが、
いま一台ある状態なので、電動自転車がいいかなと私は思います。
みなさんどう思われますか?

なんなら夫が自転車で行けよと思うのですが、自転車は嫌と言われたので私が自転車を考えてます。(確かに時々出張あるので車は必要、お迎えは私が間に合わない&夫もギリギリなので車で行ってもらう)
スーパー、ドラックストア、ダイソーなど駅周りにあります。
小児科は市内の巡回バスか、緊急時はタクシーを使ってました。
かかりつけ皮膚科は徒歩1分。
夫土日祝休み、私日祝休み

もう一台車あってももったいない気がするんですがどうでしょうか?😭😭😭😭

コメント

みい

電動自転車でもいいとおもいます!
電車やバスだの生活に慣れてるなら無理に車買わなくてもいいかなって思います!
今後どうしても必要だと思えばかえばいいかなって🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今すぐで言うと自転車なんですが、電動自転車も17万ほどするのを見て車買えばと言われ揺らいでしまいました😖

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

交通機関で1時間弱の距離を天神まで車で通勤って、結構大変じゃないですか?💦天神周辺は混みそうだし、大きくなるにつれて子どもは朝思い通りに動いてくれないし、時間が読めないからストレスになりそうです💦💦
車で送迎し、家に一旦車を置きに帰って今まで通り交通機関で行く、という選択肢もありますか?
私も引っ越しを機に似たように悩んで電動自転車買いました!
結果、快適です!車並みに速いし、そのまま駅に自転車を置いて電車に乗れるので時短です☺️
雨の日とか寒い日は大変ですが、、
ただ、小学校にあがったら使えなくなるから、その点がデメリットかなと思います。でもまだ1歳なら元取れると思いますけどねー
プライベートでも自転車乗せて子どもと気軽に買い物とか行けるので、意外と使えます☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!しかも保育園送り届けるのは私で、しぶりとか出てき始めたら焦って大変そうです💧
    お迎えしかしない夫に朝のバタバタさはわからないですよね😵‍💫
    多分車でも1時間弱かかりそうです、、+送りとなったら時間に追われるの目に見えてます。。
    徒歩圏内にあるスーパーとかのお買い物くらいなら自転車でも良さそうです!

    ちなみに、安いものではないので駅に置いてる時が心配なのですが、そのあたりどうですか?😖

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご相談内容とは違いますが、旦那さんが朝通勤ついでに車で送って欲しいと思いましたが笑🤣通勤の時間帯の問題ですかね?💦
    毎日1時間弱、往復2時間弱プラスお子さんの送り、と考えたら、すごく大変だと思います😭😭
    ガソリンも高いし、、車検や自動車税など維持費がかかるのでコスパ悪いと思います💦

    電車はスマホ触ったり音楽聴いたりできるから、通勤時間は貴重な自分時間になると思いますよ☺️

    駅の駐輪場は無料ですか?
    うちは管理人さんのいる有料の駐輪場なので、正直自転車の盗難とかはあまり心配してないです!
    なので、自転車自体は元々の鍵のみです。
    でもバッテリーの盗難も多いみたいなので、バッテリーにU字ロックみたいな、簡単に切れないやつを付けてます。
    電動自転車も実はバッテリーの寿命があるので消耗品です💦
    保育園までそこまで遠くないですし、平坦な道なら普通のママチャリでも大丈夫かもですよ☺️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそう、私はイオンの自転車屋さんで買ったのですが、安心パックみたいなの付けたら自転車の盗難補償が手厚かった気がします☺️
    点検も無料でしてくれるので、お近くにイオンがあれば是非検討してみてください☺️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、夫は7時には家を出るので朝は頼めなくて、、

    電車通勤、確かに1人時間ですね🥺🤍
    無料の駐輪場しかなく、日中、シルバー人材センターのおじいちゃん達がずっといるみたいで少しは安心できそうです、、!
    自分でも対策してみます🗝

