※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子がママっ子で、常にママに寄り添い、手の甲やお腹にキスを求める。保育園の送りの時もバイバイが難しく、疲れる。次女はママっ子ではない。上の子が入院するため、夫が付き添い、一人の夜に安心感を覚える。育児疲れで休みたいと感じ、罪悪感がある。気分転換や子供から離れたいと思うことがあるか相談したい。

べったりな娘との関わりで、上の子がなんせ、ママっ子です。どんな時もいつでも「ママ!ママ!」です。
可愛い愛娘なので、こんなに好かれて幸せなのですが、    保育園の送りの時も、仕事で行かないといけないのに納得がいくバイバイができるまで、ずっと手の甲にキス、お腹にキス、手のひらにキスを繰り返してきます。可愛いのですが、時間が迫られてるので、毎日それをされると疲れます😅  「ありがとうね〜。そろそろママ行かないと遅れちゃうからまたあとでね〜」と流しますが、「ダメ!まだなの!」と暴れるので強引に保育士さんが連れてってくれます。家では、少しでも、私が見えないと探し回ります。「どうして隠れるの?」と怒ります。「ごめんごめん〜。ちょっとトイレ行ってたよ」と伝えると、「それならいいけど!😡」と不機嫌に。お風呂、ご飯、寝るのももちろんママです。見てほしいものがあったら私が見るまでずっと「ねぇ!😡ちょっと見てって!」と何をしてても言ってきます。目が離せない時もです。夫は嫌われています。次女はこんなにママっ子じゃないです。淡々と過ごしているのでそれも可愛いです。下の子ばかり見てるわけじゃないし、2人とも同じくらい可愛いのですが…。下の子が産まれた時も、やっぱり泣いてたら上の子ばかり優先してました。寂しい思いはそんなにさせてないけどなぁと思いながら、日に日にママっ子が増してるように思います。来月上の子が下まつ毛の手術で入院します。私は妊婦で付き添えないので、心配ですが夫が付き添います。娘が居ない夜は、出産の為の入院以来なので、不安ですが、久しぶりの上の子がいない夜に安心している自分がいます。振り回されないで済むのが嬉しく感じてしまいます。また、妊娠後期で切迫気味です。保育園から帰宅後は休めません。このまま私も入院して休みたい…って思ってしまうことに罪悪感です。こんなにママっ子なの今だけしかないのに…😩育児に疲れた方、気分転換どうしてますか⁇ 我が子から離れたいって思ったことありますか⁇

コメント

えりか

うちも全く同じベッタリです‼️
でも可愛いので、つわりでゲロゲロになりながら相手してます🥲
わが子から離れたいとは思ったことないですが、2.3時間パパと遊んでおいでーとは思います笑

普通だと思いますよ😊
ママだって1人の体じゃないし
疲れだって感じると思います
フリーズしたい時もあります!!

気分転換は特殊なんですけど
残虐な殺人映画を見て
あー私より大変だわーとか
思ってストレス発散してます笑