※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小猿のママ
子育て・グッズ

2歳から自分で食べなくなり、旦那に怒られて困っています。どう対応すればいいでしょうか?

2歳なった頃から自分でご飯を食べなくなりました。
もう時期3歳になるのに未だに食べさせて!と大泣き
旦那はそれに怒って自分で食べないなら食べなくていい!と
そういう時はどうするのが正解ですか?

今までこんなに子供の事で何が正しいのか
どういう対応をしたらいいのか分からなくなったことがなく
みなさんならどう対応しますか?
旦那の怒り方にも不満になっています。

コメント

ママリ

私の娘もう3歳2ヶ月ですが、いまだに食べさせて〜と甘えてきますよ😂
なので、おかずは頑張って自分で食べたらご飯は手伝ってあげるって感じにしています。
娘も、まだ3歳になるまでは同じように食べさせて!でしたよ。
まだまだ、甘えたいんだと思います。
いずれ絶対1人で食べるようになるので、今は甘えさせてあげても良いのかな〜と私は思っています✨

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    そうですよね🥲
    3歳なんてまだまだ甘えさせてもいいですよね笑

    • 2月9日
息子のママ

自分で食べなくて、まま!あーんして!って言われること多々ありますが、なんの疑問もなく食べさせてますよ💡まだまだ甘えたいんだろうし、別にいつかは自分で食べるだろうし、何も悪いことだと思ってません☺️

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    私もどちらかと言うと言われたら
    しちゃいます🍀*゜
    3歳はまだ甘えたい時期ですよね😭

    • 2月9日
🦖🦖

うちの3歳もまだアーンして!って言ってくるのでしてます😂
幼稚園では自分で食べてるみたいだし、家でも最初は食べたりしてるので特に気にせずあげちゃってます!
旦那さんが怒るのもわからなくはないけど、まだ甘えたいと思うのでそこは怒らないであげてもいいのかなーって思います!

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    息子も保育所では自分で食べてるみたいで先生にも甘えたいんだと思います!って言われました💦
    怒るところでは無いですよねw

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

うちなんて6歳ですが、いまだに食べさせてー!って時全然ありますよ😂
出来ないわけじゃないなら甘えてるだけだろうし、まぁいいかって食べさせてます!
忙しくて無理なときはそのまま伝えてます👍

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    そうなんですね!!!
    自分で食べるとこぼしちゃう!って
    それが嫌みたいです😫

    • 2月9日
ママリ

食べさせてと言ってきたら食べさせています😊
完璧にできることでも手伝います。
甘えたい時に十分に甘えさせてあげたほうが良いと思ってます♡
子どもが甘えさせてもらえず育ったらどうなるのかなって、逆に心配です。
まだまだ3歳ですよ🥺💕

  • 小猿のママ

    小猿のママ

    ですよね😭
    逆に今、甘えてもらえなくなったら
    いつ甘えてくるの?って感じですよね😌

    • 2月9日