※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもの行事に参加できない父親について、どう思いますか?忙しい父親が仕事で来れないことはよくあること。息子はショックだったが、おばあちゃんが来てくれるから大丈夫だと。母親は切ない気持ち。

子どもの園のイベント、行事に参加できない父親(旦那)どう思いますか?

直前にトラブルがあり急に2日前に行けなくなったとか、色んな事情で休みすぎて休みが取れなくてとか、、、

普段も激務で子どもたちと関わる時間も少なく、寂しがっているところに行事出れなくなりましたってなったら、年中の息子はショックだったのか、ばばが来てくれるから大丈夫だよって。なんか私も切なくて…

来れなくなった分、他でカバーしなさいよと旦那に説教してしまいました。

仕事忙しくて園のイベント、行事に来れないお父さんなんて山ほどいますよね……………

コメント

あんまん

うちも園の行事に参加したのは運動会の一度だけです💦
運動会は午前中で終わったので、その後お昼も一緒に食べる暇もなく午後から仕事行きました、、、
主人は日曜日しか休みがないのですが、園の行事が必ず土曜日なので、保育参観や夏祭りなど行くのは私だけです。他の家庭は夫婦で来ているのに…
先日あった保育参観は、保護者1人しか参加できなかったのですが、20人中15人もパパさんが来ていて驚きました!

12月にあった発表会は、息子がパパにも見に来て欲しいと言っていたのですが、仕事が忙しいからと休み希望も出さず腹が立ちました!
一応ダメ元でも言うだけ言ってみればいいのに!と言いましたが、、、
結局私は義母と行くことになりました。

息子さん、パパが来るはずだったのに来れなくなって、我慢してそう言ったのかと思うと心がギュッとなります😢
仕事忙しいのはわかりますが、前々からあるとわかっていた行事、しかも年に数回しかない子供の成長を目の当たりに実感できる貴重な時間、、、仕事ももちろん大切ですが、子供の成長なんて過ぎてみればあっという間なんですから、パパにも見に来て欲しいと言う子供の要望も少しは叶えようとして欲しいですよね!😭

長々とすみません💦しかも半分は愚痴になり申し訳ないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構どこのご家族もお父さん参加されてますよね😭
    本当に何考えてんだよって、仕事だって分かっているけど腹が立ちます。。

    • 2月17日
  • あんまん

    あんまん

    わかります、パパが参加されてるの見ると羨ましく思います😞
    パパも好きで仕事を選んでるわけじゃないってわかるけど、、普通に休みやすい職業だったらよかったなと思う事多々ありますよね😭

    • 2月17日