※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大豆の消化管アレルギーを持つお子様の運動面の発達や食べれるようになる時期について教えてください。

大豆の消化管アレルギーがあるお子様をお持ちの方、教えてください。

生後半年で離乳食をはじめ、
豆腐を与えた5回目で激しい嘔吐、
主治医に味噌なら大丈夫だと言われその3週間後にまた嘔吐して現在除去3ヶ月目です。

息子は低体重で生まれ、首座りも5ヶ月、ハイハイも10ヶ月と発達もゆっくりでした。
それに伴って消化管の未熟さもあったのなと思っています。

4月からの保育園では、大豆は食べれるまで慣らし保育が続くと言われてしまい困っています。
(調理員さんが新人で企業主導型の認可外の保育園で今まで除去食をやったことがないとのこと😱)

近いうちに大豆を試しますが色々調べて心配するばかりです。。若干ノイローゼのため気持ちの共有の意味でも書かせてもらってます😅




今は動き回り自分でできなかった排便が運動やヨーグルト、食物繊維の摂取のおかげか便も毎日ちょこっと出しで4回ほど出て下痢もなく、お腹の状態も良いです。

離乳食を始めた頃は綿棒刺激で出してあげていて、夏に胃腸炎で下痢が続いていました。


一歳で50%の子は自然治癒すると知ったので
運動できるようになってお腹も良い今の状態で克服できてたらという淡い期待と、除去三か月とゆう短い期間でまた体に負担をかけてしまったらという心配と、、、と、とても緊張してます😭

最悪吐いてしまった場合、
復職を諦めて治るまで自宅保育も検討したいとも思ってます😢

気休めなだけかもですが情報をいただきたく投稿しました。

①大豆の消化管アレルギーを発症されたお子様は
その時の運動面の発達はいかがでしたか?
ゆっくりですか?

②発症時期と除去期間、何歳で食べれるようになりましたか?


教えていただけたら助かります!
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

ぬー

医師からもうあまり心配しなくても大丈夫たぶん治ったと言われたばかりなのでまだ分かりませんが、

1. 発症時の発達は一般的な目安よりも1-2ヶ月早い方でした。

2.発症時期は離乳食始めたばかりの5ヶ月半でした。
医師の指導で除去期間は無しで、
毎日きなこを少しずつ少しずつ、1g単位で食べさせて慣れさせました。
8ヶ月半で豆腐30g食べられるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    発達は早かったのですね!

    毎日少しずつあげて慣らさせるというのは先生に相談してやってみたいと思います!
    豆腐あたえたのが初めての大豆製品だったのできな粉自体まだ与えたこたがありません💦でもきな粉のが与えやすそうですね☺️ありがとうございます‼︎

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

最近除去が解除になったので参考になれば…

①ごくごく普通の発達でした。

②6ヶ月直前に離乳食を始めて、6ヶ月半くらいに発症しました。
うちは先生の方針で1歳半まで完全除去で、先日検査に行って除去解除になりました。
保育園も通っていて大豆の完全除去は難しいとのことで完了期からはお弁当持参していました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    1年ほど除去だったのですね‼︎
    先生によって方針違いますね💡
    無事解除になってよかったです☺️最初は、何から試されましたか?

    やはり保育園の除去食は大豆は難しいですよね💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で豆腐2g試しました!先生曰く消化管アレルギーは0か100なので、2g食べて症状出なかったらほぼ大丈夫でしょうとのことで、そこから家で豆腐やきな粉、油揚げなど食べて問題なしです😊

    うちは味噌や醤油は大丈夫だったんですが、保育園的には大豆除去だったら味噌醤油も提供できないとのことで…そしたら給食白米以外ほぼだめで😂
    でも、大豆アレルギーでも除去食だしてくれる保育園もあるみたいなので本当保育園による、という感じみたいですね💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重ねての質問にありがとうございます🙏
    豆腐から始めたんですね!
    0、100なんですね💦
    与える量が少なければ嘔吐の回数も少ないかなと思って、除去3ヶ月なのでもっと少量からスタートかもですが😣
    そうですよね、、保育園も万が一を考えますもんね😢
    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    治ったお話が聞けて心強いです☺️
    負荷試験が本当に心が重いです😭

    • 2月21日