※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が感覚過敏で保湿剤や軟膏を嫌がり、口内炎の薬も嫌がる。同じ経験の子供がいるか、どう対処したらいいか相談したい。

自閉スペクトラムで発達グレーの3歳の息子がいます。

感覚過敏が酷く
怪我をした時や肌が乾燥しているとき
軟膏や保湿剤、絆創膏などをつけるとき
パニックになるくらい嫌がります😖

体の保湿剤はルーティンなので
嫌がりはしないのですが
顔は急に嫌がり始めました💦
今は塗ったあとタオルで軽く拭き取っています💦

よく口内炎ができるので
軟膏を口の中に塗らせてはくれるものの
塗ったあとパニックになったり
こけて擦りむいたあとの絆創膏も
取って!取って!とギャン泣き…😢

ちなみににおいにも敏感です。

同じような子いますか?
こういう場合どうしたらいいんでしょうか?

コメント

newmoon

発達引っかかったことないですがHSC気質で感覚過敏の長女がいます。
絆創膏や冷えピタなど、幼稚園入園してしばらく経つまでは貼らせてくれませんでした💦(4歳くらい)
我が子もにおいや音にも敏感です💦
絆創膏とか、しなくてもいいものは使いませんでした。成長と共にできることも増えたりするかなとは思います。。。

ままくらげ

息子も繊細、過敏、こだわり強めで、毎日顔に塗った瞬間「ギャーッ!やめてーっ!」ってなってます💦
でもアトピーがあるので「そうだねー、嫌だねー、でも塗らないともっと痛くて痒くなるからねー」とササっと塗ってます😭

余裕のある時は「薬の蓋持って〜」とか「自分で唇塗ってごらん」とかやるのですが、園バスの時間もあるので中々余裕がなく、こちらは淡々とやって、最後に「はい、よくがんばりました!☺️👍」と褒めるくらいですね💦

やっと少しずつ顔に水をつけられるようになったので、もう少ししたら慣れるかな?と思ってます😣