※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが普段より長い間隔で授乳しても、量が多く飲めて満足して寝ている可能性があります。普段よりもすんなり寝ていることで心配になっています。

生後1ヶ月です。
完母目指して頻回授乳を行っています。普段は40分から1時間おきにお腹空いたと泣くのでひたすら授乳して…を繰り返しています。(大体一回両乳50ml程度)
今日は珍しく授乳間隔が毎回2時間近く空いており、普段ならすぐ泣くはずが、授乳後泣かず次の授乳時間まで寝ていて起きません…。いつもミルク足してやっと満足する事もあるくらいなのに。
授乳間隔が空いてる分、一回量が多く飲めてその分満足して寝ているのでしょうか?🤔
普段よりもあまりにもすんなり寝ているので、逆に心配になります😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでしたがあまり気にしなかったです😂
長く寝てくれてラッキーって思ってました笑
おしっことかうんちがきちんと出てれば心配ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう日もあるんですね🤔
    ただこういう日に限って旦那が仕事休みで家にいるんです😂
    おしっこうんちも基準ですよね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですよね笑
    私も凄い手がかからない日に限って旦那がいたので、多分めちゃくちゃ楽勝って思われてました笑
    極端に何時間も空いたりしなければ大丈夫だと思いますっ!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じくです😂
    こっちはやれるうちにとご飯の支度やら色々やる事あるのに、なんなら旦那が👶と一緒に昼寝してて😂
    心配しすぎですね、ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 2月4日