※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
妊娠・出産

病院A: 自宅近く、新しくキレイ、費用60〜62万円、悪い評判なし 病院B: 送迎バス利用、人気の分娩スタイル、友人の評判あり、費用58万円前後 どちらを選びますか?

出産する病院について悩んでいます(>_<)
皆様だったらどちらを選びますか?

病院A

•自宅から徒歩10分
•総合病院
•最近建て替えて新しくキレイ
•周りでそこで産んでいる人がいなく評判が分からない
役所の看護師さんに聞いたら悪い評判は聞いたことないよとの事
•費用60〜62万円
•住んでいる市内なので母子手帳についてる1ヶ月検診のチケットが使える

病院B

•自宅から電車一駅+駅からの送迎バス10分
•隣の市にある総合病院
•妊婦健診は基本的に近くの分院になるそう
•助産師が主体のフリースタイル分娩(これが有名で人気がある)
•その市内に住んでる友人達は多数産んでいるのである程度評判が分かる&安心感がある
•実家からも車で10程度
•費用58万円前後
•隣の市なので1ヶ月検診は自費

色々調べたんですが決まらず…
皆様ならどっちにしますか(>_<)?

コメント

mio

私だったら、Aにしますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

  • ちー

    ちー

    早速ありがとうございます(≧∀≦)
    やはり近いに越したことはないのかもしれません!

    • 3月15日
結城桜子

一ヶ月健診が無料かの違いなら、隣の市の病院を選びますね。安心をとります。

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!
    1ヶ月検診の自費とはいくら位なのでしょう?分娩費用が安いからプラマイゼロかもしれません(^-^)

    • 3月15日
  • 結城桜子

    結城桜子

    一ヶ月健診は一万円もしないと思います。
    なので、多分プラマイ0ですね。
    どちらの病院も妊婦検診の補助券は使えるんですよね?

    • 3月15日
  • ちー

    ちー

    はい(^-^)妊婦健診は使えるんです‼︎
    一万円しないくらいなら大したことないですね☆ありがとうございます!

    • 3月15日
うーたん

里帰りするのであれば、Bにします!

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!
    まだ決まってはいないですがおそらく産後は実家かな?と思います!自宅と実家の中間にある病院なんです♪

    • 3月15日
一児ママ

私だったら近さと検診代を考えたらAのほうですかね…
なんかあったときにすぐ病院に行けるっていうのと一回一回の検診はチケット?が必ずあったほうがいいと思います。

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!やはり近さは安心感があります!1ヶ月検診のチケットだけは住んでいる市内でしか使えないそうでそれだけ自費になってしまうんです(>_<)

    • 3月15日
うり

私なら...
里帰り出産するなら、健診はAに通って出産近くなったらBにうつります(^q^)

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!なるほどその考えはありませんでした!なんとなくずっと同じ病院で診てもらってる方が安心かなと思ってたのですがそれも一案ですね(^-^)v

    • 3月15日
ぺんしゅけ

私もAだなぁ(*´-`)
悪い評判がないのなら、自宅から近いのは安心だし何より検診のチケットが使えるのは大きいです笑

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!産科は昔はあって一回なくなったみたいなんですけど、建て替えの際にもう一度新設されたようです‼︎
    まだ分娩予約の余裕もありそうです!普段の妊婦健診のチケットは隣の市でも使えるんですが1ヶ月検診だけは自費になってしまうみたいです(>_<)

    • 3月15日
はな

実家に産前産後お世話になれるのなら、病院Bの方がいいかなと思いました。費用的にはAもBもそんなに変わらないし、どうせなら自分が安心感のあるところの方がいいんじゃないでしょうか?それに分からないこととか聞きづらいことあっても友人が教えてくれるかもしれませんし!

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!
    そうなんです!友人に色々聞けるのは本当に安心感があって最初はそこに決めてたんですが近い病院と迷ってきてしまって。。。
    友人にもう一度相談してみようと思います♡

    • 3月15日
ちほ

私だったら、Aですかね☆
私は妊娠中、切迫で入院したり、通院していたりしたので、家から近い方が、いいなとおもいます。

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!確かに何があるか分からないですもんね!
    やはり近いとすぐ診てもらえて安心ですよね(^-^)

    • 3月15日
ぷたん

いつ何が起こるかわからないので
自宅から近いところにします。

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!職場の目の前でもあるので本当に安心です!
    何かあってもすぐ駆け込めます(^-^)

    • 3月15日
ありるるる♡

あたしもAにします( ˘・з・)
やっぱり近いのが、何かあったとき1番安心だと思います☺️

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!やはり妊娠中は体調も不安定だったりしますし、近いというのは本当に重要なのかもしれません!

