※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miichan
お金・保険

育休手当の支給条件についてです。遡って雇用保険に加入はできないでしょうか?雇用保険代を納めれば支給してもらえないでしょうか?

育休手当についてです。

入社時からパートで週20時間以上でずっと働いていて、働き始めの頃は雇用保険に入れないのかとずっと思っていて入ってなく、3年たったくらいのときに雇用保険入ったほうがいいと他のパートさんに言われ入りました。
そして去年9月に育休に入ったのですが、ギリギリ1年足りてなく(1ヶ月分足りない)、育休手当を支給できないと言われてしまいました。

この場合は遡って雇用保険に加入はできないんでしょうか?
雇用保険代を納めれば支給してもらえないでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

実績があれば遡って加入はできると思います。
ただ、その手続きをするなら1ヶ月だけ遡るのではなく20時間以上働いていた期間は全て遡り(最大2年間かと)なので、雇用保険料もその分は払う事になります。

ママリ

週20時間キープしていたなら遡ることが可能ですよ。
ただし、足りない1ヶ月だけ…はできないので、
全期間遡っての支払いがありますね。

後はパートさんなので、
遡って入りたいと伝えた時に、
会社にも負担があることから、
契約更新しませんとか言い出すような会社でなければいいですね。