※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

5月に鹿児島市へ転入予定で、幼稚園を探しています。谷山、中山、桜ヶ丘エリアの情報や待機児童の状況、住みやすさについて教えて欲しいです。

5月に鹿児島市へ転入予定です。この4月に年少になる子供の幼稚園を探しています。
引っ越し先はまだ決まっていませんが、谷山、中山、桜ヶ丘あたりを検討しています。香川県からの引っ越しのため土地勘が無く、知り合いもいないため情報が全く無く…💦

谷山なら谷山善き牧者幼稚園、
中山ならつばき幼稚園、
桜ヶ丘なら桜ヶ丘中央幼稚園
が気になっています。

何か情報を頂けますと助かります。


谷山エリアは人気なので待機児童も多いと目にしましたが、そうなのでしょうか?
近日中にいくつか幼稚園に電話をして空き状況を確認しようと思っています。


またもうすぐ第二子が生まれるので、年少と0歳児を育児する上で住みやすい地域なども教えて頂けますと幸いです🙇‍♀️

コメント

ママりん

鹿児島市自体が待機児童は多いですけど
特に谷山地区は激戦区と言われていて
市役所からも待機児童はたくさん居ると聞きました!

鹿児島市は桜島噴火しますので
地域によっては灰まみれになります!💦💦
どこの地区だとあまり降らないというのは
何とも言えないですねぇ!💦💦

保育園幼稚園の空き状況一覧が
Webでも見れますので
参考にされますと良いですよ!
因みに上記三つは載っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!🥹✨

    そうですよね、火山灰💦慣れるまで大変と見て今から少しドキドキしています😅やはりどこの地区ならマシ、などもないのですね🙈
    基本的に桜島の東側に火山灰が流れていき、夏は鹿児島市内も降ってくるとというも見ました😣
    1階よりも2階の方が良い…なども特に無いでしょうか?🥹


    なんと!空き状況まで見てくださりありがとうございます😭🙏✨
    サイト、自分でも見つけられました!!こちらを参考に他の幼稚園も見てみます!!

    早速のご返信、大変嬉しく思います🥲✨
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月5日
  • ママりん

    ママりん

    桜島噴火したら最初は驚くかもしれませんねぇ!💦💦
    車も真っ白なりますしね!

    階数も関係ないような気がします💦
    今まで2階、5階、9階に住んだ事あるけど
    ベランダは灰まみれなります!

    だいたい毎月10日前後で更新されてるので
    見てみて下さいねぇ!
    幼稚園か市役所に問い合わせしても
    教えて下さると思います😊

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    桜島の噴火、かなりドキドキです😂🌋
    大きい音とかするのでしょうか…ちょっとYouTubeなどで調べてみたいと思います🥹火山灰が降ったら車の灰は擦ったらダメと目にしました🤣

    そうなのですか!
    上の階に行けば、、と少し期待しましたが9階でも灰まみれとは😂早く慣れたいと思います💦


    毎月10日前後ですね!もうそろそろですね!
    5月入園でもう少し余裕があるのでそういった情報も見つつ、しかるべき場所にも問い合わせてみたいと思います!

    ご丁寧にありがとうございます😭✨大変助かりました😭🙏

    • 2月5日
  • ママりん

    ママりん

    大噴火すると花粉症の人は大変らしいですよぉ!😭
    ドーンと音がして家が揺れる事もあります!
    一瞬、地震?って思う時もあります!
    灰まみれなる時もあるので
    外に洗濯物を干す際は気を付けて下さい!