    イオンの自転車屋さん行ってみます!
    詳しく教えてくださり、相談に乗っていただきありがとうございました😭

    • 2月20日
ママ🔰

同じ福岡です。
雨の日や発熱の際の病院待ちに車便利ですが、
自転車買ってからはほぼ乗ってないです😅
後、通勤が車だと時間よめない時や駐車場代、ガソリン代など公共機関より手出しがかかるなーと思ってます。

天候不良の時は車使ってますが、
自転車でもどうにかなるかなーの意見です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    雨降り以外だとスーパーも近いのでサッと乗っていけるのはいいかなと思います😖
    家の前の道路がかなり混むので🥲

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

お子さんの人数、年齢わからないですが
電動自転車、お子さんは年長までしか乗れないので
数年するとほぼ使わなくなると思いますがどうですかね?

うちは電動自転車でしたが、子が年長の時に軽自動車買ってそれから1度も自転車乗ってないです💦
でも確かに出費は1.5万程増えました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今1人1歳です!
    電動自転車も安くはないので揺らいでます😭
    年長まで行くと自転車は不安ですね😖

    • 2月18日
harupi🪿

うーーーん。
私ならお子さんが小さいうちはやっぱ中古でもいいから軽買うかなと思います💦

やっぱ自転車ではお迎え雨の時とかも大変だし台風の時とか雪の時とか…。

うちの実家福岡で駅の真隣で交通の便も良いのですが、何かと車がやはり便利なのでセカンドカーは安い中古で一括で買ってちょくちょく使ってますよ😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    福岡は中心部以外は車はなんやかんや必須ですよね😖
    今は駅近ですが、近い将来は必ずもう一台必要にります💧
    コメントありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

車もったいないかなと思うので、私なら自転車買います😊

園まで10分なら徒歩送迎でもいいかな…くらいの感覚です!笑
雨でもたった10分ですし😂(歩かせたら時間かかりますが、抱っこして帰るとか最悪タクシーでも)
今までご主人が車乗っていっちゃってる間は公共交通機関使って異動するのも慣れてるみたいですし、せっかく共働きするなら節約したいので徒歩で乗り切りたいくらいです🤣

でも徒歩ではなく何か移動手段を買いたいのであれば電動自転車おすすめします!
うちも1年前に入園するタイミングで買いましたがめちゃくちゃ便利です🥰
スーパー行ったあとの荷物とかを考えたら、自転車あってもいいかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日試しに保育園までお散歩してみました🥹
    はっぱ!やじてんちゃ🚲と楽しそうだったので、たまには歩いてゆっくり行こうかなと思います🥹

    そうなんですよね、、パートになっちゃったのでできるだけその間は出費減らしたいです💧
    コメントありがとうございます😊

    • 2月19日
ららら

候補に入ってないようですが、電動自転車はいらないかなと😓
子乗せ自転車はあっても良いけど、電動までの必要性がない気もします🤔
家~保育園の距離も近そうなので、徒歩送迎でいけると思います🍀
私は2人目の妊娠中に、当時年少の娘と20~30分ぐらい歩いて登園してました😂
移動手段がどうしても必要なら電動じゃない子乗せ自転車にして、5万円ぐらいで買えるかなぁと🚲️

あとは車購入したとして、、、
マンション敷地内か近場で駐車場が確保できるか。
ガソリン代も2台分掛かる。
保険料もあがる。
会社の駐車場が無ければ駐車場代も掛かったり(私の周りでは交通費に駐車場代は含まれないんですが、主さんの所は出してくれるのかな👀✨️)…
となると維持費もだいぶ増えそうな気がします🙄💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    町で気にしてみたら電動じゃない子乗せ自転車の方もいました🤔
    どちらとも試乗してみます!🤗
    ほぼ自転車の方に傾いてます😂
    コメントありがとうございました😊

    • 2月21日