※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の上の子の保育園について、体調を気遣う先生が多くて困っています。入院した理由を知られ、毎日色んな先生から声をかけられるのが少し疲れると感じています。

妊娠中の上の子の保育園について。

愚痴です。気分害した方がいましたら申し訳ありません。

今回の妊娠が発覚してから間もなくつわりが重く入院することになり、その関係で旦那さんから上の子の通う保育園へは妊娠したことが早くから伝えられていました。

今は体調も落ち着いてきて、私が送り迎えをする日も増えてきたんですが子供の担任の先生(3人います)だけでなく別のクラスの先生からも、日替わりで皆さんから体調大丈夫ですか?など声をかけていただきます。
気にかけてくださるのはありがたいんですが、他の保護者の方がいても容赦なくて。お腹出てきましたね!顔色良くなりましたね!など。。

園に伝えたのは理由があったから(入院)であって、いつ何が起こるか分からない妊娠なのでそんなに必要以上には知られたくないんですが園のほとんどの先生も知ってるようですしせめて保護者の前とかはちょっと気を遣ってくれよ、、とも正直思ってしまいます。

心配してくれるのは嬉しいんですけど、毎日毎日色んな先生から言われるとなんだかなぁと思います。

コメント

deleted user

めちゃくちゃ分かります…!
私が保育士していますが、基本的に保護者の前で会話しません。
保育士間では共有するものの、子どもの保育のため(メンタルケア)のみです。

でも私の子どもを預ける園では玄関でみんなから「おめでとう」と言われ、予定日を聞かれ、完全にバラされました。
周りの保護者の方も私に興味はないと思いますが、(何かあったらどうするんだろう…)って思いました😅