※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初産38週の妊婦で、母が亡くなり心が休まらず、母との関係や後悔があります。出産前の精神状態が心配です。助言をお願いします。

※とても重い話になります、心優しい方、お時間がある方でよろしければ助言をいただきたいです。

初産38週3日目の妊婦です。
38週になった日に実母が亡くなりました。


火葬まで産まれて来ず無事に終える事が出来たのですが、
精神的に中々休まりません。
母は私が3歳の時に離婚して、親権者が父になり私は父方の実家に置かれていたので、目を盗んだりして会ったり携帯を持つようになってからは連絡を取ったりと頻繁とは言えませんが付き合いがありました。

10歳の時母は全く別の人と再婚し半血兄弟が出来ました。
半血兄弟の父は病気で早くに亡くなってしまい、母はシングルマザーとして一生懸命育てて居ました。

それから現在まで沢山母と喧嘩や言い合いをしたりして、連絡はとって居たのですが余り気にしてあげられなかった事や兄弟に知的障害があって相談にも力にも慣れなくて申し訳ない気持ちになってしまいます。

そして
私が去年妊娠し結婚し予定日まで2週間の所で、いつも元気で笑顔で病気一つ無かった母が
くも膜下出血で朝方冷たくなってたと伯母から連絡を頂いて知る事になりました。

母は今年1月に入って孫に色々と考えてくれて居たそうで転職したみたいで(それだけが全てかはわかりませんが)
毎日電車通勤に変わり仕事内容も大変になったようで夜遅くまで家で練習したり食事もおろそかになっていたと聞きました。
母方の祖父には交通事故に遭ったと思って気を落とさないでと言う言葉と、孫の為に頑張って転職してそれがストレスになってたみたいだよってあんたのせいだよって言われてるような事を言われました。

母に孫を見せれなかったこと、もっと大事にしてあげられなかった事、嫌な事も沢山言ってしまったし、助けてあげられなかった事、一緒に住んで無かったとしても思い出や結局は母はちゃんと母だったので思い返したりすると、悔やんでも悔やみきれません。
私が24歳で母が50歳と言う若さで亡くなってしまいました。

これから出産も控えていますが産休中日中一人で過ごす中での精神状態が保てるか心配です。
何か良い助言などありましたらご教示くださると助かります。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

昔の言い伝えで
生まれ変わって傍に居る、
命は巡るって言いますし
まず投稿者さんに
覚えていて欲しいのが

なるようにしかならない
しょうがない
今自分に出来ること

です。

なるようにしかならない、って思うことで
気持ちを整理する準備ができます。
人はいつか亡くなります
しょうがない事です。
子供がもうすぐ産まれます、
まず今自分に出来る事は
お母さんが楽しみにしていてくれた
赤ちゃんを無事に産む事ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答してくださって本当にありがとうございます。

    なるようにしかならない、本当にそうですよね
    急過ぎて整理するのには時間はかかると思いますが
    なるようにしかならないからしょうがないと思う得るように切り替えて、無事出産出来るように頑張ろうと思います。

    • 2月2日
はじめてのママリ

臨月の中のご葬儀、お疲れ様でした。お悔やみ申し上げます。
とても辛い思いをされましたね…

私は救急外来で勤務していますが、くも膜下出血で搬送されてくる患者さんの多くがお母様と同じく50代〜60代の女性です。その年代はくも膜下出血の好発年齢としてデータでも証明されており有名です。そしてほとんどは脳動脈瘤の破裂が原因です。動脈瘤は高血圧や動脈硬化など後天的な要因でできることもありますが、先天的にもっていることもあります。気付かないだけで脳動脈瘤を抱えたまま生活している人は多くいますし、お母様のように特に環境の変化などがなくても破裂する方も多くいます。
なので、ママリさんのせいではないと思いますよ。

お祖父様はただ孫のために頑張っていた事実を伝えたかっただけでママリさんのせいと言いたかったわけではないのではないかと思いますが、知ってしまった以上「転職がなかったら…」と感じて自身を責めてしまいますよね😢
ただ、ママリさんがご自身を責めることをお母様は望まれていないと思います。確かに50歳になって新しい環境で色々覚えるのは大変なことかもしれません。でもその大変な道を選択するくらいお母様はお孫さんの誕生を楽しみにされていたのでしょうし、もしかしたら幼い頃に離婚してママリさんに手をかけてあげられなかった分、お孫さんに何かしてあげたい気持ちが大きかったのかもしれません。お母様は本当にママリさんを大切に思い愛されていたのだなと感じました。

