※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
糸🌿
子育て・グッズ

子供たちの喧嘩が絶えず、辛い日々です。テレビを見せっぱなしにしてしまい、自分を責めています。食事も難しく、心が折れそうです。幼稚園に行く上の子のことも心配です。励ましてください。

助けてください😭😭😭

3歳と(幼稚園入園前)1歳を子育て中なのですが
本当に喧嘩が絶えません…
3歳の兄が1歳の妹を引っ掻いたり、
壁際で突き飛ばしたりして頭を打ったり、
妹の方の傷が絶えません。

「妹ちゃんに嫌なことされても、やり返しちゃダメだよ」って何回も言ってるのに全然改善されず。

妹の方にもお兄ちゃんと同じくらいの熱量で叱ってるのですが(まあこちらは絶対にわからない月齢だからあまり意味はないと思ってる)
2人とも怒られたことなんて忘れてずっと同じ喧嘩をしてます…

仲裁するのも、怒るのも
毎日毎日同じことですごく辛いです。

2人が喧嘩しないのはテレビを見てる間だけので
ずっとテレビをつけっぱなしてしまいます。

子供と話したいのに、話す気が起きない
ずっとテレビを見せてて、母親失格だなあと思っちゃいます。

余計に2人のコミュニケーション力が無くなるかもとか
思うのですが、いざテレビを消して2人で遊ばせていると
喧嘩するので、私自身がうわああああとなってしまいます。

こんな思いをしながら、ご飯を作るのですが
そのご飯も食べてくれません。

おやつの時間にはお腹空いたと暴れるのに、
そこで我慢させても、夜ご飯は食べません。

今日は、作った夜ご飯たべずに
ティッシュを食べてました。
意味がわからない😭😭(3歳の方)


もうなにもかもどうしたらいいのかわからないです。。

上の子はこのまま幼稚園に行っても大丈夫なのか…
他の子に怪我させないかとか、心配です。

励ましてください…。お願いします…。
心が折れそう……

コメント

はじめてのママリ🔰

同じすぎて…
うちも似たような月齢ですが、上の子意地悪だな〜と思ってしまうくらい下の子を叩く、足で蹴ろうとする、わざと下の子の目の前でドア閉めて入ってこれなくする、使ってないおもちゃを下の子が手にしただけで秒で奪い取る、などなど😫
テレビつけるのも同じです。
でも下の子がリモコン見つけていじって画面変わってキィー!!😡ドンっと押す!下の子転ぶ!泣き声ギャー!!!!みたいな。
もう勝手にやっててくれってなってます。話す気が起きないのも同じです。
また上の子も構って欲しいとかあるのはわかるんですがわがままだし言うこと聞かないしでほとほと疲れ果ててます。
うちももうすぐ入園で、外では上の子はお友達好きで仲良く遊ぶので他の子に意地悪することはなさそうかなと思ってますがわかりませんね。
ご飯はうちも食べませんが、アンパンマンのカップうどんは大好きなので疲れ果てた時用にストックしてるのでそれを出して終わりの時もあります。
なーんのアドバイスにもなってないんですが、、
私たち本当によくやってると思います。下の子が生まれて改めてわかりましたが、年子〜2歳差を自宅保育するのは相当な忍耐力が試されるなと…かなりの試練ですよね。
本当もうお疲れ様です…😖😖😖

  • 糸🌿

    糸🌿


    わああああ一緒だああ😭
    全く一緒です……!!!

    上の子妊娠出産が丸々コロナ絶頂に被ってるのと、夫の仕事の関係で友達も知り合いもいないところでの育児だったので、月齢の近いママ友もできず、他のご家庭の子がどんな感じなのかわからなかったので、同じですというお話を聞けて、少し安心しました😭
    ありがとうございます😭

    3歳と1歳の今が本当に毎日辛くて、心が折れてました😭

    下の子の赤ちゃん期なんて一瞬でしたよね………

    上の子が幼稚園に行き始めたら、何かが変わるかなあと期待しながら、あと2ヶ月ほど2人を自宅保育😣頑張れそうで頑張れなさそうな期間です😣笑

    過ぎてしまえば笑い話になるんだろうけど、今は毎日毎日が大変で心も身体もくたくたですよね…

    本当に私たちよく頑張ってると思います😭😭

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい下に書いちゃいました!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

同じです同じです!上の子の時って初めて緊急事態宣言出たりとかコロナがとにかく未知数で皆ビビりまくってたあのへんですよね😫
下の子が0歳の時は今考えると 楽勝…とまではいかないけど動かないし泣かせたまま上の子優先して気付いたら寝てた…みたいなのしょっちゅうだったので今ほど疲れ果てて悩むことってなかったですよね😖
きっと上の子が園に通い始めたらまた変わると思います!!笑
この2ヶ月がまた長いんですよね…笑😭😭夜子供達が寝た後にこうやってこそっとスマホいじってママリ見たりする時間が一番自分の気持ちが落ち着いてます😔それで反省したり😖
明日はもうすこし穏やかに関わろうとか思うんですが…多分朝起きて10分後には疲れてると思います😔
でも同じような方がいると思えると私も頑張ろうって思います🥰明日も乗り切りましょう…💪😫