※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもが夕飯までにパンやヨーグルトを食べすぎてしまうので、おやつをおむすびに変えるか、早めに夕飯を食べさせる方がいいでしょうか?

保育園から16時に帰宅するのですが
それから夕飯までの時間におやつ(パン)を食べたがります。
私が毎朝パンなのでパンは家に常備してますが、
帰ると子どもが、「パン!食べる!」と。
あげないとぐずるのであげてしまいます。
ちなみに、パスコの食パンが主です。
で、パンを食べたら「ヨーグルト!」と、お腹空いてるのかどんどん要求して、結局夕飯までに結構な量食べてます。

この場合、早めに子どもだけ夕飯スタートのほうがいいのでしょうか?おやつを、おむすびとかにするべきでしょうか?ちなみに、旦那が帰ってくる18時に夕飯です。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜ご飯はしっかり食べますか?
うちはおやつをあげすぎると夜ご飯ほんとに食べないので
届かない、目に入らないところに隠してます😂
今お家にないよ、というと大抵諦めますが
見てしまったら最後です😂笑

はじめてのママリ🔰

わかりますーうちもです。
最初はおにぎりとかあげてましたけど、ご飯は食べなくなるし、早くご飯あげすぎると寝る前にお腹減ってくるみたいで◯◯食べたいーと言います🫠
なんでシールとかオモチャで気を紛らしてなるべくご飯まではヨーグルトとかみかんで、ごまかしてます😂😂

はじめてのママリ🔰

うちも保育園から帰宅するとすぐ何か食べたがります🍚
15時頃に保育園でオヤツ食べますよね??食べたはずなのに…って不思議です笑

一応ご飯前は、みかんやバナナにしてます🍌あとチーズとか🧀

ママ

本当、保育園のおやつが少なすぎて、18時までせめてもつようなおやつにしてほしいと願っています😂
うちは、だいたい16時半から17時半に夕飯スタートです‼️
帰ってからおやつをあたえると、夕飯がいつになるかわからないので、お腹がすいているタイミングで夕飯にしちゃいます😅
そうすると寝る前に小腹がすくので、7時半から8時くらいにチーズやバナナなど少し与えています😄
その方が気持ち的に楽ですし、ご飯キチンと食べてくれるのでストレス減りました👍

  • ママ

    ママ

    7時半から8時くらいに→19時半から20時くらいに。です😄

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

何歳のお子さんの話でしょうか??
話がわかる年齢なら軽いものだけにして夕食まで待ってもらいます。でもパンも食べて夕食も食べるなら別にいいです。
パン食べて夕食食べないなら旦那さん待たずに先に母と子どもでご飯食べます。

🍠

うちも保育園から帰ってきて直ぐにおやつとか言って何かしら食べてます😄
遅いときで5時半頃帰ってくるんですけど食べるって言って結構食べますが夜ご飯も普通に食べるのでまぁいいかと思ってます😭