※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の吐き戻しについての質問です。ベビーベッドの防水キルトパッドにタオルを敷く必要があるか、横向き寝や枕についての心配、ゲップ後の対応など不安があります。バスタオルやフェイスタオルは何枚必要かも教えてほしいそうです。

新生児の吐き戻しについて教えてください。
まだ妊娠後期ですが、YouTubeで動画を見てました。

①ベビーベッド(キャスター付きワゴン)は手元にあるのですが、防水キルトパッドの上にフェイスタオルやバスタオルを引いておいた方がいいのでしょうか?

②吐き戻し防止でタオルを使って横向き寝にすると見たのですが、体ごとですか?頭だけですか?首は大丈夫なのでしょうか。

③昼間はずっと見てられるとしても夜はずっとは難しい気がします。横向きにしたらずっとそのままで赤ちゃんは過ごして大丈夫なのですか?
新生児は体の向きは仰向けになってるイメージがあります。

④顔周りに布系を置くのは窒息の原因になるから危ないと見たのですが、動画を見てるとガーゼやタオル等たくさんおいてあります。
それはいいのですか?

⑤新生児枕はズレたりすると危ないからいらないと見たのですが、横向き寝では枕のようにタオルが引いてありました。大丈夫なのでしょうか。

⑥ゲップが出てからもしばらくは縦抱っこですか?

こうやって書くと心配が勝って寝る時間が全くないような気がします…。少し不安になってきました。

何が何やらわからず文章がまとまって居なくて申し訳ありませんが、たくさんの方にお答えいただけたら幸いです。
気にしすぎなのは重々承知しておりますので、優しくして頂けると嬉しいです。
他にもこうするといいよ等アドバイスがあれば是非教えてください。

別件で、バスタオルやフェイスタオルは沐浴含め何枚あれば足りるか教えて欲しいです!
やはりガーゼ素材がいいのでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

M.

長男が吐き戻し多い子で
次男が吐き戻しなしの子でした!

①我が家は寝かせたら顔の横に
ガーゼやタオルを引いてました

②タオルは使ったことないですが顔を横向きにしてあげると
良いと思います

③基本仰向けで顔だけ横に
してあげるといいと思います

④枚数は不要だと思います😅

⑤タオルでいいと思います

⑥吐き戻しが多い子の場合は
ゲップが出てからもしばらく
抱っこしてあげると良いです

ほんと、実際になると
気にしすぎてたなぁ!って
思いますよ🤭
心配しちゃう気持ちすごくわかります!が吐き戻しがない子もいるので構えすぎずに!です👍🏻

ぜひ、ご参考までに🙏🏻

ママリ

いままさしく新生児の育児中です。

①吐き戻し対策としてはフェイスタオルやバスタオルは不要でした。コポっと吐いても大体は服につくくらいで済みました。

②顔だけ、体ごと、どちらも試しましたが、うちは体ごとの方がよく寝てくれます。また、NICUにもお世話になった時期がありましたが、そこでも体ごと傾けていました。寝返りを打つかもしれなくなれば頭だけの方がいいかもしれません。

③大丈夫です。

④薄手のガーゼを顔や体を傾けた横に置いています。

⑤大丈夫です。枕というか、うちは吐き戻し防止の為にも上半身から頭にかけて緩やかな傾斜にしています。

⑥ゲップが出ても横にするとすぐに吐き戻しします。なので15分は縦抱きをして落ち着いてから傾けて横にしています。それでも動いたり、力んだり、しゃっくりをした拍子に吐き戻してしまうことはあります。

うちは1回の沐浴でバスタオルとフェイスタオルを各2枚ずつ使います。また、傾けて寝かす時に体や頭と布団の間にタオルを2枚かますので、それの洗い替えとして×3枚ずつはタオルを用意してます!
沐浴中(拭き取りでは無い)のタオルのみガーゼ素材です!