※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

手術前に若い女医がエコーを担当し、手術も彼女が行うことに不安を感じています。主治医はベテラン先生で安心していたが、若い先生に手術を任せるのは怖いと感じています。

手術ってそういうもんですか?仕方ないですよね😂
子宮頸管無力症のため今日、シロッカー手術で子宮頸管を縛ってもらいます。

総合病院で主治医はベテラン先生で、事前説明などはこの主治医の先生でした。
この方なら手術の経験豊富だろうと安心してましたが

手術前日の昨日、エコー&診察をしてくれたのが若い女医さんで、初めてなのか経験が浅いのか見習いなのか、エコーも終始「えーとどこかな…たぶんこれかな?」と慣れない感じで、内診の時も横についてるベテラン先生に「これでいいですか?」「(子宮口)開いてはないですよね?」と確認してました。
最後にこの女医さんから「明日の手術もしていきますね、よろしくお願いします。」と言われました。

手術、ベテラン先生かと思ってたら若い先生なんですかね😂
主治医のベテラン先生も横についてると思うので大丈夫だとは思うのですが、、少しの不安があります😂

悪い言い方すると、ベテラン先生だと思って手術をお願いしたのに見習い?先生の手術の練習に使われるのはちょっと怖い…と思ってしまうのですが
病院としてはしかたないことですかね😂

コメント

ママリ

執刀医に指定がある場合は事前に確認しないといけないので、
確認しなかったならしょうがないと思います💦

今からでも聞いてみたらどうでしょうか?
今朝の若い先生が執刀されるんでしょうか?主治医の先生は横に付いていてくださるんですよね?と。

腫瘍切除とかならあれですけど、
子宮頸管縛るくらいの手術なら若い先生になっても仕方ないかなと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    指定しないといけなかったのですね💦
    主治医でなく研修医?の方になるとは私が無知で想定してなかったです😂

    シロッカーは簡単な手術だと聞いてるので失敗もないとは思うんですが、実験台感があってやはり不安で…😂
    どの先生でも初めての手術は経験するものだしこういう経験を積んでいってベテランになるものなので仕方ないことだとはわかるんですが💦

    先ほど看護師さんに聞いたら、やはり主治医の先生と研修医の先生と2人で、ということでした。
    病院に非はないし大丈夫だとしても、自分が手術受ける側だとやはりベテラン先生の方が…と思ってしまいますね😂
    でも心配するようなことじゃないと思うので、気楽に受けてきます😌
    コメントありがとうございます!

    • 2月14日