※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

第一子は男の子で、女の子希望だったが、母方の経験から男の子でよかったと思っている。義両親は長男を喜んでいるが、女の子が熱望されやすいのか気になる。

子どもの性別 女の子希望

第一子を妊娠中で、ばっちり男の子です!

私の父母に性別発表する時、どっちだと思う?と聞くと、
2人とも、女の子!女の子だよ!女の子がいいなー!と
めちゃくちゃ熱望していて😂

私自身が第一子で女の子で、
床に転げ回って泣く気の強すぎる子で、
あまりにも壮絶で育てにくいエピソード満載だったので
正直意外でびっくりしました。
あんだけ手がかかったのに!?
弟の方が育てやすかったのに!?と。

母方のおばあちゃんに聞くと、希望は女の子だよ☺️と。
母も私と同じく暴れ回る子でした笑

やっぱり育てないとなると女の子がいいんだなぁ、と
まさかそこまでみんなに女の子を熱望されてるとは思わず、、
確かに私は母方のおじいちゃんにかなり溺愛されてきて
(娘である母より孫の私が大事!みたいな)
父も弟より私を溺愛してきた、という自分の経験があるので
女の子のよさ?はわかります。

辰年だし男の子なんて縁起がいい!と今は喜んでいましたが、そっかー、女の子がよかったかー、と😭

正直私も第一子は女の子希望でした。
ただ私と母の関係上、第一子女の子は絶対にやばい!
育てる上で壮絶なことになる!
と思っていたので、男の子でよかった〜と今思っています。

義両親にはまだ伝えておらず、
またどちらかというと息子(旦那)に対しても基本放任主義で
そこまで関与してくるようなお人柄ではないのですが、
義両親に長男は喜ばれるねー!とこちらは盛り上がっていました。

私が必ず息子を溺愛するよ!とは思っていますが、
やっぱり世間的には女の子の方が熱望されやすいんですかね?

コメント

あづ

跡取り(名字的な意味で)で男の子熱望するお家もありますけどね😂

うちも義実家は男ばっかりだから女の子が良いって雰囲気はあって、実家も余命宣告されてた母が女の子にセレモニードレス作るのが夢だったので熱望されてましたが、男の子でした😅
でも産まれたら産まれたでみんな可愛がってくれてるし、ガッカリもされてないです😊

女の子も産まれましたが、妹の方が可愛がられてるとかも全然ないですよ😌

ママリ🔰

私も妊娠して性別分かるまではどちらかというと女の子がいいな〜と思ってましたが、産まれてみたら男の子めちゃくちゃ可愛いです☺️
実両親も義両親も性別については何も言いませんでしたが、義祖母からは最初は女の子が育てやすいと言われました😟
性別分かって伝えたあとに言われたので「うるさいわ!」と思いましたが🫢

はじめてのママリ🔰

私も女の子を熱望していました😊
大きくなってからも一緒に旅行行ったり買い物行ったり、無駄なこと会話したり、、、女の子だと色々できるなって思うので女の子が2人欲しかったんです😄

でも、今は1人目男の子で最高🙌って思ってます✨男の子ばっかり授かってたら思ってなかったカモですが笑
男の子めっちゃお母さん想いで優しいです!!虫や夫や何からも守ってくれますね。全力で。


孫っていう立場なら女の子だと長く「おばあちゃん👵、おばあちゃん👵」って慕ってくれるので嬉しいかもしれないですが、子どもなら男の子も頼れる存在で良いです❤️

ままり

私は逆に実母は男の子を望んでましたね。
私達が姉妹で実母は男の子を育てた経験がないのと、実母の周りに男の子のお孫さんが多いらしく、「男の子の方がかわいい!」と。
ひとり目女の子決定だと言ってるのに、エコー写真見て「男の子みたいな顔つきだね。🐘ついてるんじゃない?」とか言われて…🤯
正直、実家遠いし性別どっちでも関係なくない?って引きましたね…

はじめてのママリ🔰

今は女の子人気高いですからねぇ。
私も独身の頃は「もしシングルになった時に、娘の方が2人で生きていきやすいかも!」と思って女の子希望でした笑。
でも結婚して夫が男の子希望で、私も夫に似た子が欲しいなーと思っていたので第一子男の子で夫婦は相当喜びました。
ただ、実母は女の子の孫希望してましたけどね。
女の子は大人しくて育てやすい、って信じてる人だったので(私が大人しかった)。
いざ生まれてしまえば物凄く溺愛していて、亡くなる直前まで可愛がってたので結局性別なんて可愛さの前には無意味なんだなとは思いましたが笑。



因みに2人目も男の子で、妊娠中は実母にガッカリされましたが(口にはしないけど分かる)産まれたらやっぱり溺愛でした。

あーちゃん

昔は男の子が望まれることが多かったと思いますが今は女の子を望む人が多いイメージですね

はじめてのママリ🔰

今は家を継ぐって考えが減ったので
女の子の方が、里帰りに来てくれるとか気軽に孫に会えるとか
一緒に買い物や旅行行ったり服のシェアしたり楽しいのかもしれませんねぇ🤔

うちも女の子二人ですが、私の祖母は次は男の子だといいね〜って言われましたが、
義父母には女の子だったら同性同士の3歳差だからお下がりできるね!って実用的なこと言われました🤣w

はじめてのママリ🔰

友人たちの話でも女の子希望が圧倒的に多いですね〜!
可愛い服買いたいとか一緒に出かけたいとか、理由は色々です👧🎀
質問者さんと同じく、私の親たちも女の子希望で、うちの子が男の子とわかった時はがっかりしてましたよ😭笑

もも

私の母は女の子希望
私と旦那は1人は絶対男の子欲しいと思ってました!

母はピンクや花柄やフリフリのザ女の子というのが好きなので、孫にも可愛い服を着せたいみたいなこと言ってました。
娘の私にもそうしたかったらしいのですが、幼稚園の頃からそういう可愛い服は私が拒否してたみたいで😂
孫で叶えたかったんだとおもいます😂

うちは上の子も下の子も男の子で、母に妊娠伝えた時はどっちの時も女の子がいいなぁと言っていましたが、産まれたらもちろんどちらも溺愛してます!
ただ一緒にイオンとか行って子供服の店の前通ると、女の子の服かわいいなぁーと言ってます😅

ちなみに上の子は超絶やんちゃで落ち着きなくてとにかくザ男の子の帝王みたいな子なので、一般的にいう、育てやすいおとなしい女の子というイメージで女の子いいなぁと思ったりもします、もちろん個人差あると思いますが😌

はじめてのママリ🔰

世界的に見ると男の子希望が多かったりするんですが
日本は女の子希望が多い印象です☺️

私は高校生ぐらいから女の子希望だったけど姪っ子たちを見て男の子が良い!と思うようになりました🤣