    • 3月15日
🌃

なんだかわたしも似たような感じで迷っていたのでつい共感してしまいました😌まさかおんなじ病院?と思うくらいです😂
わたしはちーさんでいう、Aにしましたよ!徒歩10分で自宅から近いというのが決め手でした✨
案の定切迫早産でその病院に入院中なのですが、自宅が近いので主人が頑張って仕事をはやく切り上げて洗濯物など持ってきてくれています💦
隣の市の病院だとこうはいかなかっただろうなぁと…😌

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!
    同じような方がいて嬉しいです♡
    貴重な経験談ありがとうございます(*´∀`*)そういう時は近くてよかったなと本当に思いますよね!んー、何があるか分からない妊娠中は近いに越したことはないのかもしれません(>_<)

    • 3月15日
  • 🌃

    🌃

    他の方へのコメントで、立て替えてまた産科が復活して…というのでまさか?という感じがしました😌✨(笑)
    ちなみに新しい病棟はすごくきれいで清潔でもうかれこれ2週間は入院しているのですが不便さもなく、快適にゴロゴロ入院生活を送れています💝
    ちなみにですが、産後の部屋などもし希望があればそれも重要かもです!わたしは産後大部屋は避けたかったので、A病院は産後は母子同室の個室だと書いてあったのでいいなぁと思ったというのも理由のひとつです😌

    • 3月15日
  • ちー

    ちー

    もしかして…♡聞いていいですか?栄共済病院ですか(>_<)?
    お答えしたくなかったら全然大丈夫です‼︎
    産後の個室は確かにゆっくりできていいですね♡

    • 3月15日
  • 🌃

    🌃

    その通りですー😂💝(笑)まさかの!めっちゃご近所さんですね!外来はまだ旧病棟で少し暗い雰囲気ですが、新しい産科病棟は少し距離があって歩くのが大変ですがとても綺麗ですよ😌助産師さんも雰囲気の良い方ばかりです✨

    • 3月15日
  • ちー

    ちー

    キャーーー(*≧∀≦*)嬉しすぎます♡
    少し聞いてもいいでしょうか?
    妊婦健診も外来の方ではなく新しい病棟で診てもらえるんでしょうか?
    Bの方は毎回違う助産師さんの検診で医師の検診は問題がある時のみだそうでそこが少し心配だったんです。
    同じ医師や助産師さんに診てもらえると安心だなと(*´∀`*)

    • 3月15日
  • 🌃

    🌃

    妊婦健診は旧病棟です😌でも設備はしっかりしていると思いますよ!健診は基本的に医師の診察です。今手元にスケジュールがないので確実ではないのですが、この時期は何週置きに健診があるとか、その内容(内診、血液検査があるとか)などが書いてある紙がもらえます😌助産師外来という、医師の診察がない助産師さんの健診が中期以降2~3回くらい予定されていたかな?という記憶で…それ以外はたぶん生活が診てくれるのだと…😌✨
    先生は曜日ごとで決まっているので、毎回同じ曜日に予約を入れれば同じ先生です✨火曜日は外来はなしなので、月水木金の午前中に予約を取る流れになります。

    • 3月15日
  • 🌃

    🌃

    すみません、生活→先生、の誤字です😣

    • 3月15日
  • ちー

    ちー

    ご丁寧にありがとうございます!分娩時と入院中がが新病棟なんですね(*´∀`*)古くても設備がしっかりしてれば検診は問題ないですもんね‼︎
    それにしてもご近所さんとママリで出会えるなんて本当に嬉しいです♡
    なんだかご縁のような気がしてこちらの病院にしようと思ってます♡
    ありがとうございます!お大事にして下さいね(*´∀`*)
    お互い元気な赤ちゃんを産みましょう(*≧∀≦*)

    • 3月15日
  • 🌃

    🌃

    そうです✨新病棟に入院部屋や処置室、分娩室(LDRなど…)があります😌わたしも評判がわからず不安なまま決めましたが、母親学級のときにたまたまそこでお産をされた先輩ママさんからお話を聞けて、産後の母乳育児の相談などにもしっかり乗ってくれたからここで産んでよかった✨とお話されてたのでほっとしました😂入院中も先生、助産師さんとても気にかけて接してくださり、さらに安心感が増しました😌✨
    ほんとにご近所さんでびっくり😆もしかしたら病院でお会いするかも…!?ですね(笑)ちーさんもお体を大事にお過ごし下さい✨

    • 3月15日
  • ちー

    ちー

    そうなんですかぁ(*´∀`*)ますます安心感が増しました♡
    ご丁寧に色々教えてくださりありがとうございました(^-^)
    ぜひお会いしたいです笑☆
    ゆっくり休んで下さいね♡

    • 3月15日
とも

私は綺麗な産院が良かったので、Aにしますね(^^)

私自身、実家から近くて、自分のおうちからは車で40分かかる病院に通院してたのですが
妊娠中、つわりで毎週点滴に通ったりした時期があったので、遠すぎてほんと後悔しました。
泣きながら通院してました😅

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!何もなければ多少遠くても問題ないですけど、体調が悪い時や毎週通院となると辛いですよね(>_<)
    Aに傾いてきました笑‼︎

    • 3月15日