※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳に関する悩みです。頻回授乳を試みていますが、栄養不足が心配。母乳を増やす方法やアドバイスを求めています。

今日で生後19日目の新生児を育ててます。

上の子がすぐ完ミになったので
なるべく今回は頑張ろうと思ってて
2週間健診で助産師さんに教えて頂いた
頻回授乳に挑戦してます!

母乳→吸うだけ吸わせる(時間はバラバラ)
泣いたらミルク40追加

という感じでやってます。

ただ、よく寝る子なのか片方飲んだら寝たり
夜も3時間以上寝ちゃう事も多いです😥
起こしてもなかなか起きないです😭

昨日はよく飲めたのに今日は吸う時間が短いし
よく寝てしまうから栄養不足が心配で…💦

片方のみの授乳も一回とカウントするなら
13〜16回授乳してます。

気休めにたんぽぽ茶を飲み始めましたが
カチカチに張ったりはしません。
チリチリとした痛み?は感じます。

母乳を軌道に乗せるポイントや
アドバイスがあればお願いします😭🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

分かります🥺
2人目1か月ですが、うちの子も新生児期は片方飲んだら寝たり、3時間以上…ということもときどきありました。

時間より回数が大切なので、分数についてはそこまで気にしなくてもいいかと思います☺️✨

とりあえず、飲ませられるときに飲ませる。1日最低8回以上。本当は両乳がいいけど無理なときは無理で諦めて、頻回授乳でどうにかなりました☺️

新生児期は飲むより睡眠!でも仕方ないかなと思います。
寝ているのを起こし続けても起きないし結局飲まないししんどいですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    共感して頂けるだけでも嬉しいです🥺ほんと新生児ちゃんってめちゃ寝ますよね💦

    時間より回数が大切なんですね😳それを聞けたら安心しますー😭✨

    とりあえず今は泣いたら飲ませてるので、このまま回数こなせるようにやってみます✊🏻少し時差があっての両乳っていう状態ですがそれでも吸ってもらえるなら吸わせてみます🙋🏻‍♀️

    そうですよね、上の子も起きなくて苦労した時期がありました💦
    寝てしまって飲まないのに置くと泣く、を昨晩は繰り返したのでこちらも泣きそうでした…🥺

    • 2月18日
momoco

突然の腰痛で抱っこができなくなりました😭
子供は抱っこマンなので、抱っこしないと泣いてしまいます。。。
同じような経験したことある方いますか?どうしてましたか?💦