    市役所に問い合わせしたら
    空き状況もですが
    申請して落ちた場合は自分が何番目待ちなのか
    とか教えてくれるらしいですよぉ!😊

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー🤣🤣そんな爆発することもあるんですか😱🌋
    ちょっと過去の爆発調べてみます…✍️笑
    初めてドーンの音を聞く時はめちゃくちゃ怖く感じそうですね😅

    家族に花粉症の人はまだいないのですが、今後なってしまった時はそれも踏まえて対策するようにします🤧💦


    ありがとうございます🥹✨
    どうやら1号の私は直接園への問い合わせが必要らしく🙇‍♀️🙇‍♀️
    今後また仕事始めて2号になった際は、市役所に問い合わせてみたいと思います😭🙏
    沢山教えてくださり本当にありがとうございます🥲✨

    • 2月6日
はづき🔰

谷山地区よりやや南部方面に住んでます。
私はまだ通ってなくて、将来的に息子を幼稚園にするかと保育園にするかリサーチ中です。
職場の同僚から谷山の良き牧者幼稚園について少し聞いただけなので、参考にならないかもしれないですが…
とても人気な幼稚園みたいで、昔は入学願書を貰うのに入園願書受付の日の夜中あたりに保護者が並んでたそうです。
今はその職場の同僚の方もコロナ禍以降わからないとの事でしたが、教育とかもしっかりしてるという話を聞きました。
しっかりとした教育をお探しならいいかた思いますが、ただ令和6年度の手続きは去年の11月に終わってる筈なので、途中入園とかならおっしゃる通りに空き状況はお聞きした方がいいかと思いますが、とても人気な園なので空きがあるかは際どいかもしれません💦
空いてる事を祈ってます🙏

  • はづき🔰

    はづき🔰


    保育園や幼稚園を無視して考えるなら市内だと鴨池、宇宿、郡元と市内の天文館や鹿児島中央駅から路面電車やバスの交通が便利な地区かと思います。
    鹿児島は基本は車社会なので、車お持ちなら少し離れますけど、紫原、広木、伊敷、田上、武岡、西陵、草牟田、松元あたりがいいかと思います。
    ただ幼稚園、保育園を考えると上記に挙げた地区も含めてどこも激戦区なので、保育園がすんなり入る場所となるともう鹿児島市内な郊外になるかと思います。
    私も松元地区に移るか考えて、ここのママリで聞いたら松元も激戦区だと聞いたので、辞めました🤦

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!🥹✨

    そんなに人気の園なのですね!!
    口コミを調べるも2014年頃のものが多く、今はどうなっているのかなぁと気になっておりました🥺
    (香川で入園が決まっていた幼稚園も同じような感じで、受付開始と同時に願書持って行ったのに…トホホです😂笑)

    空き状況、要確認ですね!
    空いてなければ縁が無かったということで他も当たってみたいと思います😣

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    このような情報も大変助かります😭🙏✨

    実は今は車1台で生活しており夫が通勤で使う予定なので、どこに住むのかも決めかねておりました😣(2台目買うかも含めて…)

    挙げていただいた地域、それぞれ検索して街並みや物件情報探してみます!
    本当にありがとうございます😢✨

    そしてどこも激戦区とのこと😂💦良い園であればあるほど空いてる可能性が低そうですね😭
    どうにか良い園と出会えますように😂

    沢山教えてくださり本当にありがとうございます🙇‍♀️
    大変助かりました😭🙏

    • 2月5日
うま

この間幼稚園の見学に行った時に、今は転勤などで退園する方、入園希望の方など毎日電話がかかってくると言ってました。
ちょうど空きが出る可能性があると思います。
しかし、前の方が言ってある通り、激戦区だとは思いますので早めに連絡してみた方がいいと思います。私も申請中です。
お互いいいご縁がありますように🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんと!
    時期的にはちょうど良い時期なのですね!!🥹✨
    どこも激戦という情報のなか、少し希望の光が見えました…😭🙏

    気に入った園が見つかればめげずに連絡してみようと思います😣

    ありがとうございます🥲✨

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

谷山、中山、桜ヶ丘の中ですと子育てしやすいのは谷山だと思います。
子育て支援センター(たにっこりん、松青ひろば)が近くにあり、公園も沢山あります。
子育て世代が多い分、仰る通り待機児童も多いです。
生活面でいうと、市電とJRが通っておりお店も多いので買い物もしやすいです。
住む場所にもよりますがイオンモール鹿児島まで車で10分くらいの距離です。

