※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーが父と同居中。父が新築戸建てを購入し、住まわせてくれるが、将来の維持費に不安。父の提案に不安を感じるが、他に相談できる人がいない。

時間が経ったら消すかもしれませんが
私のスペックで戸建てを
維持できるか教えて欲しいです😔

シングルマザー子供1人
時短社員手取り12万(時短解除で16万)
ボーナス15〜20万×2回
養育費6万
育成手当1万3000
児童手当1万
018サポート5000

月合計 約21万

現在父と同居しており
家賃の面で助けてもらってます

私と息子が戻ってきたならと、
父が新築戸建てを購入してくれる事になり
私も住まわせてくれます
(一括なのでローンはなし)

ありがたい話ですが
もし父が亡くなったら
その戸建てを維持できるのか不安です

固定資産税(年40万くらい?)
プラス都市計画税
火災保険、メンテナンス費用

身の丈に合わない住居に住むことが怖いです

でも、その戸建ては
昔住んでいた社宅のすぐそばで
かなり思い入れのある土地です

父は「維持できなくなったら売ればいい」
「何年かすれば給料もあがるかもしれないでしょう」
と私の悩みを理解できないみたいです😅
他に相談できる人がいません


コメント

はじめてのママリ🔰

年40!?!?そんなに広いお家ってことですかね?
それらを本当に払うならおそらく無理だとおもいます!
養育費もどうなるかわからない、児童手当は子供が大きくなればおわる、など考慮しても手取りが20越えないと厳しそうです

今で毎月貯金いくらできてるんでしょう??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く広くないんですが、土地代が高くて💦
    やはり厳しいですよね、、

    使うのは月3万ほどで他は貯金してる感じですが、これも父がいなくなれば無理ですね、、

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

今住むところが出来てありがたいお話なら、特に問題ないのでは?🤔
それだけ高い固定資産税のお家と7000万くらいの相当良い土地やお家だと思うので、デメリットはないのではないでしょうか。
維持できなくなったら、お父様が言うように売れば良いと思います。

維持できなくなることだけが不安なら、大丈夫なのでは?
そうじゃなく、たとえばこんなに高いお家を買ってもらって、
再婚?して出ていくことになったらお父さんに申し訳ないとかそう言う気持ちがあるのならまた別なのかもですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再婚はないので、心配なのは維持できるかどうかのみです😔
    先々のこと深く考えすぎと父に言われましたが、同じように感じますかね

    売ればいい、については
    マンションと違って戸建ては売れにくいかなと懸念してます

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけ高い土地のお家なら、
    人気のエリアだろうし売れるのでは?🤔
    駅まで徒歩8分以内とかだったら、将来的にも資産価値は下がりづらいとも聞いたことあります🤔
    あとは、お父様がそれだけのお家を一括で買えちゃうくらいなので、相続するお金もたくさんあるのかな?とは思っちゃいました

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徒歩10分です😅
    微妙な距離💦

    相続のお金については分かりませんが、そこはあてにする訳にはいかないですね😵‍💫

    明日説明会にいき、1週間程度しか猶予がないです
    立地に関しては思い入れがあるので、逃したら後悔はするだろうなぁ、、

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

固定資産税って40万もするんですか!?
固定資産税は年々減っていくし火災保険は一括、地震は5年ごと?だったかと思います。

今は賃貸なのでしょうか?
老後のことなど考えると戸建購入もありだと思いますよ^_^
歳とって賃貸借りれないって聞くし、一応財産にはなりますよね。
私ならありがたくお願いすると思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広さは普通の家なんですが、土地代が高すぎて固定資産税も通常の倍とられる予定です、、
    建物の固定資産税は減っても、土地は変動(むしろあがってしまう可能性もある、、?)しますもんね

    今は賃貸なので、戸建て購入自体はとてもありがたいんです🙇‍♀️
    ただ、父が選んだのが平均的な戸建ての倍する金額の物件なので、身の丈に合わなくて不安になるんです、、

    • 2月3日