※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむ
子育て・グッズ

授乳に関する悩みを抱えています。完ミに切り替えた経緯や母乳が出なくなったことに対する気持ちが複雑で、もう少し母乳をあげたいと思っています。

完ミのママさん💐

わたしに完ミ最高と言ってください←
わたしの気持ちを聞いてください😭😭

1人目は完母です🤱🏼

わたししか授乳できないこと、
乳腺炎になってマッサージや病院に行ったり
それなりにお金がかかったこと、
子ども2人連れてマッサージ行く事を考えると
無理じゃない?と2人目は混合にしたいと思ってました。

いざ産まれると小さくて哺乳力が弱く
直母だと寝てしまい全く体重が増えなかったので
体重が増えるまで搾乳して哺乳瓶、ミルクでいこうと
助産師さんと相談して決めました🍼

体重が増えておっぱい吸える力がついても
ぷいっとされる日々、、、

搾乳して哺乳瓶とミルクのスタイルでいこうと
決めて過ごしてたのですが
最近は搾乳しても母乳がほとんど出なくなりました。
(上の子のお世話もあって搾乳の回数が激減したから?)

直母がんばればよかったのかなあ
ちゃんと搾乳すればよかったのかなあと
涙が出ます、、、

ミルクを否定しているわけではないです!

こんなに早く出なくなると思っていなかったので
もう少し母乳あげたかったなあと
気持ちがぐちゃぐちゃです😭

まとまりない文章ですみません😭😭

コメント

はママリ🔰

うちも完ミでした。
その頃は確かにうちも病んでましたね。
でもよく寝てくれるし、楽です!
どこでも人目を気にせずあげられるし、薬もお酒も飲み放題!
旦那に預けてしょっちゅう二、三時間買い物や美容院など出かけてました
離乳食はじまればミルクか母乳かなんてほぼきかれなくなりますし、それまでは聞かれたりするの嫌でしたね💦
今は周りの完母のこが、断乳に悩んでますがその悩みもないし
まあ完ミ最高です😂

  • こむ

    こむ

    ありがとうございます( ; ; )
    そうなんですよね〜2人目となると上の子に合わせてお出かけする機会も多いので授乳室探さなくていいのは大きいです✨
    親子で泣きながら断乳って話もよく聞きますもんね💦
    完ミ最高とのお言葉でほんと心軽くなります🪽

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

2人完ミで育てました!
完ミ楽すぎて、生まれ変わっても(?)完ミにします😂
ミルク代かかるし外出の時荷物が多くなる、添い乳はできないのがデメリットですが、
誰でもどこでもあげられるし、お母さんの服薬や飲酒の制限がないし、おっぱいのトラブルがないので最高です✨

上の子がいたら、育児しながら頻回授乳は大変ですし、飲ませる前にマッサージとかも手間でした😅
ミルクだと一人で飲んでもらうこともてきるので、忙しくてバタバタしてる時は楽でした!

でも、もう母乳あげられないってなったら複雑な気持ちになるのも理解できます😭
一人目の時は少し罪悪感もありました。

  • こむ

    こむ

    ありがとうございます🌱
    生まれ変わっても🤣
    表現がわかりやすいです!
    ミルクはあれよあれよとなくなりますよね🍼
    そうなんですよね〜上の子が保育園に行ってて日中いないとかなら頻回授乳もできたかもしれないけど💦

    哺乳瓶持って飲んでるのSNSでよく見てて、一丁前に飲んでる姿かわいいですよね🥹💓
    それが見れるのは楽しみです!

    はじめてのママリさんは母乳できるけどミルクにした感じですか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと何十缶買ったか...って感じです😂
    年子で上の子も目を離せないので、新生児の頃からタオル挟んで一人で飲んでもらう事が多かったです😅

    上のこの時は、母乳の出が悪くてなかなか出てこないので嫌がって飲んでくれなくなり、1週間くらいで完ミになりました。 
    下の子は根気よく飲んでくれて、乳腺も上のこのときより開通してたので、頑張ったら混合〜完母にもできたかもしれませんが、面倒になってしまってミルクにしました😅

    • 2月11日
  • こむ

    こむ

    年子だとなおさら大変ですね😭💦
    病院の新生児室でもセルフ飲みしてるから赤ちゃんは慣れっこですよね🍼♡

    詳細ありがとうございます✨
    やっぱり1人目と違って時間も手もかけるの難しいですよね、、
    頻回授乳は夜とにかく眠いしママが倒れたら意味ないですもんね💭💭
    気持ちを切り替えれそうです😌🌿
    グッドアンサーにさせていただきました♡

