※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コナン
家族・旦那

旦那がベビー用品を調べてくれず、熱量の違いでイライラしています。経験のある方、旦那の熱量を上げる方法を教えてください。

ただの愚痴です....
まだ少し先でも問題はないですが、私は楽しみで好きでベビー用品をSNSなどで日頃から検索して見ています。

明日、旦那の実家に日帰りで帰る用事があり行くのですが、義両親がベビー用品を買ってくれるのか曖昧なんです。
だから、旦那にこんなのを買おうと思ってるという話題を作ってもらって買ってくれるのか探りを入れよう!と数週間前から旦那と2人で話をしてました。
しかし、旦那は一向にベビー用品を調べてる様子がなく、日曜日に調べるわ!と言ったまま、数日が経ちました。
今日がその日曜日です。全く調べてる様子がありませんでした。
なので、ベビー用品調べた?と言うと
今まで親に宿題しろって言われたことある?あれ言われるとやる気なくすよね、今の俺、その状態
と、言われました。

自分から日曜日に調べると言っていたのに、私のせいでやる気がなくなったと言われました。
旦那と私で子どもに対する熱量が違ってイライラします。

先輩ママさんたちもそのような経験ありますか?...
そんなもんなんでしょうか?
経験があればどのようにして旦那さんの熱量を上げましたか?
それとも諦めましたか?......

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビー用品、男性興味ないですよ😅ましてや産まれてないなら想像もつかないと思いますよ。そしてベビー用品は義理両親に頼るんじゃなくて夫婦で買いましょ、、、😅

はじめてのママリ🔰

ベビー用品なんてほしい方が探してすきなもの買ったらいいとおもいますよ👍
同じ熱量には本当にほぼなる人いないので(笑)自分が欲しいもののURLだけ夫とのLINEのノートに貼り付けていきましょー☺️!

どのみち義実家が買ってくれるとしてもまだまだ先でしょうし!
欲しいものだけ溜めておきましょう!

はじめてのママリ🔰

ベビーザラスのストアツアーがおすすめですよ!予約したら無料でいろんなベビーグッズを案内してくれます😊
https://www.toysrus.co.jp/event/CSfStoretour.jsp

初めてのことってどういう視点やキーワードで調べたらいいか分からないので、なんとなく億劫になっちゃう人も多いのかなと思います。百聞は一見にしかずなので、とりあえずお店でいくつか見てみて、それぞれで気になった商品のホームページを見たりSNSのハッシュタグ検索したりすると具体的な話がしやすくなるかなと思いました!

明日には間に合わないと思いますが、妊娠期間中にじっくり選ぶ楽しみも味わってほしいです✨2人がほしいものを義実家に買ってもらえたらラッキーですね!

  • コナン

    コナン

    そんなのがあるんですね!!!
    初めて知りました!
    ぜひ行ってみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月12日