ただ谷山も広いので物件を探すなら谷山中央がおすすめです。
幼稚園の情報はなくて申し訳ないのですが、善き牧者幼稚園はモンテッソーリ教育を取り入れてて人気と聞きます。
谷山地区で言うと清谿幼稚園も園児ファーストで人気と聞きます。ここも夜中から願書で並んだと友達から聞きました。
以前谷山地区に住んでいて住みやすい環境でしたのでコメントしました。
少しでも参考になると幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えてくださりありがとうございます😭✨

    やはり谷山は待機児童面を除くととても子育てしやすい環境なのですね!
    車2台目を購入するか徒歩で生活できる地域に住むかを悩んでいるので、こちらだと徒歩圏内に沢山お店があり生活面で苦労が少なそうですね🥹
    松青ひろば、知らなかったので情報嬉しいです🙇‍♀️


    谷山中央ですか✨西谷山の物件を見ていて、そちらはまだ見ていなかったので物件探ししてみます!

    青谿幼稚園も人気なのですね✍️
    となると、空いてる可能性は低そうですが😂候補として空き状況を確認してみようと思います!


    以前住まわれていた方からの声、とても参考になりました😭✨
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    物件選び、幼稚園選びが進みそうです。助かります🥲

    • 2月5日
みー

善き牧者幼稚園はかなりの
のびのび園です🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️
そしてマンモス園なので感染症も
かなり流行りやすい感じですね😅

あとは私個人の感想になりますが
愛想のない先生が多いかなと💦

最近では並ばなくても入園出来るほど
人気は落ちてきてます、、、💦

上の方が教育もしっかりとと書かれてますが
勉強の時間はほぼ無いです😂😂
最低限の読み書きすらご家庭で、、
って感じになってますよ🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨

    確かにHP見たら在籍数がかなり多くて驚きました!
    それだけ人気なのだと思っていましたが、確かに沢山ウイルスをもらってきそうですね😭
    (コメント読ませて頂いてからもっと詳しく口コミを調べていたら他の方で同じ意見を見つけました💦)

    愛想の無い先生😂
    子供に対して優しくしてくれていたら良いですが…そんな印象を感じられたということは、少し不安要素になりますね🥲

    活動の内容も大変参考になります🙏
    園児が多くてなかなか手が回らなくなったのでしょうか…以前とは違う雰囲気になってしまったのですね💦

    詳しく教えていただき大変参考になりました😭✨
    他の園もしっかりと調べてみたいと思います!!
    ありがとうございます🥲🙏✨

    • 2月5日
あーちゃん

中山に住んでますが、つばきは、中山に一ヶ所しかない幼稚園なので、入るのは大変です。未修学教室に通うか、兄弟がいたら入りやすいかもです。
谷山中山桜ヶ丘の幼稚園希望なら、来年度募集に参加した方がいいですね!!激戦区なので、4月募集に参加しないと途中入園は厳しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!!

    今回1号での入園かつ、車が1台しかないのでできれば家から近い園が良いなと思い、物件選びと園選びを同時にしておりましたが、中山地区は避けた方が良さそうですね😭😭

    谷山、中山、桜ヶ丘は激減区なのですね🥹💦

    まだまだ情報収集段階なので、もう少し幅広く調べてみたいと思います!✨

    貴重な情報をありがとうございます!
    大変助かりました🥲✨

    • 2月5日
ママリ

ご主人の勤務先はご検討されている地域の近くなのでしょうか??
谷山エリアは待機児童もですが、通勤時間帯は道路もかなり混みます💦

1号での入園を希望されているなら、空き状況は直接幼稚園に確認になりますよ☺️🙌🏻早めに連絡するのに越した事はないです!

