※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
家族・旦那

義理実家に送迎を頼むか悩んでいます。義理の両親は送迎したいと言ってくれるけど、心配性で自分で送迎したい。車内での置き去り事件が心配です。

保育園などの送迎で義理実家に頼ってる方いますか?

義理の両親は良い人だし良好な関係ですが、
私が心配性過ぎて送迎お願いできません。
でも義理の両親から送迎したいと話されたことあります。
私の仕事からしても送迎は大変ではないです。
送迎後でも自宅で私が見たいです。

今色々と車の中に置き去りされたりニュースに
なっていて、心配性過ぎます。

コメント

ママリ

熱とかで今すぐ迎えにきてください!にわたしも夫も対応できそうにない時だけ、ですね😶

  • り

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

年齢にもよるかもしれないですが基本自分と夫以外信用していないです。旦那さんはどのようなお考えでしょうか?うちは旦那も私と同じ考えなので預けるとか車に乗せるとかは一切しないです!

  • り

    旦那は基本的に私の味方で義理の両親に対して、良いとかダメとか言ってくれます。
    共感していただけて嬉しいです。
    やっぱり義理の両親はいい人ですが。旦那以外は信用できないです。

    • 2月8日
🌻

下の子が新生児の時期は保育園の送迎を頼んでいました😊
義理の両親は孫に溺愛してて信用もしてるので安心して任せていました🙇‍♀️

  • り

    そうなんですね!うちも溺愛してますが、任せっきりなのは心配な部分もあります💦お願いしたら楽なんでしょうがそれができずにいます😂

    • 2月8日
  • 🌻

    🌻

    溺愛してるからこそ、目を離さないだろうなって思ってます!
    義理実家にいる時も常に孫の近くにいて遊んだりしてくれるので🥹
    それに子どもも私より義理の両親の家に行きたい!、ママより、ばぁばやじぃじが好きと言うので😂

    • 2月8日
  • り

    確かにそれはそうですよね😌うちも何かあるたびに私に確認してくれるので、そこは信頼できますが送迎の話になると怖くて…多分私が心配症なだけだと思います😂

    うちの子と同じクラスの子がおばあちゃん迎えにきてて、シートベルトせずに立ったまま乗せてるの見てゾッとしたってのもあります😂
    🌻さんの義理の両親さんはそういうことしないと思いますが、私はそれを見て人に預けるのは怖いと思ってしまいました💦

    • 2月8日