※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園が決まり、復帰予定の看護師が、誰に連絡すれば良いか相談中。師長が異動したため、総務課か前回の部長に連絡すべきか悩んでいます。

職場復帰の連絡についてです。

看護師です。4月から保育園が決まり、育休から復帰予定です。
保育園が決まったこと&復帰することを職場に連絡したいのですが、娘が1歳のとき(保育園は入所保留で育休延長でした)は部長から直々に復帰についての連絡があり、入所保留となったことを伝えました。
その後、職場に書類を持っていく用事があったので自分の部署へ行き、師長がいたので話したら「もし復帰するときはまずは私への連絡で良いからね🙆‍♀️!」と言われました。
ですが、師長がこの冬に異動してしまったそうで、師長への連絡はできなくなってしまいました‥
その場合はまず誰に連絡すれば良いでしょうか?

総務課が一括して人事業務等も担っているので、まずは総務課に連絡するべきなのか、前回連絡のあった部長にすれば良いのか‥

いろんなところでバチバチしている職場なため、先にあっちに連絡したとか私は聞いてないとか言われると面倒なので😅


どなたか助言いただけると嬉しいです🥲🙏

コメント

あやな

人事担当の役職持ち看護師はいないのでしょうか?

いなければ私ならまず総務課に連絡して、いまって誰に復帰のこととか話したらいい感じですか?て聞きます!
復帰前の面談(ありますよね?)て誰に確認すればいいですかーでもいいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり大きな病院ではないので、そういった看護師はいないかと思います、、
    やっぱり総務課ですかね?確かにそんな感じで聞けば嫌な感じしないですね!
    ありがとうございます😊!

    • 2月14日
遥か

私は育休中に妊娠してて、しかも異動での復帰だったので、まず看護部長に連絡取って貰いました。そしてたら部長から異動先の師長に連絡してくれて、復帰後のシフトの事考えてくれました。
私の場合は初期流産したのですが、悪阻が酷いタイプで早い時期からあるので病院受診前に言わざるを得なかったです。
だから看護師のトップに連絡で良いのでは無いでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご経験をお話しいただき、ありがとうございます。
    うちの病院は部長が全看護師の人事の権限を握ってるっぽいので、トップの部長にもきちんと自分から連絡したほうが良さそうですよね😅
    ありがとうございました!

    • 2月14日
ママリ

病棟看護師です!
私は産前まで配属していた病棟(混合)が解体して、育休中はどっちに所属なのか分からない状況でした😅
とりあえず復帰が決まった時点で今までの師長に相談して、それ以降は指示に従って人事課とやりとりして進めていきましたよ!
復帰後のシフトなどの相談は、新しい師長とやりとりしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解体ですか!それも困りますね💦
    私がいた病棟ももう半分以上知らない人、そしてシステムが大幅に変わったようで、ほぼ新しい職場みたいな感じだと思います😱
    きっと私は異動になるとは思うのですが、師長の連絡先はLINEしか知らないのでまずは総務課にどうするべきか聞いてみたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 2月14日