小児科や病院など徒歩や電車やバスなどで行きやすいかも確認されるといいかもしれません。
良い物件と幼稚園が見つかるといいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    す、するどいです🤣💦
    実は谷山からだと車で北に15分程度(4.5キロ程度)なのですが、鹿児島は渋滞が多いと聞き、ちょっとそれも懸念しておりました…😭😭

    正直、私の子育てしやすさで谷山に非常に魅力を感じているところで夫も5キロぐらいなら、、とは言ってくれていますが、毎日渋滞に巻き込まれると大変ですよね。。。。

    そういう点でも本当に谷山で良いのか要検討ではあります😭😭

    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️


    1号の件もありがとうございます!!
    そうですよね💦2号とは違い、市に確認ではないですよね💦
    気になる園に直接電話して空き状況確認してみます!🥹


    優しいコメントに心温まります🥲
    ありがとうございます😭🙏✨

    • 2月5日
コアラのマーチ

ごめんなさい🙇‍♀️
全部消えてしまいました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

パパの通勤はどうにでもなるから、慣れない土地で子育てするママ優先で良いと思います♡

うちは、行きだけ送り、帰りは市電(路面電車)で帰ってきてもらってます😊

8時に出発してますが、7時台も混んでる印象です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫です!🙏✨
    詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます🥲✨


    そうですよね🤣帰宅した夫に相談したら同じようなこと言ってもらえたので、私優先で住む場所は決められそうです🤣👍

    あ、行きだけなのですね🥺
    やっぱり公共の交通機関が使いやすいエリアは選択肢の幅が広がって良いですよね✨

    そうですかー😭
    相当早く出ないと基本的に混んでるということですね😂
    何回か通勤してみてベストな時間帯を探ってみたいと思います☺️✊

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

桜ヶ丘中央は人気園です。
未就園児クラスからの持ち上がりだけでて定員埋まるかもしれません!

逆に桜ヶ丘のさくら幼稚園はあまりいい噂はありませんが、途中入園はしやすいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!🥹✨

    あんまり他の園の口コミが見つからないなか、桜ヶ丘中央は最近のいい口コミを見かけたのでよほど良い園なのだなぁと感じていました!✨
    やはり人気なのですね🥺

    実は今日電話して聞いてみたのですがやはり定員に達していて🙈
    ただ、キャンセル待ちはまだ無い状況でした😳(断言はされませんでしたが、可能性がまだ有りそうな雰囲気を感じました✨)

    桜ヶ丘エリアに住むかどうかをまだ悩み中なのですが、もし桜ヶ丘中央に入れなくてもさくら幼稚園などもあるしなぁと安易に考えてるいました…が、なんと😂💦

    教えて下さりありがとうございます😭✨
    それも住むエリア探しの大切な情報です🥹✨助かります🙇‍♀️

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですね!!
    でもお家決めるまでにキャンセルでないとドキドキですよね、、、
    桜ヶ丘は私も住んでいましたよ。スーパーも病院もありますよ!
    ただ坂道の町なんですよね、、、
    あと公園とかが少なかったり、駐車場ない、トイレ古いなどの問題が、、、
    住んでいたんですが、坂道すぎて徒歩や自転車生活だと大変に感じることは多いかもしれません、、、
    桜ヶ丘にある大きめスーパーも坂道の途中にあるので、、、
    谷山は道路は混みますが平坦な町、病院や公園多いし、公園自体新しいところが多いですよ。バスも多いしたにっこりん(子育て支援センター)があるので、小さい子連れて室内で遊べるので便利かもしれません。
    桜ヶ丘から谷山に引っ越したんですが、赤ちゃんの頃はほぼほぼたにっこりんにいました(笑)

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃありがたい情報を…!🥹🙏✨

    そうなんですよね!
    「桜ヶ丘から桜島が望める」とどこかで見て高台なんだろうなぁと思いつつ、気になる物件の近くの道のストリートビューを見てもあんまり坂道なのかどうかが分からなくて😓