ご自身を責めず、お母様が心待ちにされていたお孫さんが無事に誕生できるよう穏やかに過ごされて下さい☺️手に抱くことはできなくても、きっと見守っていてくれると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答してくださって本当にありがとうございます。

    救急外来で勤務している方から詳しくお話して頂けてとても光栄です。
    詳しく教えてくださってありがとうございます、
    疲労やストレスなどから来たんじゃないかって言われたり
    前日から具合が悪く唸っていた時いて苦しかったのか考えるだけとても辛くて何も出来なかった事をとても悔やんで居ますが、先天性の事を聞いたり私のせいじゃ無いと言ってくださって心休まりました。

    本当にいつも元気だった中急な事でしたので、ママリさんの様に意見してくださる方が居なかったので母に愛されてたんだって思う事が出来ました。

    見せる事も抱かせてあげる事も出来なったですが無事に出産出来るように頑張って思えました。
    長々と本当にありがとうございました。

    • 2月2日
みい

お悔やみ申し上げます。
まずは体をやすめてください。
考えることをやめてとは言わないですしどうしてもあのときああしとけばよかったなど思うかもしれません。
ですがそれはママリさんのせいではないことはわかってほしいですし。
周りがなんと会おうと転職などお母様が決断したことです。
それで気を病む必要はありません。
逆に私のせいでっておもってたらお母様の気持ちを踏みにじってしまいます。それはさいごまでママリさんが尊重してあげましょう。誰のせいでもないんです。
いまは辛いですがお母様がお孫さんにしてあげたかったことを代わりに目一杯してあげてください😊
それがお母様の供養になると私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答してくださって本当にありがとうございます。

    急な事だったので周りもみいさんのように私のせいじゃない、母の気持ちを尊重してあげてなど言われなかったので
    とっても心が楽になりました。
    初産で一番色々教えて欲しかった人に聞けないのがとても辛いですが一生懸命出産も育児も頑張りたいと思えました。

    本当に長々と読んでくださってありがとうございました。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

上の方がおっしゃる通りです。決してママリさんのせいではありません。冷たい言い方かもしれませんが、それがお母様の運命。私の母も姉を出産してすぐに実母を亡くしています。私は祖母に会えていません。それでも母はいまだに祖母の話を聞かせてくれます。会ったことないけど不思議と祖母の優しさを肌に感じます。懐かしささえ覚えます。
必ずしもこの世で会うことが全てではありません。お空で見てくれてると思いますよ。

無事に出産される事を祈っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答してくださって本当にありがとうございます。

    優しくご意見して下って心が休まります。
    母の人生も大変で少しでも親孝行してあげたかったです。
    まずは無事に出産するところからですが、ママリさんのお母様の様に沢山産まれたら母の事を話してあげようと思いました。

    長々と読んでくださってありがとうございました。
    貴重なお話大切にします。

    • 2月2日
deleted user

私のお母さんも後数日で生まれる孫を見ることなく亡くなりました。
辛かったです。

子供が生まれて忙しく過ごす日々、常に睡眠不足で
眠れない事もほとんどなく
子供に助けられました。
子育てに少し自信と余裕を持った今
思い出して辛くなりますが
ニコニコ笑う子供を見て元気もらってます。
日中寂しくなるかもしれませんが、お腹の中にいる赤ちゃんと2人で、今しかないこの時間を
穏やかに過ごせますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答して下って本当にありがとうございます。

    本当に辛いです。
    一番子供の事を聞いたりしたかった人が亡くなってしまったので色々考えてしまいましたが、
    ママリさんはその後しっかり子供さんをご出産されてとても尊敬します。
    今の段階では辛過ぎて先も想像も出来なかったのですが
    子供さんに助けられたとお聞きして母の為にも頑張ろうと思えました。
    優しく意見して下って本当にありがとうございます。
    長々と読んでくださってありがとうございました。

    • 2月2日