※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあさん
子育て・グッズ

発達について心配です。指差しや自己脱衣、3語文で話すなどはできますが、つま先歩きやジャンプができないことが気になります。保育園では指摘なし。一時的な現象でしょうか?

発達が心配です😢

出来ること
指差し
ズボンやオムツ、くつは1人で脱げる
スプーン、フォーク、コップのみ出来る
歌を歌ったり出来る
3語文で話せる
塗り絵やブロック遊び上手
階段昇降
友達の名前を覚えている
うんちが出るとときどき教えてくれる

気になること
ジャンプができない
靴や服を自分で着られない、出来ない〜と怒ります
ときどきクルクル回る
つま先歩きをし始めた
ときどきクレーン現象?出来ないと人の手を使ってやらせようとする

最近気になるのはつま先歩きをし始めたことです😢一時的なブームなのでしょうか?
保育園に通っていますが何も指摘されたことはありません。

コメント

ゆちゃ(29)

気になることに、に上がってること、今出来なくてもなんの問題もないです。
クレーン現象と言われてる物も、ただやって欲しいだけの場合も全然あります。

出来ないことより、出来ることを見ると発達にはなんの問題もないですし、3五文で話せるなんて、優秀過ぎるかと。

  • なあさん

    なあさん

    ありがとうございます😭
    3月産まれで、保育園に行っているんですが他の子と比べてしまって…良くないですね。

    • 2月17日
しょうママ

発達がどうとかは専門家ではないので絶対ないとは言えないですが、
うちの下の子はもうすぐ3歳ですが靴や服は自分で着れない(やってあげすぎて自分でやる気がない)
すぐに出来ない〜って怒ります😂
クルクルまわったりも面白がってしてますし、他にも上の子が3歳の時出来てた事、私がやってあげ過ぎてるのもありますが全然まだまだ出来ないことも多いです🥺

でも全然気にしたことなかったです😂(笑)
それよりもなあさんのお子さんは一歳にしては出来てることがすごく多いと思いますし、まだこの世に産まれてきてから1年ちょっとしか生きてないからむしろ褒めてあげたいです😂
そんなに生き急がなくても大丈夫だと思います〜!
もし本当に心配してて不安になってらっしゃるなら呑気な無責任な事言って申し訳ないです。

  • なあさん

    なあさん

    ありがとうございます😭
    保育園では靴下や靴を履いたり、ズボンの上げ下ろしの練習をしているみたいなんです💦脱ぐのは出来ますが履くのはうちもすぐ怒って出来ないのでおかしいのかなーと思ってしまいました😢

    たくさんできていると言っていただき安心しました🥰
    ありがとうございました🙏

    • 2月17日
ママリ

まだ一歳なのに出来ること多くてすごいですね👏
それくらいの時のうちの子は出来ることに書いてあることほとんどできてなかったです😇
他の方が言うように面白がってクルクル回るし、つま先歩きもするし、クレーン現象?と呼ばれることも全然します!
健常児でも普通にしますよ😊
そんな心配しなくても大丈夫です。

  • なあさん

    なあさん

    ありがとうございます🙏
    心配しすぎなんですかね…あまり気にしすぎないようにします😢

    • 2月17日