    • 2月12日
初めてのママリ🔰

頑張ってますよ!大丈夫です!
乳腺炎やマッサージなどお金かかったのかもしれない。
だからこその後悔ももちろんありますよね💦
4人目の時に初の女の子でテンション上がってたんですが
お口が小さいからなのか、私の乳首も限界で血が出でても我慢してました😣
体重もなかなか増えず💦
こっちからしたら体力も精神的にも削られてるのに全く飲めてない状態。
4人目にして初めてミルクを足していくことになった時は絶望しました。
やっと吸って飲み出したのも退院してから1週間後あたり。
1ヶ月立ったあたりからはちゃんと飲めてる?って不安になり毎日のようにイオンの体重計目的にイオンまで行って計算。
もう辛いってもんじゃなかったです。
半年後にはミルクだし。とミルクに変えようと思う気持ちと
でもギリギリまで母乳で行きたいって気持ちでいつミルクにしようかって毎日悩んでました。
なので、授乳中の動画や写真撮りまくったりとか(笑)
後悔ないように出来ることはしちゃってました(笑)

今思うと確かにその行動は今でも分かるけどもっと気楽に考えてたら良かったなー。とか思っちゃう面と、やっぱ授乳中は楽しみたかったって気持ちも少なからずあります🥺

  • こむ

    こむ

    ありがとうございます😭♡
    普段褒められることないので沁みます、、
    そして4人もお子さんいらっしゃるの尊敬です( ; ; )
    2人でもバタバタです💦
    たしかに男女で哺乳力の差はありますよね!
    わかります、、わたしも離乳食までは母乳もあげたいと思ってました( ; ; )
    母乳にこだわってるつもりなかったけど、頑張れば完母でいけたから後悔もあります💦
    自分の気持ちと身体が比例してないから難しいですよね。

    • 2月11日
niko

完母夢見ていたものの、うちの子も小さめで混合栄養→6ヶ月で完ミになりました!

少しでも母乳を与えたいという気持ち、私も感じてきたことなのでとってもわかります。。🥲

6ヶ月の間、思うように飲んでくれず、なんならミルクの方が飲んでくれるのも悲しいし、おっぱいも痛いし色々な苦痛に耐えながら葛藤しまくりましたが、、、

気持ちを切り替えて完ミにしてよかった♡と心から思ってます。

「母乳辞めようかな。。でもあと少しだけ頑張ろうかな。。」と悩んでることもストレスになってたなと思います。

その悩みが一つ解消されて、少し心の余裕もできました☺️

  • こむ

    こむ

    ありがとうございます🫧

    共感していただけて嬉しいです( ; ; )
    ミルクと同量の搾乳した母乳をあげると吐き戻し多いので美味しくないのかなって思います💦
    真相はわからないですが😭

    たしかにストレスです😰
    3時間おきに搾乳してきたのですが、上の子のお世話でできないときはイライラしがちでした💬

    スパッと切り替えたほうが気持ち的に楽になりそうですよね、、!

    • 2月11日
𝘰𝘴.

1人目完母(哺乳瓶拒否)
2人目完ミ
でした💁🏻‍♀️
トラブルもあったし、
2人目はもともとミルクで、
と決めていて。けど、いざ生まれてみたら、やっぱり完母にしようかと、心揺らいでいる自分もいました。けど、それ以前に2人目はほんとに母乳が出ませんでした。
頑張れば出たんでしょうけど…
でも結果的にミルクのがよく寝たし、ご飯もよく食べたし…
1人はガリガリだったけど、2人目ムチムチ…ミルク最高です🙆🏻‍♀️

  • こむ

    こむ

    やっぱ揺らぎますよね( ; ; )
    母乳にこだわってるつもりないけど、本能なのかな、、、

    たしかにミルクよく寝ますね!
    こんなに寝て大丈夫なのかなと思ったくらいです🤣
    1人目で一緒にお昼寝できるなら夜間の頻回授乳もいけそうだけど2人目となるとお昼寝なんて滅多にできないからミルクがいいのかも🙊💕

    うちもすでにお顔まんまるムチムチガールです♡

    • 2月11日