※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

皆さんは2歳児と外食する際、どこのお店に行きますか?外出時にはエプロンやハサミ、フォークやスプーンを持ち歩いていますか?その子どもはまだお店で食事をしたことがないそうです!笑

2歳児
外食するなら皆さんどこのお店行きますか??

エプロンやハサミ、フォークやスプーンなど外出時は外食するかもしれないと予想して持ち歩いていますか?

子どもは一度もお店で食べたことありません!笑

コメント

☺︎

うるさくて椅子に座ってられない時期はフードコート一択でした😂最近は焼肉、寿司、イタリアンのお店に行きます😌昼にかかる外出なら準備して持ち歩いてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな時期があるんですね😱
    お寿司って2歳も食べれるんですか??🤔生もの与えたことなかったです💦

    • 2月4日
  • ☺︎

    ☺︎

    子供の性格によりますかね😂2歳の今で大人しくできてるなら大丈夫だと思います🤭寿司屋に行っても生物はあげてないですよ☺️うどんや納豆巻き、かっぱ巻き、ポテトとか食べられるものをあげてますね😊2歳なら辛いもの、生物以外は食べてるので子供が食べられるものがあるところに入ってます☺️

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾まだ2歳になりたてなのもあるし、外食なんてしたこともないからどうなるか予想出来ません🤣笑
    なるほど🧐納豆やかっぱ巻きは普段自宅で食べていました!笑
    お寿司屋さん=生ものって勝手なイメージでした!!
    私が生ものしかお寿司屋さんで食べないので子どもも食べられるメニューがあるという事が知らなかったです💡
    勉強になりました✨ありがとうございます♪

    • 2月4日
ママリ

あまり外食しませんが、行ったことあるのは
マクドナルド
スシロー
サイゼリア
焼肉
あたりです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも全く外食しないんです💦
    ただ、今後そうなった時の為にと思って🤔
    マックはハッピーセットがありますが、他のお店も子ども用のメニューあるんですね👀
    勉強になります!!

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    子供用メニューはマクドでもあまり頼みません💦
    一緒のも取り分けたりしてます!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡取り分けですね🤔
    うちの子は食べるか食べないかわからないタイプなので子ども用メニュー頼むより良いですね✨
    持ち帰りしたハッピーセットは食べずにジュース飲んで終わりだったので💦笑
    ありがとうございます😊

    • 2月4日
う

丸亀
サイゼリヤ
回転寿司
スガキヤ
びっくりドンキー
和食さと
焼肉きんぐ

などなど最近はチェーン店ならほとんどのお店で子供椅子やカトラリー置いてあるのでママが食べたいと思うお店に行くのがいいかと☺️

うちの子は最近一蘭デビューしました🍜
アプリ子供ラーメン無料だし
子連れに優しかったので
久しぶりの一蘭堪能できました🥲🥲

お昼過ぎるまでお出かけするなら持ち歩きます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丸亀のうどんってコシがありますが、麺をカットしなくてもお子様食べれましたか??🤔
    子どもラーメンが無料なのは有難いサービスですね👏
    食べるか食べないかわからない年齢の時には特に有難いと思いました✨そういうお店調べてみます🤣

    • 2月4日
  • う

    かけうどん(温)なら柔らかいですよ!
    並を1人で食べちゃいます笑
    麺は太めなので少し切ってあげてます😊
    あとはおにぎりやさつまいもの天ぷらとか食べてます!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね👀温かいやつは食べた事なかったです!並みをお子様が1人で食べるってすごい食ですね✨私と同じ量です!笑
    ありがとうございます😊

    • 2月4日
はじめてのママリ

どこでも行きます!
マックとかファーストフードから、ガストとかファミレスや、普通にお洒落なレストランもかも行きます!

エプロンもハサミも何も持ち歩いていません!

待ち時間用におもちゃやペンなど持っていきます。

食べたあとはとんでもなく汚す時もあるので(ポテトやら散乱していたり)、足元や椅子等は必ず出来るだけ綺麗にして出ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も持ち歩かなくても上手に食べれるなんてすごいですね👀
    足元や床を汚すとなれば衣類も汚れそうですが着替えも無しですか??🤔

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

0歳から出歩いていますが、チェーン店はほぼいけますね~🤔
エプロンは必須ですが、スプーン、フォークはほとんどの店で用意がありますね。
が、たまーにないところがあるので、今でも持ち歩いてはいますが、出番はほぼなしです😊

うどんとかファミレスとか、回転寿司とか、フードコートとかは気軽にいけるので良いです!

行ったことないのはコース料理くらいでほぼいけるかなとは思います。(疲れますがね💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはほぼ外食することはないのですが万が一の時の為にと思いまして( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
    念の為の準備はしておくのが良いですね✨
    コース料理だと子どもが食べたいものがないと困りますね💦

    • 2月4日
deleted user

うちもどこでも行きます!

くら寿司、はま寿司など寿司屋
バイキング
焼き肉
ラーメン屋 
定食屋
ファミレス
うどん屋
すきや、よしのや
マック

などなど


エプロンだけ持ち歩いてますが、ほかはお店のを使ってます。キッズメニューあるところは、たいてい、あるので。

食べるの好きなので、焼肉食べ放題は、最後まで肉を堪能してて、2歳の子が食べ終わるのを待ってました🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山外食されているようで羨ましいです✨
    大人のを取り分けるというより、お子様メニューを注文してますか??
    麺類は子どもが好きなので行ってみたいなと思っています🤔
    一度マックのハッピーセットを持ち帰りしてみたことがあるんですがジュース以外受け付けなく食べてもらえなかったのもありよくあるレストラン系のお子様ランチってハンバーグや海老フライ、ポテトとかの私の昔ながらのイメージなんですが今もそんな感じのメニュー多いですか??🤔
    焼肉食べ放題で2歳の子がお肉食べるってすごいですね👀👍

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子様メニューです!とりわけだと、私のぶんが足りなくなりお腹が減ります😱
    けど、丸亀製麺は、私のぶんを大盛りにして、とりわけしてます。普通だと、私が足りない😱

    あ、あと、チャンポンも、うちがいくお店は、普通サイズのチャンポンが、1.5人前くらいと大盛りで、サイズがおかしいんで🤣普通サイズのチャンポンをとりわけしてます😂

    マックは、ハッピーセットの、パンケーキ、枝豆コーン、牛乳がうちは定番です。ちなみに、4年生のお姉ちゃんも、未だにハッピーセットのパンケーキです→お姉ちゃんは食べず嫌いでハンバーガー食べれません😂

    お子様ランチは、ハンバーグ、エビフライ、ポテト、ですね!だいたい。たまに、チキン南蛮のところがあったり、カレーライスだったり、パスタだったり、、。

    うちは、まだ4年生のお姉ちゃんも、少食だから、未だに同じお子様ランチ食べてます。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    大人の分を大盛にして取り分け!いいですね!勉強になります✨
    4年生でハッピーセットはかなり少食ですね◡̈⃝♩うちの子は2歳なのに大食いなので外食が怖かったんですが、少しずっと皆様のを参考に行ってみようと思います✌️
    ありがとうございます😊

    • 2月4日