※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

上の子にイライラしてしまう自分に悩んでいます。下の子のお世話中に上の子に邪魔されてストレスを感じ、怒鳴ってしまうことがあります。自分が悪いとわかっているけど、怒鳴ってしまうことで悲しくなります。

上の子にイライラしてしまいます🥲

娘2人ワンオペ自宅育児です
上の子可愛くない症候群とかではありません、毎日可愛いと思うし大好きだよって伝えてます
が、下の子の成長とともに上の子にイライラすることが増えました

上の子優先にしているつもりではいますが、ミルクや離乳食等で下の子のお世話をしている時絶対にちょっかい出してきます
ミルクを外そうとしたり、テレビ見てたのにわざわざリモコン持ってきて他のが見たいと言われたり、ジュースが欲しいと言われたり…正直本当にストレスです🥲
上の子にも申し訳ないとは思っていますがこれに関してはしょうがないことだし、最初はいつも「ごめんねちょっと待っててね」と伝えるのですが絶賛イヤイヤ期のため全く通じずギャーギャー泣かれるし邪魔されるしです
結局最終的に私が「うるさい!!」と怒鳴って上の子がびっくりして泣く…の繰り返しで自分が悪いのですが本当に私も悲しくなります
生理前なんて特にです、言い訳にしかならないですけど😥

本当に大好きだし毎日朝起きて今日は絶対に怒鳴らない優しくなろうと思うのに、いつもこうなってしまいます
夜、寝顔を見ると泣きそうになります
泣きたいのは娘のほうなのに

コメント

mama

全く同じです💦
生理前なんか「うるさい!」ってつい怒鳴っちゃいます。
今日は怒鳴らないように、、、って思ってても、イライラが溜まって気づいた時にはもう怒鳴ってて🥲
家にいると怒鳴ってしまいそうになるので、公園やイオンに言って自分が怒鳴れない環境で過ごしてます💧

  • ☺︎

    ☺︎


    同じような方がいて少し安心しました🥲
    たしかに!私もそうしてみようと思います、娘の気分転換にも✊🏼🌟

    • 1月30日
メル

私も今朝そんな感じでした!
わかってる。上の子は私に甘えたいだけ。
でも、なんだかいろんなことにイヤイヤされたり泣かれたりワーワー言われるのがしんどくなって、今朝は抱っこもしてあげられなかったし、笑顔もむけてあげられませんでした💦
早く保育園行ってほしいとさえ思ってしまいました。
ほんと、ごめん。です(((;╥﹏╥;)))
たぶん、こんなだから、余計に子どもも荒れてるんだと思います。素直に甘えさせてあげたら落ち着くんだってわかってます。
もうすぐ、お迎え。
私も、夕方からは優しくいれるように頑張ります!!

  • ☺︎

    ☺︎


    笑顔むけてあげられないのとか本当にわかりすぎます😭
    すごくわかります…たまには娘と二人の時間作ってみたりもしようかなと思いました🥲

    頑張りましょう!✊🏼

    • 1月30日
ほし

私も全く同じです。生理前にイライラしてしまい、子供もグズって言うこと聞いてくれないし、下の子も一緒に泣いて、頭が狂いそうになりました。
1人で育児も家事もなんで?って思うと余計孤独感感じて泣きたくなります。
私がこんな感じだから子供に伝わって、余計子供達もぐずってるのかな?とも考えるようにして、なるべく落ち着こうと頑張ってます!
一緒に頑張りましょう💪

  • ☺︎

    ☺︎


    本当に分かります、色々うまくいかなくてイライラするし孤独感じて泣きそうになるのも本当に本当にわかりすぎます🥲
    私も今日1日は外に出てみたり、色々と工夫して頑張ってみたいと思います‼️頑張りましょう✊🏼

    • 1月31日