    やはり坂道の町なのですね💦

    車が1台なので夫が通勤で使うと徒歩での生活になるので絶対不便ですよね😱(桜ヶ丘にするなら2台目買うか要検討です)
    公園が少ないのも子育て中にはちょっと辛い🥲


    やっぱり子育て中の身にとっては谷山がとても魅力的に映ります🥹✨
    公園もやっぱり新しいところの方がなんだか遊ばせてても気持ちが良いというか🤣親としても楽しく公園に通えます😂

    たにっこりん!他の方も書いて下さってたのですが、やはりみなさん利用されてるのですね✨
    谷山に決まれば私もお世話になろうと思います!!
    公共の交通機関や抱っこ紐、ベビーカーで移動できるのが本当に魅力的です🥹


    詳しく教えてくださり本当にありがとうございます😭✨
    土地勘も無く、遠方で町並みを見に行くこともできないので本当に助かります😢🙏

    • 2月6日
はじめてのママリ

昨年県外から谷山の幼稚園に年少で途中入園しました。

私も谷山は激戦区と聞いていたのでめちゃくちゃビビってましたが、1号だと割と空きがあるみたいで、谷山善き牧者、清蹊、谷山幼稚園、その時はどれも空いていると言われました😉2号や保育園は激戦区で厳しいみたいですが…
他の方が書かれているように、転勤族も多くて途中入園はよくあることみたいです😌

5月入園とのことで、早めに電話されたらいいかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどなるほど!!

    実は私も挙げていただいた幼稚園のうちの1つに電話したら今なら空きがありまして!!😳
    「どこも無理かも😭」と弱気になっていたのに少し拍子抜けしていたのですが、そういうことなのですね🤔✨

    しかも転勤族が多いのも、県外民としてはちょっとありがたいですね🥹似た環境の方がいると馴染みやすいかもしれないです☺️

    教えて下さりありがとうございます🥹🙏✨✨

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったです!✨空きがあると言われたら安心しますよね☺️
    県外からだといくつか園を見学して…というのは難しいでしょうし、ママリなどで情報を集めてお子様に合う園に出会えますように✨
    ご妊娠中とのことで、考えることがたくさんあるかもしれませんが、ご無理なさらぬよう😉
    ちなみにそのあたりの幼稚園なら、ある程度バスも出てるので谷山に住まなくても、中山あたりでもいいかもしれません✨谷山付近より少し家賃お安めです☺️

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😭
    本来は行ってみて園や先生の雰囲気を確かめたかったのですが(なんか言葉にできない空気感とかありますし😂)、遠方過ぎて難しく😭

    でも仰るようにこちらで沢山教えて頂いてありがたすぎて…🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    もはや自分で見に行くよりもママ達からのコメントの方が確実かなとも思えます🤣✨


    ありがとうございます!✨
    本当そこも悩ましくて🥹
    車が1台なので町の利便性を取って家賃に目を瞑るか、やっぱり車社会なので家賃抑えて2台目買うか…夫婦で話し合ってるところです😂

    でもそちらの方までバス出てるのですね!!😳
    HP見てもあんまり詳しく書いてなかったりするので助かります🙇‍♀️
    気になる園には予め聞こうとは思いますが、教えていただき選択肢の幅が広がりました🥺🙏

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

かなり回答がついていて、もう結論が出たかもしれませんが…
わたしも香川県から鹿児島市に移住しました😊
こどもも上の子が4月から年少、下の子が0歳で同じなのでおもわずコメントしてしまいました😅
わたしははじめてのママリさん🔰の希望の地区ではないですが、その近辺に住んでいます。
鹿児島は人は優しいし食べ物美味しいし、香川に比べて大きい公園などが多い気がします😊
高松よりほどよく都会ですしね!
幼稚園のアドバイスではないですが、暮らしやすいですよーとお伝えしたかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです!
    嬉しいコメントありがとうございます!!🥹✨
    同じ境遇過ぎてびっくりです🤣✨

