※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休を取らない理由について、親が見てくれるからというのは違うと思います。仕事や経済的な理由も考えられますが、自分の子供なので重要です。ただ、夫がサポートしてくれない場合は、育休を取らない方が楽かもしれません。

男の人の育休について。

出産時育児休業とかあるけど、取らない理由として「自分たちの親が見てくれるから」って違うと思うんだけど、どう思いますか?
本当は取りたいけど、仕事がなかなか休みづらい環境だったり、経済的にとかも理由の一つかと思いますが、それらを除いた場合に、親が見てくれるという理由は違うかなと。

だって自分の子でしょ?

どう思いますか?

とはいえ、うちの場合は夫がいてもゴロゴロしているだけなので、いない方が楽です。

コメント

みみ

親が〜ってのは違いますよね。
あと、家事とか育児を「手伝う」ってのもよく聞きますけど、自分の家・自分の子だろ?って思います!

我が家は経済的に働いてくれてた方が良いのと、家にいても家事すらできない夫なのでイラつきそうだから取らせないですけどね😂

ママリ

それらを除いた、と言う事なら、そこまで子供や育児に責任感や興味ないんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですね!

    • 2月11日
ままりちゃん

まず、何のためにとるかってわけですよね。
ママが1人だときついからって言うのもあるとは思いますが、手伝うためにとかじゃなくて、自分の子だから一緒に育てるのは当たり前ですよね。
うちの旦那も制度が変わったので今回の2人目から取ってくれますが、1人目の時仕事でなかなか成長を見れなかったから、今回はちゃんと新生児期から毎日世話をしたいと言う気持ちが強くて取ってくれます。
育休とっても結局家でゴロゴロしてるだけなら、取ってもらわない方がいいとは思いますが😂

め

出産前から有給を利用し、現在も2人で育休取っています。

いてくれて助かる場面もありますが、四六時中一緒にいると衝突ばかりで疲れます。

理解のある職場でお金にも余裕があるのであれば、一緒に取られてもいいのではと思います。

ふふ

家庭の事情はそれぞれですよね。

「親が見てるれる」について、例えば奥様の実家が近くて、奥様の希望で、日中は奥様のご両親がべったり一緒にいる予定の場合とかは、旦那さんは育休取らない選択肢になるのかなと思います。

  • ふふ

    ふふ

    「親が見てくれる」です💦誤字恥ずかしい…。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の実家が近くて、夫が「お義母さんに面倒見てもらえばいいじゃん!」とよく言うのでイラッとしています。

    • 2月11日
課金ちゃん

えー別にその家族のみんな(親含め)が良いと言うのなら、良くないですか?🤔
家庭ごとに自由ですね😊

親に強要したり(親が見てくれて当たり前でしょ等)、負担があったり迷惑がられているなら問題ですが、孫のためならエンヤコラと喜んで立候補してくれるのなら、有難く甘えさせてもらいます😛

それ言い出したら、里帰りとかも反対なんですかね?
同じことですよね🥹