    地元が関西ということもあり、、、なかなか西の方に行くなぁとちょっと不安な気持ちも実はありました🥲💦

    なので、こちらのコメントにすごく励まされました!!🥹🙏✨

    高松に4年ほど住みましたが、子育てしやすくて住みやすい町だなぁと思っていたので、香川より大きい公園が多いとのこと!😳
    楽しみが増えそうです😊
    (こちらではさぬきこどもの国やミライエに大変お世話になりました😆)

    私も色々調べて行くなかで高松よりも鹿児島市の方が人口も多いし、より都会なんだろうなぁと予想していたのですが、やはりそうなのですね😆😆
    子育ての息抜きに、駅周辺の商業施設に遊びに行ったみたいなと思います!

    人の優しさ、ここの皆さまからもヒシヒシと感じておりましたが🥹🙏移住された方からも改めて聞くと安心感が増します🥺

    今回馴染みのない地域への引越しとなりますが、不安よりも楽しみな気持ちが大きくなりました🥹✨

    素敵なコメントくださり、本当にありがとうございます🥲✨

    • 2月6日
もちもち もちこ

4月から1号で年少で桜ヶ丘中央幼稚園に入園を予定しています😊

ここに決めた理由は
・先生方
・温水プール
・外遊びの時間

です😊
先生方どの方も温かみがあり話が分かりやすく聞いた事にすぐ答えてくれて、電話対応も良くて安心できました。自分は電話をするのが少し苦手なのですが、ちょっとした問い合わせもハキハキ答えてくれて「他に気になることがあればいつでもご連絡ください☺️」と笑声で対応頂けホッとしました☺️

鹿児島で数少ない温水プールのある園で授業でも習い事でも一年中入ることができるそうです🌊
習い事なら週1回(月4回)で月謝3千円と聞きました☺️
スポーツクラブに入れるより全然安いし幼稚園終わりにそのまま通わせられるのは良いなと思いました☺️
習い事の間 親が見学できるスペースもあるので安心です😌

晴れは日は朝と夕方(お預かり保育)に園庭で遊ぶ時間があるそうで(外に出たくない子は室内遊びもOK)見学に行った際も元気に裸足で走り回る園児たちが多くいました☺️ その子達の笑顔を見ると、楽しく通えてる事が分かりました✨


あえてマイナス点を上げるなら
・お預かり保育の金額がやや高い
・長期休みのお預かりはお部当
・駐車場が少ない
・今年から制服が替わったのでお下がり不可

かなと思います(>_<)
お預かりの金額については他のママから聞きました👂


通園していたら詳しいお話しが出来たのですが私も説明された事感じた事しかお話出来ず…
少しでも参考になれば嬉しいです
ご縁があれば同じ園になるかもしれませんね☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    せっかく沢山の情報を書いてくださってたのに返信が遅くなり申し訳ありません😢🙏
    (先日出産し、ママリを開いていませんでした😱)


    知れば知るほど本当に魅力的な園ですね🥹
    HPを見る、口コミを探す、ぐらいしか知る術がない中これだけ詳しい内容を知れて本当にありがたいです😭🙏✨

    裸足で走り回れるのはこっちの幼稚園でも見たことがなかったので、そんな園に通わせてあげたいなぁとすごく憧れます🥹💕

    先生の応対が良かったのは私も思いました!!
    他の園にも問い合わせてみたのですが、こちらの園が一番先生の感じが良かったです🥹
    そういう点からも保護者としては安心感を感じますね😅


    マイナス点まで丁寧にありがとうございます😭
    参考にさせていただきます🥲✨


    実はキャンセル待ちをさせて頂きました☺️
    …が、まだ家が確定してないのでこちらにお世話になるかはまだ未定なのですが🙈
    (他の園の空き状況でも変わりそうです💦)
    もしご縁があり、通うことになりましたらどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️✨

    • 2月13日